• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イイ☆オッサン!のブログ一覧

2024年06月12日 イイね!

Be healthy walkers with seaside express🚃🚃! Experience 6月のさんよう平日ウォーク@「姫路城の鎮守社、男山八幡宮を訪ねるウォーク」散策記

Be healthy walkers with seaside express🚃🚃! Experience 6月のさんよう平日ウォーク@「姫路城の鎮守社、男山八幡宮を訪ねるウォーク」散策記6月12日水曜日・・・
2024年度 第3回 のさんよう平日ウォークは・・・・・

満天!の 夏日
しかも 風は無風で 吹かず・・
灼熱のハイキング日和になっていたが・・・


今回のコースは・・・

手柄山中央公園をスタートして
手柄山交流ステーションのモノレール展示室~
冑山・冑山八幡宮~
男山・男山八幡宮~
シロトピア記念公園~
姫路城三の丸・西の丸~
城南公園(ゴール) までの
約7kmのショートコース・・・ 
ただ 手柄山・甲山・男山の三山を登頂する
アップ・ダウンのある健脚コース


6月の真夏のギラギラ陽射しを感じながらも・・・・
元気一杯・・・
楽しく歩いてきました 🏃🏃



@ 山陽飾磨駅


※若干 早く着きそうなので・・・
手柄駅で降りるところ・・
時間潰しがてら・・・・
飾磨駅から
スタート地点に向かいました 🏃



⏰ AM9:30 手柄中高公園をスタート・・・🏃 🏃🏃 🏃🏃





※まずは手柄山登頂へ・・・🏃 🏃🏃



@ 手柄山交流ステーション




※モノレール展示室



@胄山神社 (1km)




※参道は 100段程の階段を登って・・・🏃 🏃🏃


※後方には・・・手柄山がのぞめる・・・


※胄山神社


※最初の記念のパチリ 📷




※姫路城 西側辺り ・・・🏃 🏃🏃 (3.5km)



@ 男山八幡宮


※ 鳥居・社務所 ・・・🏃 🏃🏃 (4km)


※参道は 200段程の階段を登って・・・🏃 🏃🏃


※階段は予想以上に急勾配


※男山八幡宮


※姫路西側を会計に2回目の記念のパチリ 📷




@ シロトピア記念公園


※北側から見た 姫路城


※東側から見た 姫路城


※南側から見た 姫路城
これが よく見る 姫路城正面・・・・??



⚽ ゴール の 城南公園



今回の参加者は・・・
先月より若干すくなく・・・
365名のhealthy walkers! と


灼熱の6月の陽射しを受けながら
適時 水分を欠かさずことで摂取することで
今回も・・・・
楽しく 健康的に歩きました 
🏃🏃🏃  🏃🏃🏃  🏃🏃🏃



折角の姫路だった けれど・・・・
結局 寄り道は せずに
山陽電車で 速やかに 帰りました 🚃🚃

・・・やっぱり きつかったのかな・・??
それでも とても楽しかったです・・
Posted at 2024/06/12 17:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

Be gather bus passengers and drivers! 🚌 🚌 🚌 Experience 第24回 バスまつり @ 京都市下京区 七条大宮 梅小路公園 散策記

Be gather bus passengers and drivers!  🚌 🚌 🚌 Experience 第24回 バスまつり @ 京都市下京区 七条大宮 梅小路公園 散策記6月の・・・
雨が しとしと降る 日曜日・・・☔
今年も 僕は バスまつりへ 🚌 🚌 🚌 
京都に 行ってきました・・♪



@ 阪急電車に乗って 🚃🚃🚃🚃 


※ 開催場所へは・・・
阪急電車に乗って・・・
神戸三宮から 大阪梅田を経由して
阪急大宮駅へと 向かいました 🚃🚃🚃



@ 四条大宮から七条大宮までは徒歩で 🏃 30分ほど


※京都市営バスを待ち受ける・・・
撮り鉄📷 改め 撮りバス📷 群達 に遭遇
バスが通過たび カメラを向けてパチリしていました・・??



