• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

車検しゅーりょー

ようやく3年目の一大イベントが終わりました。
特に異常もなく無事終わったので喜びも一入♪

前回のブログの通り、エンジンオイルとブレーキフルードとバッテリーを交換しましたが、

それに追加してエアコンフィルターも汚れていたので交換してもらいました。

早速乗り回してみたかったのですが、それを待っていたかのようにauショップから電話が。。。
ネットで予約していた最新機種が入荷したとの事\(◎o◎)/!
もちろん急行しました。

SOV38 SONY EXPERIA ZX2 Premium
今まで使っていたSOL26 EXPERIA Z3が4年選手でそろそろバッテリーも機能的にも限界を
感じていたので広告を見た瞬間速攻で予約しました(笑)

店で手続き済ませて受け取ったらお腹が空いてきました。
向かうは三宮のステーキハウス。
最近ステーキを食べている人が多かったのとやるべき事に一区切りついたので
たまには豪勢にと思った訳で・・・(^_^;

最初行こうとしてた老舗のステーキAOYAMAは予約で貸切状態だった為利用できず、
近くにあった石焼ハンバーグ&ステーキ HAMBURGを直感的にチョイス。

精進料理を頼みました・・・って嘘です(笑)


こっちが本命ハンブルグステーキ300g 2280円也。
中はミディアムで石焼で少し炙ってから食べます。
ソースは4種類の中からオリジナルの醤油ベースのソースをチョイス。
肉は柔らかくジューシーな食感は最高でした。


お酒に合わせてもGood♪


もちろんごはんとの相性も最高♪

下手したら最初に行こうとしていたAOYAMAより良いかもしれませんね。
ハンバーグも美味しいらしいのでまた利用したいと思います。
Posted at 2018/08/11 09:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年08月04日 イイね!

車検の前のドライブ

いよいよポロ君も初回車検の日が迫ってきました。
今回の車検メニューは、点検以外に以下の項目が追加となります。
・オイル交換
・バッテリー交換
・ブレーキフルード交換

その前に少し長距離を走ってみたくなり、気が付けば・・・

姫路を過ぎてひたすら西に走ってました(^_^;



昔よく走った七曲を超えて室津港で一休みの図。
牡蠣シーズンなら客で賑わうこの地もシーズン外の今は静かなもんですね。


さらに西へ。
赤穂方面へ走ります。


赤穂市街に入る道をわざと外れて御崎方向へ。





御崎に到着~レストラン銀波荘~
海を見ながら海鮮物を食べたくなったのがきっかけで立ち寄りました。


ポロ君は日陰で休憩です。


メニューを見ると名物と書かれた「鯛の漬け丼」の存在が気になりました。
こういっちゃ何ですが、自分は「名物」や「限定」の言葉に弱かったりします(笑)


本能で頼んじゃいましたが、頼んで正解でした。
鯛の身は程よい感じの柔らかさで身の締りも適度で噛めば口の中で鯛の美味しさが口の中いっぱいに広がるような感じでとても美味しかったです。
ご飯もいい感じにふっくらとしており、この2つが絶妙な仕事をしておりました。

最初、人があまり居なくてハズレかな?・・・と思いましたが、そんな事はなくて大正解でした♪



食事も終わったので赤穂市街経由で帰る事に。
用事があったので山陽道を走って帰ります。


この日は神戸の花火大会がある日だったので混雑が予想される西からのアプローチを避け、
北から山越えルートを選択。
7月初旬の大雨の影響で再度山の道は通行可能な物のいたる所で土砂崩れが・・・(・_・;)
(この時点で少なくとも西六甲はまだ通行止め中)


あとこんな光景も。
花火大会の為の場所取りで駐車スペースはいっぱいでした。
中には狭い道路の端にに路駐している車もいて漏れなく駐禁ステッカーを張られていました。
対向車が来ないかヒヤヒヤしながらやり過ごしましたが・・・。
そんなにしてまで花火を見たかったのでしょうか。。。


これを見たら見たい気持ちも分からなくはないけど。。。
Posted at 2018/08/05 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年07月29日 イイね!

