
2025年 春・ラ・ラ・ラ♪
播磨灘・明石海峡に春を告げる魚・・<゜)))彡
イカナゴの稚魚「シンコ」漁は・・・・
今週の水曜日 3月12日 に
(昨年より1日遅く・・・)
解禁されました!
ただ・・・・
驚くことに・・・!!
初日の 鮮魚店での店頭価格は・・・
Ⅰ万円/キロを越えて・・・
これまでの 最高値を更新したとか・・・・
それでも・・・・・
魚の棚 では・・・
鮮魚店 に 100人を超える列が・・
できたそうな・・・・・
※ 以上 3月12日 神戸新聞 朝刊より・・
昨年は・・・・
1日限りの解禁だったのですが・・
今年は・・・・
4日間ぐらいは・・・
(今日 3月15日の土曜日までは)
何とか 操業できるん じゃないかと・・・
願っていましたが・・・・!!
2日目以降は・・・5000~8000円/キロに若干落ち着き
期待を持ったのも つかのま・・・!!
操業は 3月14日金曜日までで
「打ち切り」が発表されてしまいました
※ 以上 3月14日 神戸新聞 朝刊より・・
なので・・・
今日 3月15日土曜日は
朝早から ハーレーバイク🚴で・・・
春の海風を感じながら
明石・舞子・垂水・長田沿いに
イカナゴのくぎ煮 を求めて
漁港めぐり・・・・・
Be a harley bike rider🚴!
Experience シンコ漁は昨日終了!
播磨灘・明石海峡に春を告げる
イカナゴのくぎ煮を求めて
@ 長田・須磨・舞子・明石
海岸沿い快走&喫食記!
@ いかなご の くぎ煮発祥の地 長田港・駒ヶ林

※長田港駒ヶ林神社鳥居前・・・
(諸説あるそうですが・・・・)
いかなごのくぎ煮発祥の地だ
@ KOBE SUMA SEA WORLD

※神戸須磨シーワールドになってから・・・
未だオルカショーは 観ていない・・
@ 須磨浦公園 展望デッキ
@ アジュール舞子 と 明石海峡大橋
@ 明石港
@ 魚の棚
「シンコ」は 鮮度が命・・・・
昨日の内に すべて
「いかなごのくぎ煮」にしたようで・・・
一匹も残っていなかったが・・・・・・・
くぎ煮は しっかり 販売していました・・・
昨年は
いずれの店でも・・・・
カルテルを結んでいるかのように・・・・??
2500円/100gでしたが・・・
今年は・・・
若干 価格に差が 見受けられました・・・
今日は
「おもてなし処」で・・・・
2500円/100gを 200g買っちゃいまして・・・
我が街 春の風物詩・・・・
幸いにも 2025年春は
魚の棚 店のイカナゴのくぎ煮で・・・・
くもり空下の『ハーレーバイク』 と
魚の棚 おもてなし処の『くぎ煮』と
新しくなった 『お疲れ生』で
ほろ酔い気分で楽しく
満喫した一日を・・・
終えることができました・・・!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/15 20:07:04