@ 梅小路公園 バスまつり会場


※ほどなく梅小路公園の到着しまして・・・



※会場入口には 開門30前に到着するも・・
すでに 長蛇の列で・・・・・



⏰ 10:00 開場・・・


※開場時刻の約10分後入場ゲートに到達
今年は事前予約と入場時刻の指定は無くなって・・
一機 来場者は 会場内になだれ込んでいきました・・・



※第1会場 
ステージイベント
バス事業者の物販ブースを散策



@ 山陽バス ブース へ ゴ~





※ミニ・バス と キーホルダーをなんなく購入・・・!!



@ 山陽電車 ブース へ 移動





※つり革 と 
源氏物語ゆかりのキーホルダーを購入
「すま」 と 「あかし」



@ 阪急バス ブース に へ移動するも



※もはや人だかりで・・・・・
グッズ選びなどできず・・・・
その後は・・・・
もはや 目的のブースには・・・
長蛇の人の列で・・・・



なので・・・・
グッズ購入のための 散策は・・・・
ここで 残念!!!!
・・・しまして!!



@ 11時ごろからは・・・
第2会場の・・・
 バス展示エリアに移動しまして
 見学・漫遊開始 🏃







※ 京都周辺のバス車両が展示



※昨年 EVバス車両で参加していた・・・
阪急バスは・・・・
今年は 普通の 路線バス だった




※ 昨年 ヴィッセル神戸のラッピングバスで参加  山陽バス
応援の甲斐あってか・・ヴィッセル神戸は 優勝したのに
今年は みどり色の観光バスだった




※昨年 なんと 水素バス車両で参加していた 神戸市バス・
今年は 普通の みどり色の市バスで・・・

今回の 気づきは・・・
ジェイアールバスが・・・・・
2階建ての2階オープン仕様だったことぐらいで・・・・



昨年は・・・・・
水素バス
EVバス
二連結バス・・・など
SDGs・・・ 環境に配慮した
バス車両の展示が 目を引いたけれど・・・・


本年度のバス展示車両は・・・・・・
特に 新しいものはなくて・・・・・
その多くは ほぼ 毎日走っている
いつもの車両ばかりで・・・・


想像するに・・・


このところの・・・・
バス事業業界・・・
日常の 諸問題で 溢れているためか・・・・???


もはや 
環境問題どころでは・・
無いのかも・・??
Posted at 2024/06/09 21:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

Be healthy trekkers with 虫よけオニヤンマ君! Experience 阪急・神鉄共催ハイキング @ 六甲山の夏山びらき・クルーム祭に参加する 油コブシから六甲山上コース 健脚記

Be healthy trekkers with 虫よけオニヤンマ君! Experience 阪急・神鉄共催ハイキング @ 六甲山の夏山びらき・クルーム祭に参加する 油コブシから六甲山上コース 健脚記夏山シーズン到来!!!
そして
今日は・・・・
六甲山に夏山シーズンの安全を祈願して催される
「六甲山の開祖」呼ばれる
グルーム氏の功績を称えた・・・
グルーム祭に参加するため・・・


阪急・神鉄共催ハイキングで・・・・
六甲ケーブル下駅徒歩すぐの
① 鶴甲公園をスタートして
② 標高626mの油コブシを経由して
③ 六甲ケーブル山上駅
④ 神戸ゴルフ倶楽部
⑤ 六甲山小学校
⑥ ゴールの六甲山記念碑台
  ・グルーム祭会場までの

片道 5kmほどのトレッキングコース・・・・
ただ 標高差 645m(255m → 800m)を
健康的に トレックしてきました 🏃




@ 今回のスタート地点は 鶴甲公園・・・





⏰ 9:00 受付を済ませて 散策スタート 🏃🏃🏃🏃





※ 六甲ケーブル下駅前を横切り・・・🏃



※ つづら曲りの登り道を歩いて・・・・🏃



※ 眼下に 神戸製鋼所 も のぞめる展望台へ・・・



※ 登山道をひたすら1時間ほど登って 🏃



@ 油コブシ 標高626m・・・・・


※ 昔、灘の菜種油売りが六甲山地を越えて
  有馬や丹波に向かう途中・・・
  険しい道のためよく油をこぼしたことから
 「油こぼし」がなまって「油こぶし」と
  なったそうな・・?? 
  知らんけど!!


@ 六甲ケーブル山上駅





※ 展望台で 記念のパチリ 📷



※ 再び 林道を気持ち良く歩いて・・・・




@ 神戸ゴルフ倶楽部


※ 日本最古のゴルフ場だそうです・・!
  知らんけど・・!!