レーシングシューズ

妙な動きをした台風12号は通り過ぎていきました。
7月初旬に大雨の被害に遭った中国・四国・九州方面が心配ですが
これ以上被害拡大しない事を祈るばかりです。

あの軌道からすると太平洋でもう一回くるっと回って北上してきそうな気がしますが
日本には近寄らないでほしいですね。。。

話は変わりますが、

前々から試してみたかった事の中にレーシングシューズがありまして。

それがこれです。
Sparco/スパルコ レーシングシューズ 4輪用 APEX RB-7(アペックス)
FIA8856-2000公認 2018年モデル
試着可能な神戸西のショップさんで買った物でして材質は合成皮革製です。
最初は布製の方が伸縮性に優れているので良いのかな・・・と思ってたんですが
試しに試着してみたら布製の物よりも良い感じにフィットしたので購入するに至りました。


履いてみたところ。



普段用の運転靴(ドライビングシューズではない)との比較。

普段用の運転靴の方はABCマートで買った普通のカジュアルシューズだったりします((笑)
自分の好みは薄底で柔らか目なのでそれを基準に選んでいますが、レーシングシューズは
より薄底(10mmに対し5mm程度)で硬い目でした。

実際に履いて運転してみると普段用よりもアクセルとブレーキのコントロールが
より細かく出来る事に驚きました。
もちろん普段用でも十分な操作性なんですが、店の人が癖になるくらいの操作性と言っていたのが
実際に試してみる事でよく分かりました。
今はAT車なのでMT車だとより顕著な差が出そうな気がします。

たまに履いて運転しようと思いますが、歩くには不向きな靴なので普段用の運転靴か
ウォーキングシューズと切り替えて使いたいと思います。
Posted at 2018/07/29 21:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年07月08日 イイね!

そろそろ車検準備

金曜日から降り続いていた大雨もようやく今日止みました。。。
自分は金曜日の昼過ぎに電車が止まり、大迂回+渋滞の中を帰った以外は大した事なかったのですが、
交通網がマヒした状態で迂闊に出かける事も出来ず悶々とした2日間を過ごしていました。

今朝方雨が上がったので車検申し込みに行く前にバッテリーの状態を確認しました。
最近暑くなってきたのでクーラーを使うようになったのですが、去年よりもアイドリングストップの
時間が短くなってきたので気になっていた為です。
(酷い時はアイドリングストップしてすぐにエンジン再始動する。 以前は1分近くもった。)


GTIなので後ろの荷物をどかしバッテリーをむき出しにします。
固定用の金具を外し端子カバーも外しました。


仕事道具のテスターで電圧を測定。
測定条件としてはエンジン停めてから一晩経った状態です。
測定値は12.566V。。。まだギリいけそうな電圧値。
悩みましたが、ある日突然立ち往生する光景を想像したら嫌なので交換する事にしました。
しかし、アイドリングストップ車用のバッテリーの値段高い。。。
諭吉さんが2~3人って。。。

ガソリン代との対費用効果で多分安くなる計算だと思うけど、安心を買う為と割り切る事にします(-"-)
Posted at 2018/07/08 19:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年06月24日 イイね!

ポロ君強化完了+大阪ぶらり

前々から計画していたポロ君の強化計画ですが、遂に実行する日が来ました。

今回チョイスしたパーツは以下の通り。

1.ISWEEP リアスタビライザー
2.ISWEEP ブレーキパッド(IS2500:フロント用)
3.ISWEEP ブレーキパッド(IS2500:リア用)
4.REVO Technik REVO stage 1
5.K&N エアフィルター

あんまり捻りがなくてすいません(^_^;)


取り付け作業に入るの図


時間はそれなりにかかるようなのでその間店でじーっと待つ事の出来ない自分(笑)は
出かける事にしました。


ノープランで動くと大抵ここに来てしまう(笑)
ラジコンのパーツでめぼしい物をポチってしまいました(・_・;)



遅めの昼飯に神虎ラーメン・北新地本店で神虎ラーメンを食べました。
休みの日の昼間なのか客は自分ともう一人だけで一瞬入る店を間違えたのかと
思いましたが、正解でした。
一見博多風のラーメンですが、関西のラーメンの良い所を取り入れているようで
めちゃ美味しかったです。
接客の良さも回転勝負のラーメン屋さんとは思えないくらい丁寧でした。

時間が来たので慌ててショップに戻るとポロ君の強化は完了していました。
乗った感想ですが、
リアスタビ → 分からん(笑)
ブレーキ → 純正との違いが分からん(笑)、単にアタリが出てないだけかも。
REVO → 加速がスムーズになった。 逆に減速がガックンするように。
        同じアクセルの踏み加減で+10~20km/h出る感じ。
エアクリ → 分からん(笑)

走行距離短いのと普通に街中しか走っていないので正直言って感想書きにくいとです(-_-;)
そのうちレビュー書きますので、今日のところはご容赦をm(_ _)m



純正のエアクリですが、あまり汚れていなかったので持って帰ってきました。
エアクリの評価はこれと入れ替えてみて試そうと思います。
純正エアクリの生産国がチュニジアと聞いて実はビックリしてますが、軽工業が
盛んな国らしいので何となく納得!?

とりあえず一段落着きましたが、車検とオイル交換とバッテリー交換をそろそろ検討しないと。。。
Posted at 2018/06/24 23:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation