
7月6日 日曜日
梅雨もすっかり明けまして・・・・
おととい辺りからは・・・・・・
参議院議員通常選挙が公示されまして・・・
夏本番!!!
街は・・・・
選挙ムードの加熱もあいまって・・・
益々 ヒートアップしているような・・・
兵庫県での 選挙は・・・
昨年11月の 兵庫県知事選挙以来・・・
その時は・・・・・
齋藤元彦さんが知事に再選されまして
これで 静かになるのかなと? 思いきや!!
その後も・・・・
テレビなどでは・・・・・
相も変わらず・・・・
有名な??方々による・・・・??
斎藤元彦知事に・・・・
辞任を求めるコメントの応酬が・・!!
今も尚 繰り返されていまして・・・
テレビ や ネット を 聴く限りでは・・・
よく分からないので・・・・
齋藤元彦さんは・・・・
須磨区で生まれ・・・・
実家はケミカルシューズの製造会社を経営していて
長田区と須磨区において事業を行っていたそうで・・・
元彦という名前の由来は・・・
元兵庫県知事の金井元彦にあやかり
祖父が命名したそうな・・・・
夏になったのを期に・・・・
いつものハイキングの開催が・・・
無い事もあって・・・
元彦少年が・・・・
生まれ育った
長田 須磨 兵庫周辺を・・・
散策しながら・・・・
ハイクすることで・・・
その街の 空気感を味わうことで・・・
何を分かるかを期待しながら・・・
今日 7月6日 日曜日は・・・
BE KOBE to HYOGO!
Experience A hike tracing Governor Saito Motohiko’s roots
@ 長田 須磨 兵庫周辺 散策記
ギラギラ陽射しの・・
ハイクをしながら
健康的に 過ごしました
今日の大まかなコースは・・・
🏃 山陽電車 西代駅前の山陽電車本社ビルをスタートしまして
🏃 板宿駅周辺
🏃 妙法寺川沿い遊歩道を下り
🏃 須磨区衣掛町
🏃 若宮小学校
🏃 須磨海浜公園
🏃 JR須磨駅
🏃 新長田商店街
🏃 若松公園鉄人広場
🏃 長田シューズプラザ
🏃 神戸市立中央図書館
⚽ ゴールの兵庫県庁 兵庫県公館
約10kmの 街歩きコース・・・・
@ 山陽電車 西代駅前の山陽電車本社ビル

※朝6時 散策開始

※この街は くつのまち
鬼塚タイガー(現アシックス)も・・
この地が 発祥・・・??

※まずは 西へ 板宿方面へ
@ 板宿駅周辺 散策

※板宿本通商店街

※滝川学園
兵庫トヨタ創業者が設立・・・??
瀧川クリステルさんともゆかりあるそうな・・??

※須磨学園 オリンピア の 小林祐梨子も輩出

※法寺川沿い遊歩道を下り
@ 須磨区衣掛町

※元彦少年生誕の地
@ 若宮小学校

※元彦少年が通った小学校
@ 須磨海浜公園

※スマ シーワールド

※BE KOBE
元彦少年は・・・・
つらい時・・・・
すぐそばの海岸に
癒されていたのだろうか・・??

※K-ブレーク

※赤灯台 と 鉢伏山 を のぞむ
@ JR須磨駅

※齋藤元彦候補
再選へに向けての
第一声を発した地

※神戸野田高校
オリンピアの 坂本花織を輩出
@ 新長田商店街
@ 若松公園鉄人広場

📷 記念のパチリ
@ 長田シューズプラザ

※震災後・・・・
ケミカルシューズの製造会社は・・・・
大半は 廃業したかも・・・

※元彦という名前の命名の由来となった・・・
元兵庫県知事の金井元彦さんが・・・
通っていた 学校・・・
旧神戸二中(現 兵庫高校)
@ 神戸市立中央図書館

※この街は くつのまち
鬼塚タイガー(現アシックス)も・・
この地が 発祥・・・??
図書館で調べてはみましたが・・・・
資料を見つけることは 叶わなかった
⚽ ゴールの兵庫県庁 兵庫県公館
斎藤元彦知事が・・・・
生まれ育った
長田 須磨 兵庫周辺を・・・
散策しながら・・・・
ハイクすることで・・・
その街の 空気感を味わうことで・・・
何を分かるか・・・・
考えながら・・・
たどりはしましたが・・・・
元彦少年のルーツをたどることで・・・・・
彼は 少年時代 相当な「イジメラレッコ」で・・・
イジメに・・・
只々 耐え偲んだ経験が・・・
現在の 不滅精神力・・・
「打たれ強さ」が
養われたからかな・・・??と
想像するに至りました・・・・
参議院議員通常選挙
13名が 立候補しているようですが・・・
午後は・・・・
期日前投票に行って・・
1票を 投じてきました
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/06 21:26:10