※ 最古というより・・・
  最高に気持ちいい ゴルフ場だ!!



@ 六甲山小学校前



※ 夏休みが短く・・・・
  冬休みが長いそうです・・・!!
  知らんけど・・!!


@ 六甲山記念碑台 





⚽ ゴール 



今回の参加者は・・・
608名の healthy trekkers ! ! 🏃🏃🏃 達と
健康的に約5kmトレッキングを楽しみました
(下りもしっかり歩いたので・なんと10kmでした!!!)



※ 六甲山記念碑台では 今日6月8日は・・・
  六甲山に夏山シーズンの安全を祈願される
  グルーム祭が開催されていました




もはや 夏山の兆しか・・・???
山中道では 虫達が近づきしたが・・・
今回も「虫よけオニヤンマ君」の効果で・・・
虫達に あまり纏わりつかれず・・・

さらに・・・
「トレッキングシューズ」と・・・
「トレッキングポール」のお蔭で・・・・
楽しく・・・・
完走できたと思っています・・・
Posted at 2024/06/08 17:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月02日 イイね!

Be healthy walkers with Hanshin Express!Experience 高校野球の歴史を探る!鳴尾野球場跡・甲子園歴史観を巡るウオーキング 阪神電車編 散策記

Be healthy walkers with Hanshin Express!Experience 高校野球の歴史を探る!鳴尾野球場跡・甲子園歴史観を巡るウオーキング 阪神電車編 散策記6月2日(日曜日)は・・・・
今年 2回目の
「駅から始まる朝日・五私鉄リレーウォーク」
・・・・

「阪神甲子園球場100周年記念
高校野球の歴史を探る!
鳴尾野球場跡・甲子園歴史観を巡るウオーキング🏃!」

に 参加しまして・・・
阪神・阪急南海・近鉄・近鉄 沿線の健脚達 と
ウオーキングを楽しんできました・・・・🏃🏃🏃



阪神電車・香櫨園駅で降りまして・・・ 
🏃 森具公園 を スタートして
🏃 夙川公園 夙川橋
🏃 えびす宮総本社 西宮神社
🏃 白鹿クラシックス
🏃 明治の酒蔵 酒ミュージアム
🏃 御前浜橋(跳ね橋)
🏃 御前浜公園 旧西宮砲台跡
🏃 西宮浜総合公園
🏃 西宮港大橋
🏃 甲子園浜海浜公園
🏃 阪神なぎさ回廊
🏃 鳴尾球場跡
🏃 ゴールの甲子園歴史館
・・・までの
約11キロのコースを


爽やかな海風を感じて・・・・
健康的に 西宮を めぐり・・・ 
あるいてきました 🏃🏃🏃




🚃 スタート地点へは・・・
阪神電車 梅田線
普通電車に乗って 香櫨園駅へ!!🚃🚃

 

※ スタート地点のある森具公園へGO・・🏃



⏰ 9:30森具公園を スタートして 🏃🏃!





※夙川公園 夙川橋あたりをそぞろ歩いて 🏃🏃!・・・
 


@ えびす宮総本社 西宮神社


※ 以前 無謀にも 
福男選びに挑戦した・・・・・・🏃???



@ 白鹿クラシックス 明治の酒蔵 酒ミュージアム


※ 試飲に行列・・・・🍶



@ 御前浜橋(跳ね橋)





@ 御前浜公園 旧西宮砲台跡




※ 旧西宮砲台跡は 対岸にのぞめる



@ 西宮港大橋




※ 甲子園球場がのぞめる・・・・
  


@ 甲子園浜海浜公園


※ 阪神なぎさ回廊




@ 鳴尾球場跡


※甲子園球場が まだ できていない
101年以前は・・・・
この球場で
全国中学野球が開催していたのだろうか・・・??



@ 阪神甲子園野球場 





⚽ ゴールは 甲子園歴史館





※ 今回は なんと・・!!
 2641名のhealthy walkers!達と
 楽しく 健康的に
 爽やかな海風を感じて




約11kmのウォーキングコースを
見事に完歩してきました 
祝 おめでとう by 朝日新聞





帰りは・・・・
阪神甲子園駅から・・
🚃🚃🚃

阪神電車に乗って・・・・
はよかえろ・・・・
Posted at 2024/06/02 18:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

Be a healthy walker with 虫よけオニヤンマ君? Experience 6月のひとりでそぞろあるき @ 神戸農業公園 ほか 西神中央駅方面 散策&ほろ酔い記

Be a healthy walker with 虫よけオニヤンマ君? Experience 6月のひとりでそぞろあるき @ 神戸農業公園 ほか 西神中央駅方面 散策&ほろ酔い記季節は巡って・・・・・・
今日 6月になりました・・!!


そして・・・
先週の土曜日どうように・・・
最高のウォーキング日和になりまして・・・🏃



今週も・・・
地下鉄線に沿って・・・
ただ 先週とは 逆方向(北西)に・・・・🏃


西神中央駅方面 へ
ひとりでそぞろあるき・・・🏃 で
ファーストサマー 初夏 の・・・
日陽 と 南風 を感じながら・・・
過ごしました・・・



ただ・・・
先週は・・・
井吹の森の中に入っていくに ともなって
蚊? コバエ? タカカ? ユリスカ?・・・
何かは わからない・・・
たくさんの夏虫達に
まとわりつかれて・・・・
苦い・ひと夏に経験 を してしまいましたが・・・

今日は・・・
「With 虫よけオニヤンマ君」と・・・!!!!


これは・・・・
オアシスロードスターミーティング 時

「虫よけオニヤンマ君」のことを・・・
絶賛する声が・・・・!!!!・・
漏れ聞こえていたのを・・・
思い出して・・・・


探し回ったところ・・・



家近のCAINZ 西神南店で・・・発見!!
そして 即挿入!!


なので・・・
Be a healthy walker with 虫よけオニヤンマ君?
Experience 6月のひとりでそぞろあるき
@ 神戸農業公園 ほか 西神中央駅方面へ・・で


健康的に・・・・
そぞろ ひとり歩いてきました 🏃



@ 農業公園



※Since1984みたいなので・・
今年で丁度40年
ウイスキーなどでは・・
バランタイン や サントリー山崎
30年ものが 市販されていますので・・・
歴史感が 醸し出るのは・・・
これからかも・・・・???






※ただ この施設の場合・・・
歴史を醸し出す以前に・・・
40年間 廃墟感が・・・
醸しでているような・・??

ただ・・・
40年前の・・
盛況だった時を知っているので・・・
猶更・・・・
さみしさを感じる


其の頃は・・・
ワイン嬢がいて・・・
入場料・・・
駐車料・・・
が有料でも・・・・
多くの人が来場していて・・・
・・・・・・・・・・・・・・
とくに
バーベキュウーガーデンが・・・
いつも満席だったような・・・!!



@ 秋場神社


※秋葉山登頂路



※秋葉神社 参拝



※展望台から西神中央が一望




@ 西神中央公園





※大型カメラ列伝・・・
何を狙っているか・・・??



※埋蔵文化財センター



※春季企画展示 遺跡食堂




@ 西神南井吹台中学校南側公園



※1ケ月ぶりのアルコールは・・・
アサヒ生ビール マルエフ で・・?
おつかれ生 🍻



※「虫よけオニヤンマ君」 と 
一緒なので!!!か・・・・???


蚊? コバエ? タカカ? ユリスカ?
先週ような たくさんの夏虫達・・
若干量 周囲には いるようですが・・・


今日は
まとわりつかれことはなく・・・


幸いにも・・・
6月最初の初夏の休日は・・・
健やかに・・・
美味しく・・・
ほろ酔い気分で・・・


Be a healthy walker with 虫よけオニヤンマ君?
Experience 6月のひとりでそぞろあるき
@ 神戸農業公園 ほか 西神中央駅方面

・・を
楽しむことはできました!!
Posted at 2024/06/01 19:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Be healthy walkers 🏃🏃🏃 Experience 10月の山陽ハイク@『高砂から加古川の市街地を楽しむハイキング』秋散歩 満喫記 http://cvw.jp/b/2561217/48720155/
何シテル?   10/19 17:58
よろしく デス!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

炊き込みご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 10:36:42

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200T ハーレーダビッドソン XL1200T
「神戸チャプター」で走っています
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年12月26日にロードスターS(白)を購入しました。 
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
スポスタで走れない オフロードを楽しみたいです
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation