• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼クライマーの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年5月15日

点火プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
余りにも、
火花の弱いフィーリングが付きまとうので、
使い慣れているプラグに交換。
2
運転席側から。
エアクリーナーボックスを外せば見えます。
3
前車(BRM)で何回も外していますが、
運転席側はそのFB25と似た様な感じ。
(但し、FB25はクリーナーボックスを外さずないで可能。)
4
助手席側:
BRMではバッテリーすら外さずに出来ましたが、
さすがに色々外しました。
2次エアポンプダクトの
奥側を付けたままでトライしましたが、
5
断念!(笑)
邪魔なので、結局外しました。
6
プラグ写真。

前車(BRM)で何回もやっているので、
コツと道具は揃っていますが、
それでも奥側(4番)は狭かったです。
フレキシブルシャフトが有った方がやり易そうです。
7
プラグギャップ比較
右/純正:0.5~0.6mm
左/新:0.8~0.9mm

純正の設定では、ギャップが狭過ぎて
火炎伝播が弱そう、
今まで自分では経験の無い狭さです。
BLレガシィや古いインプレッサで、
0.7~0.8mmだったと思います。
8
ECU学習:
10分間:エアコンOFFでアイドリング、
OFF、
10分間:エアコンONでアイドリング、
現在、引き続き学習運転中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブロアモーター交換 47,727km

難易度:

シート洗浄

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

五万キロリフレッシュ作業

難易度: ★★

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

【ODO113,231】エンジンオイル交換、油温油圧センサー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI B型用_ワンオフ_バッテリーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/8328337/note.aspx
何シテル?   08/11 17:06
初代レガシィRS-RA 平成元年車 ↓   (中略) ↓ レガシィツーリングワゴン2.5iアイサイトtS(5代目):街乗り&旅行用 ↓ WRX ST...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation