• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

H2・H3ダンガンオフ(全国版)

H2・H3ダンガンオフ(全国版)初の開催となったオフに参加しました。

宿は私が以前から利用させてもらっている知り合いのペンションを貸し切りで使わせていただきました(オーナー様に感謝!)

裏のテニスコートにずらっと並んだダンガンは壮観!

今回はH3系は1台のみ(元愛車のツチノコハル君号のみ)だったので、次回は自分もダンガン4を仕上げて出しましょうかねぇ(^^;)

私の現愛車ZZ-4号は元オーナーさんでグループの管理人さんでもあるため3さんと再会(^^)

白川郷へグループで行ったり、色々ととても有意義で楽しいオフでした。

総走行距離は800kmくらい?車は終始絶好調でした。
コースは多くが峠道という、ダンガンにはとても美味しい組み合わせでした。

それにしても飛騨牛のしゃぶしゃぶが美味かった…思わず帰りに肉の卸問屋を教えてもらいしゃぶしゃぶ用の肉を700g買って帰っちゃいました(笑)

Posted at 2013/04/30 11:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

ダンガンZZ-4帰宅。

ダンガンZZ-4号のクラッチ交換が終わり、無事復活しました。

帰ってきたダンガンZZ-4号は、クラッチの交換できちんと動力が伝わるようになってはっきりと差が解るようになりました。
点火系のリフレッシュがかなり効いたようでモコが2速に落とさないと失速する坂を4速のまま、ターボを効かさず軽くアクセルペダルに足を添えるだけでぐいぐい登っていきます。恐るべし(笑)

クラッチが滑っていた原因は、ディスクの摩擦材が限界に近かったのもあります(まだわずかには残っていました)が、一番の原因はクラッチハウジング内の部品がサビまくって機能不全を起こしていた事でした(^^;;;

クラッチ一式とサビてしまった内部パーツを全て交換となりました。
サビは最近できたようなものではなく、相当前から熟成されたものだそうで整備工場の人曰く「この車過去に長期放置歴(草ヒロ歴)があるんじゃない?」とのことでした。

修理後はクラッチがとーっても軽くなりました。(そもそもNISMOのドラッグレース用トリプル並に重い時点でだいぶおかしかったわけですが…(^^;))

あと今回の修理で驚いたのはMTが1・2速のシンクロが効かず回転を合わせないと必ずガリっと来る状態だったのですがそれが完璧に直りました。
原因は…恐らくパイロットベアリングがサビで固着してミッションのインプットシャフトが供回りしていたんではないでしょうか。

これであとは左のロアアームを交換すればこの車の大きな修理はほとんど終わりです。

久々の帰宅で、まさかの新旧ダンガン2台並べ。
まさにニヤニヤものですな~。

ちなみに、帰宅後バックゲートの開き具合を2台並べて確認してみたところ差は指1本ZZ-4が低い程度でした。(流用ダンパーで大きな差がないレベルまで開いている)
Posted at 2013/04/25 23:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

あーあ…

あーあ…奥が元愛車(現ツチノコハル君号)、 …で、手前。

はい…また買っちゃいました(^^;;;

我ながらどんだけダンガン四駆バカなんだろうと…

ちなみに、今までで一番安価でしたが一番調子良く外装も内装も程度が良い気がします。ちょっと複雑(^^;
Posted at 2013/04/22 22:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガン4 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

もっこもこ

もっこもこダンガンZZ-4号をクラッチ交換の為入院させました。

で、代車で今コレが来てます。

パールホワイトででかい電動格納ドアミラーが付いていてかなりグレードが高い車のようです。(でもノンターボ)

ダンガンと比べるとかなり時代の差を感じます(^^;

たまにはこういう車もいいやね。

ちなみに、平成15年式ですがすでに14万キロ走ってます(^^;
Posted at 2013/04/21 15:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

点火系見直しの結果…

ここ数週間でダンガンZZ-4号の点火系をリフレッシュしました。

・点火時期再調整(進角)
・それに伴いハイオク化
・プラグをノーマル7番からイリジウム9番へ
・デスビローター&キャップ新品交換

その結果、この3日間の通勤&用事で渋滞&信号だらけの通勤路を普通に(むしろ結構それなりに回して)走ったにもかかわらずリッター14(走行距離180km)を記録しました。

改善前は頑張ってエコランしまくってようやく届く数字なのでかなりの驚きです。
エコランすればかなり伸びるかも知れません。

確かに体感できるほどエンジンのフィーリングがシャープになり、下から上まで伸びるようになりました。
この調子で手を入れていけばさらにパワーアップ&経済性UPを望めるかな?
Posted at 2013/04/19 22:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7 891011 1213
14 15 16 1718 1920
21 222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation