
秋晴れの・・晩秋or 初冬の遊休日・・
11月29日は・・・
ほぼ 1年ぶりのトヨタの工場を 見学してきた!
前回見学は堤工場・・・ほぼ プリウス!の組立だったが・・・!
今回見学は元町工場・・クラウン、マークX、レクサスGS・・・だ!
どの工場を見学するは・・・
当日になってみるまでは 分からないとのことだが??
なぜだか・・今回の方が! 前回見学寺に比べて 心が弾んでいた!
今回の見学では・・・
前回見学との違いは・・・?
何かあるのだろうか・・?
あれば なんなのだろうか??
その辺を見極めるべく・・いそしんで工場見学に臨んだ・・!
@ トヨタ工場からバス乗車(約20分)
@ 元町工場!専門前到着!(since1959~ 60年)
@ 見学開始(トヨタ会館 説明ビデオを撮影掲示)
※1 製造ラインは、クラウン、マークX、レクサスGSの混流ラインだった!
※2 前回見学より丁寧に作業し ゆっくり動いているように見えた!
→その点 元町工場ではクラウンやレクサスなど高級車を製造するることもあって
丁寧に作業するため ゆっくり動かしているように見えた!?
・その点を 説明のスタッフに伺ってみた・・・
➡「生産タクトタイム(一工程当たり作業時間)は・・・・
堤工場と元町工場では その時の生産目標数の関係で違っています。
堤工場のタクトタイムは、若干早くしています。
ただ 品質は 差異はありませんよ」・・とのことでした!
なんとこれは 大人の事情を加味したような回答だ・・!
・・この回答を頂いて
「クラウンなどの高級車は 大衆車に比べ 丁寧に組立ている」と確信した!
@ トヨタ会館 展示室
今 気になるトヨタ車は 2台ある・・・
来週 大阪モータショーでも見せて頂くつもりだが・・・
多分 込み合っているだろうから ここでゆっくり見てきた!
気になる展示があった
「ボディ強度と軽量化の両立」だ!

解析は トヨタも「LS-DYNA」なのだろうか??
工場見学と展示見学を終え・・・!
あらためて トヨタの偉大さ!を 実感した!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/11/30 23:45:07