• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagunaのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

ダンガンにフォグ追加の考察?

火曜日に物置を整理していたらレガシィに付けていたPIAAの角型フォグが出てきたのでミニカに付けてみようかと思い、どうなるかイメージをしてみました。



とりあえず考えられる装着可能な場所はここですが…うーん、どうなんだろう?(^^;
実際に取り付ける場合は中身をHID化するつもりです。(ハイワッテージハロゲンのままでは軽にはきついので)

丸型は4×4系で未だに人気ですが角型は今時なかなか見かけないので新鮮で良い感じです。
雰囲気も80's~'90s初期な雰囲気に良く合ったアイテムだと思います。

あとはメーターの球を交換して統一しました。
メーター面への照射もある為どうしても若干ムラ気味にはなりますが十分に満足な感じです。


Posted at 2012/12/13 22:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

メーター球交換。

メーター球交換。ダンガンZZ-4号のメーター、日本精機製の透過照明式メーターですがGC8インプレッサと同じく針が透けないので視認性が…という感じのメーターです。

照明の電球が暗く、夜になるとODD等が判読できない状態だったのでLED球を入れてみました。

パーツ箱に眠っていた、HIDキットのオマケに付いてきたものなので銘柄が揃わず、内側2本と外側2本の明るさ・色が異なってしまっているのが残念ですが大幅に見やすくなりました。

いずれはちゃんと揃えたいですね。
Posted at 2012/12/08 23:33:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

リアスピーカー交換。

リアスピーカー交換。リアトレイスピーカーが不良だった為だいぶ前から交換する品を探していました。

やはりミニカだと定番はH2・H3系純正OPのダイヤトーンSX-102BA10のようですが18年~26年程度経過しており、エッジがウレタンなので劣化で抜けている個体が多く悩ましい状況でした。

で、見ていたら…良いものを発見して入手してみました。
ダイヤトーンSX-8985mkⅡです。
それも20年以上前と思われる未開封未使用のデッドストック品!
パッケージも綺麗で保管状況も良かったらしく中身もまさに当時からタイムスリップしてきたかのような程度の良さ。
全てが焼けが無く黒々としております。(笑)
心配だったウレタンエッジも加水分解でのヘタリもなさそうで十分このまま使えそうです。
ただ、2wayと書いてありますが…ツィーターは「ユニモルフピエゾツイーター」などという仰々しいネーミングが付いていますが、要はただの圧電素子なのでほとんど効果のないオマケです。
実際にはミッドウーファーがデュアルコーンになっていてそれで高音をまかなっている感じです。
つまるところ…ただのフルレンジスピーカーですね。(爆)
同じような構成はパイオニアTS-X101などもあった気がします。

仕事の後にさくっと装着してみました。
音は、結構綺麗でいい感じです。
低音もそれなりには出ますがコーンが動きすぎて中・高音が荒れるのであまり入れない方が良さそうです。
うちの場合重低音はサブウーファーを搭載しているのでそれで十二分に出ていますので、中高音の音質の良さを考えると大変満足な感じです。(^^)

レベッカや徳永英明、杉山清貴&オメガトライブのカセットを聴きながら楽しんで帰ってきました。
これで当面オーディオはこのままかな?
Posted at 2012/12/06 00:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | 日記
2012年12月04日 イイね!

ダンガンZZ-4とダンガン4。

ダンガンZZ-4とダンガン4。今日は頼まれ事のついでに久々にダンガン4をドライブしましたが、やはり速い!
下からのパワーの盛り上がり方も凄いし、パワーバンドに入ると吹っ飛びそうな加速をします。
2ストのバイクみたいな感じです。
ブーコンでブーストを上げて純正交換のエアクリを入れてマフラーをワンオフしただけなのに、なんでこんなに速いんだろう?

ZZ-4は下からのパワーはありますが上の伸びが物足りない…

やっぱりマフラーを交換しないとダメでしょうか(^^;
ダンガン4もマフラーを変える前は超平凡でしたし…。

テイクオフの限界くん2とマフラーを入れたくて仕方ないのですが、なかなか予算が確保できず難航してます…(^^;
Posted at 2012/12/04 21:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

ポジション最適化

ポジション最適化ミニカに一番最初のR33の時に新品で買ったレカロSRⅢを入れているのですが、数センチ下がっただけなのにハンドルの位置が非常に高くて参っていました。
ダンガン4と違いZZ-4はチルトステアリングが付いているのですが、可動範囲が狭くあまり意味がありません…。

スペーサーを入れてステアリングを手前に持ってくるとますます上に向いてしまい運転しづらくて仕方がなかったのでステアリングコラムの固定ボルトを長ボルトにしてスペーサーをかませ、5cmほどステアリングを下げました。
おかげで非常に快適です。

あとはペダルがなんとなく踏みにくかったので写真のモノを装着。
ワイスピX2で出てきた、ストリートグロウのELネオンペダルキットです。
昔スカイラインに着けていたのが余っていて、手元にあるペダルキットの中では一番しっかりフィットしました。(笑)

なんとなく足下は豪華になりました。
Posted at 2012/12/01 23:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ-4 | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん とんでもない雨でしたね。
そこらじゅうで冠水していました。(写真は市内)」
何シテル?   07/06 08:35
長年放置気味でしたがそろそろ真面目にやりますかね… 車歴: ECR33 スカイラインGTS25tタイプM ECR33改 スカイラインGTS25tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:48:53
[日産 スカイライン]ダイハツ(純正) ターボウォーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 17:01:40
Lagunaさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 11:20:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
友人からワンオーナー車を譲り受けました。 スバルに限らず最後の欲しかった「2リッター4W ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
実はプライベートでご縁がありまして、お迎えしました。 この車両を譲っていただいた方はST ...
スバル プレオ プレオRMタイプRSツインカム (スバル プレオ)
色々ありまして、スティングレーTSと代替でお迎えしました。 もはや見なくなったプリズムイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
試乗したらやっぱり楽しすぎて買ってしまった… もはや希少な純正WRブルーマイカ・RSリミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation