• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

早速の大ネタ(?)

帰ってきたダンガン4、元々うちにいた時から外装が酷かったのですが現在はこんな状態。

車体全体でこんな有様なので少しでも良くしよう、と今回の帰宅。

そう、車体全体をオールペン!

その結果…このような感じに。
簡単に外せるバンパーやヘッドライトなどは外して塗装。


まだミラーを外して塗装していない為かなり異様ですね(^^;

塗りっぱなしの肌ですがそれでもこれくらいのツヤが出ています。
実はルーフとリアゲートの塗装が終わっていない為(時間切れ)、また明日あたり作業予定です。



いや、我ながらまずまず良くできてる気がします(笑)

昨日と同じアングルからの眺め。


かなりボロさが軽減されたはず?

近所の方々には「えっ、これ朝のあのクルマ!?」って驚かれまくりました(^^;
Posted at 2013/03/19 18:37:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

おかえりなさい。

おかえりなさい。ダンガン4が帰ってきました。

底付きしまくるどうしようもないダウンサスやボロボロの塗装他色々傷みがあるのでダンガン全国オフに向けてのお色直しなど手を入れる予定です。

機関は相変わらず絶好調で気持ちいい走りっぷりです。
Posted at 2013/03/18 18:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

シートカバー装着。

外装、内装ともにだいぶまともになってきたのに車内で一番目立つのに日焼けしてシミだらけになっていてみすぼらしいと指摘を受けていたシート。



レカロSRⅢが余っていたりはするのですがいかんせんシートレールが高くて(前に特注したH3ダンガン用シートレールが左右ともまだ残ってますが付かない…もったいない)、結局そのままになっていましたがさすがに…と思っていたらオクで良さそうなシートカバーを見つけたので装着してみました。



ブラックスエード風のベロア生地で、手触りも良くいい感じです。ギャザード加工は無くてもいいですが…(^^;
汎用のシートカバーでしたが、思ったよりしっかり付いています。
ヘッドレストが一番装着に苦労しました。(ダンガンZZ-4中期シートは変な形をしているので)

なにより安かった…送料入れても2000円しなかった(^^; おそるべしヤフオク。
Posted at 2013/03/15 22:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

穴開き。

ダンガンZZ-4号、購入時にクォーターにアルミテープが貼ってあり、剥がしてみたらこんなことになっていたのでした。


ミニカではド定番の症状らしいですが、このままなのもあんまりなので適当に直すことに。


サビをディスクグラインダーで研磨後、FRPを貼り付け。
硬化後ポリパテを盛っては削り、を繰り返してまあまあになったところでサフ入れ。


黒は意外とアラが目立ちますねぇ…もっと真剣にやるべきだったか(汗)
ソフト99のトヨタ202ブラックを使ったのですが微妙に色が合ってないです。

まあ、元のボロボロの状態からすれば十分マシかな?
ゆず肌気味なのでもう少し磨く予定です。
Posted at 2013/03/11 17:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ
2013年03月08日 イイね!

ショックアブソーバー交換。(ダンガン)

ショックアブソーバー交換。(ダンガン)ダンガンZZ-4号の足回りを交換しました。



ブツはカヤバNewSRスペシャル!
H27A用はもはやこれしかなさそうですが(^^;ノーマル+αというのに惹かれて購入してみました。
スプリングはもちろん純正です。
しかし、実に立派なストラット!
インプレッサGDやレガシィなどに迫れそうな勢いの、軽には不似合いな?どでかいストラットです。

純正のフロントはオイルが漏れてきていましたので丁度いいタイミングでした。

ちなみにブレーキディスクは写真のような感じ。全然サビてません。



リアに至ってはタイヤすら外さずに交換できてしまうというお手軽さw
ちなみに、純正ショックはガスが抜けていて写真のように縮んだら戻ってきませんが、まだオイルは残っていてちゃんとダンパーとしての機能をまだ果たしていました。

ショックを交換した効果は…激変です!
乗り心地が引き締まりロールが目に見えて大幅に減りました。
挙動も安定していて以前のような危ない感じのどオーバーにはなりにくそうです。
ブレーキで停止してもボヨンボヨンしません。(笑)

ただ、乗り心地は多少荒くなりました…抜けてたのが乗り心地にはプラスになっていたとは(^^;

交換したマフラーの下からの眺めはこんな感じです。



少しずつ着実に良くなっているかな?
Posted at 2013/03/08 23:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | クルマ

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation