• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼クライマーの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

純正リアビューカメラ_画質改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
画質劣化の要因かと、
変換ユニットを外してみました。
(160g軽量化)
2
ステアリング連動ガイドライン(※)が無くなるので、
ナビ側のガイド線を利用、
目印に色々な物を地面に置いて設定。

※純正設定のステアリング連動ガイドラインは自分で調整が出来ないので、
 目視とモニター上の表示とが自分には合いませんでした。
 ナビ側のガイドラインは自分の好みで調整出来るので、感覚を合わせ易いです。
3
画質:
色の濃さやS/N、黒レベルは明らかに改善しましたが、
フォーカスがどこにも合っていないのはカメラの性能の様に感じます。

夜間も確認してみましたが、
明らかにノイズ感が改善しています。
4
・UART通信線を繋いでいないので、画面上に、エラーメッセージが出ます。
 ”販売店にご連絡ください(E04-001)”(余り目立ちませんが。)
・変換ユニットを外さなくても、
 DIPスイッチの設定でガイド線を消すことも可能ですが、
 使わないのに重しにすることも無いので外しました。
 エラーメッセージが気に為るなら
 カメラだけ社外品に変えればそのまま使えます(12V用)。
・リアビューカメラの電源は”リバース”から繋いでいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルコントローラーの装着

難易度:

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(ミラー内配線編)

難易度: ★★

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(引込み編)

難易度: ★★

車速感応自動ドアロック装置の取り付け

難易度:

HELLAホーン取り付け

難易度:

ユピテル LS2100

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月17日 23:20
こんばんは
私も同様にノイズに苦しんでいましてディーラーにクレーム扱いで全部交換していただきましたがダメでした。
トヨタのアクアはステアリングガイドライン込みで綺麗に映ってるんですけど(笑)
エンジンオフでは綺麗なのでオルタネーターノイズあたり原因のスバル車仕様かもしれませんね。
コメントへの返答
2020年5月18日 13:01
こんにちは。
エンジンオフかけた時だけって困りましたね。
明らかに、何かのノイズってことですが
原因特定が難しそうですね。
解決すると良いのですが。

自分の場合、
前車(レガシィ)の純正(D-OP)カメラ画像は普通に綺麗だったのに、
今回納車されて初めて見た時、余りの劣化ぶりに愕然としました。
2021年2月3日 14:54
do you have wring for rearview camera I replace new camera to my type a car but E04-001 error. I need to know which line is uart and where to connect. thank you
コメントへの返答
2021年2月13日 22:17
Sorry, I don't know.

プロフィール

「[整備] #WRXSTI エアコン_テンショナー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/7755583/note.aspx
何シテル?   04/16 20:50
ロードバイクのヒルクライムで上位2.5%前後に食らい込んでいましたが、 やり過ぎで喘息発作発症し引退 今はドライブが趣味 レガシィツーリングワゴン2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation