• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イイ☆オッサン!のブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

Be healthy walkers! with seaside express🚃🚃 Experience 3月の山陽ハイク@『綾部山梅林と黒崎の菜の花畑を愛でるハイキング』健脚記 🏃

Be healthy walkers! with seaside express🚃🚃 Experience 3月の山陽ハイク@『綾部山梅林と黒崎の菜の花畑を愛でるハイキング』健脚記 🏃3月3日 日曜日 
寒の戻りなのか・・?
またまた寒い日が続いていますが・・・


石野真子ちゃんは・・・
『春』のことを・・・
『三人の日』と書くのよ・・・・と
唄っていて・・・・♪♪
新たしい 恋 が芽生える・・??
季節なんだ そうですが・・・??
春♪ラ♪ラ♪ラ♪



第14回 山陽ハイキングは・・・・・
『綾部山梅林と黒崎の菜の花畑を愛でるハイキング』!!
2024年 春の日に日曜日ハイクで・・・
healthy walkers 達と一緒に・・
健康的に 歩いて過ごしました・・!!




山陽電車 網干駅から西へ700mの
揖保川右岸河川敷をスタートして
富島神社~綾部山梅林~黒崎の菜の花畑~
新舞子浜・・・が 往路で・・🏃
そして 折り返しする 約11kmの健脚コースを・・・ 



今回も 元気に 楽しく 
元気一杯に・・・
楽しく歩いてきました 🏃🏃



⏰ AM9:30 揖保川右岸河川敷をスタート・・・🏃 🏃🏃 🏃🏃





※ 揖斐川右岸遊歩道を・・・🏃 🏃🏃 🏃🏃
  


※ 元川右岸 2km辺り・・・🏃 🏃🏃
 


※ 富島神社 2.5km辺り で記念📷・・・🏃🏃



※ 川沿い側道 3kmあたり・・・🏃



※ もうすぐ綾部山梅林 4km・・・・🏃



@ 綾部山 梅林 


※ 梅林入口



※参道???



※ ゴール & 折り返し点・・・🏃



※ おみやげ・・梅干しを購入



※ 復路へGO・・・🏃



@ 黒崎の菜の花畑 では・・・



※ なのはなまつり・・・開催中で!!



※ オッサンも 菜の花畑で戯れて・・・🏃
 

 
@ 新舞子浜では・・・








※ オッサンは 砂浜と潮風で ひとり 戯れて・・・🏃




@ 網干の街並みでは・・・


山本家住宅の駐車場で・・・
クラシックカー達に遭遇・・・!!






※ セリカ・・!! 




※ RX-7ガブリオレ・・も!!




※ フェアレディSR311・・も!!!!


全台 姫路ナンバーが付いて・・・
みんな 現役車なんだろう・・・

「網干歴史ロマンの会」のイベントなのだそうで・・??


最後は・・うれしい サプライズもあって・・


今回も・・・・・
健康的に
ハイキングを楽しみましたた 🏃🏃🏃  🏃🏃🏃  🏃🏃🏃
Posted at 2024/03/03 18:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日 イイね!

Be healthy walkers with seaside express! Experience 2月のさんよう土曜ハイク@「御厨神社観梅ハイク」 健脚 & 散策記

Be healthy walkers with seaside express!  Experience 2月のさんよう土曜ハイク@「御厨神社観梅ハイク」 健脚 & 散策記今日は・・・・・
この冬 一番の大寒波・・・・
復活の兆し・・・??
ただ なんとか・・・
ハイク日和に恵まれて・・・・・


山陽電車 浜の宮駅から東へ500mの
浜の宮公園をスタートして
阿え神社~望海公園~
そして 御厨神社(東二見駅 まで東に400m)
・・までの約9kmのコースを・・・ 


「御厨神社観梅ハイク」で
Be healthy walkers!達と
健康的にハイキングを楽しんできました・・・・



@ スタート地点は
浜の宮公園・・・・・



※ スタート時刻 10分前 既に長い列・・



※ 9:30 地図を片手に 健脚開始 ・・・🏃



※ 浜の宮天神社の参道を・・・元気に🏃🏃🏃 🏃🏃🏃



※ 多木化学社 ビル横を・・・元気に🏃🏃🏃 🏃🏃🏃(1km)



※ 神鋼加古川製鉄所 正門前を・・・元気に🏃 🏃 🏃 🏃(1.5km)



※ 別所住吉神社 前を・・・🏃(2km)



※ 別府川沿いの 多木浜洋館を臨む・・・🏃(3km)



※ 多木化学本社工場前を・・・🏃(4km)
別所地区では・・・多木化学の関係施設が
数多く 見掛けました・・・




※ 阿え神社・・・・🏃(4.5km)記念の📷



※ 望海公園に入る前で・・・・🏃(6km)記念の📷



※ 望海公園前を出る前で・・・・🏃(7km)記念の📷



※ 御厨神社の鳥居が見える・・・・🏃(9km)


ゴール⚽ の 御厨神社境内に到着




本日は・・ 496名の 健脚達が参加して 🏃🏃🏃


Be healthy walkers with seaside express!
Experience 2月のさんよう土曜ハイク
@「御厨神社観梅ハイク」を楽しんで・・・・



御厨神社の境内の梅は・・・・
今が ちょうど 見頃・・・
梅見も しっかり楽しみました・・・・






明日は・・・・・
冷たい雨が降るとの予報・・・??

何して過ごそうか・・・??
心配です・・・???
Posted at 2024/02/24 17:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月23日 イイね!

Be healthy walker with KF CX-5 🚗! Experience子午線パワースポット 巡り @ 地元神戸市西区 の 雌岡山 と 雄岡山 健脚記 🏃

Be healthy walker with KF CX-5 🚗! Experience子午線パワースポット 巡り @ 地元神戸市西区 の 雌岡山 と 雄岡山 健脚記 🏃2月に入って・・・・
2回目の三連休初日は・・・・
今にも雨が降りそうな曇天☁ で・・・・
寒 も戻ってしまっていました・・・・


雨具 と 防寒具 を 準備して・・・
地元 神戸市西区にある・・・・・


子午線パワースポットとも 言われている・・・??
雌岡山 (めっこさん)・・・・と
雄岡山(おっこさん)・・・・へ


KF CX-5 で Go・・・!! 
健康的に 歩いて・・・・🏃
パワーを・・・・
もらって・・・・
元気いっぱいに過ごしてきました!!!



@ Go to 楽農生活センター with KF CX-5 🚗!


※ 雌岡山 (めっこさん) を 臨む



@ 楽農生活センター


※ ここから 雌岡山を 目指しました 🏃



※ 梅林 は ちょうど 満開 



@ 雌岡山 登山道 🏃





@ 神出神社


※ 参道



※ 祭神には・・・
スサノオノミコト、クシナダヒメノミコトと、オオナムチノミコトなど
が 記されていて・・・。
伝説では・・・・
この山に天降ったのはオオナムチノミコトということになっている??
・・・・らしく??
とにかく・・・
すごいパワースポットなのだそうだ・・??



@ 雌岡山 


※ 山頂展望台 249m


※ 絶景!! 明石海峡大橋を臨む・・



@ 雌岡山 梅林


※ ほぼ梅林 見頃


※ 雄岡山の臨み 記念のパチリ写真



@ 大久保広野線 


※ 東行きで・・・🏃
  前方の 雄岡山を目指す


※ 雄岡山登山道



※ 雄岡山山頂 241.2m


※ 雄岡山からの絶景



@ 帰路・・・・大久保広野線 


※ 西行きで 雌岡山を臨む


※ 日本標準時子午線表示柱



※ 雌岡山を振り返る


⚽ ゴール は 楽農生活センター
今日は・・・
天候は あまりよく無かったですが・・・
雨には 最後まで 降られず・・・


楽しく歩いて・・・
神出神社から・・・
パワーも頂きました



そして・・・
自宅に戻って・・・
「お疲れ生」で・・・
神戸の休日を・・・
満喫しました
Posted at 2024/02/23 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

Be an American bike rider 🚴! Experience 第98回 関西舞子サンデー散策記@かじやの里メッセみき

Be an American bike rider 🚴! Experience 第98回 関西舞子サンデー散策記@かじやの里メッセみき先週の三連休は・・・
ちょうど・・・・
インテックス大阪で
オートメッセ大阪2024が開催されていて・・・
最終日の12日の振替休日 日には・・・
行こうと・・・
思案していたけれど・・・・・・
数年前の時にように・・・・・
掻き立てられることもなく・・・・
結局 お出かけせずに・・・
過ごして しまってしまいました・・・・


昨年も・・・・・
オートメッセ大阪2023は行かずに・・・
かじやの里メッセみき で開催されている
「愛車が主役!なんちゃってモーターショー」

オートメッセ大阪の展示車より
凄いかもな・・・??
名車達が 集う 
「第98回 関西舞子サンデー」
を 楽しんできました・・・!!




@ 2台のNA





@ レトロなオープンカー その隣にNDが・・・





@ スーパー7(??) その後方に RFが・・・





@ これは ランボルギーニ かな・・・?





@ 三菱ジープかな・・・?





@ 真っ赤な フルオープンな ジープ も・・!!



などなどで・・・・
2時間ほど・・・・
楽しく 散策して・・・・


春本番を彷彿させる
ぽかぽか好天気にも恵まれて・・・

バイク  や
オープンカー でのドライブが・・



とても
気持ちのいい・・・
休日を・・・・
楽しく 過ごしました!!
Posted at 2024/02/18 16:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

Be enjoy Coptis quinquefolia blossoms with ND roadster. Experience feel the spring @ 六甲高山植物園

Be enjoy Coptis quinquefolia blossoms with ND roadster. Experience feel the spring @ 六甲高山植物園@ バイカオウレン 満喫編


2月12日の神戸新聞 朝刊には・・・・・




六甲高山植物園において・・・
朝ドラ「らんまん」で・・・・
万太郎がこよなく愛した・・・
「早春の花」
バイカオウレン(梅花黄蓮)
学名:Coptis quinquefolia・・が開花!!
例年より2週間ほど早く見頃を向かえたそうな・・・??


この2月時期 例年は・・・
六甲高山植物園は休園期間中なのだけれど・・
今年は  土日祝日限定で・・・
特別開演するらしいとのこと・・・
・・・・バイカオウレンの群生が見れるのだ!!


なので・・・

Be enjoy Coptis quinquefolia blossoms with ND roadster.
Experience feel the spring
@ ROKKO ALPINE BOTANICAL GARDEN


今日は・・・・
六甲山で・・・
春を感じてきました・・??





開演と同時に・・・・・
バイカオウレンが群生する・・
場所へ・・
多くに入園者と共に向かった・・・🏃🏃🏃





群生地付近は・・・
多くに入園者で・・・








自身も 初めて・・・
バイカオウレンの・・・
花を・・・見てまわりました






その後は・・・・
じっくり・・・・
バイカオウレンと・・・
戯れて・・・・
楽しい時をすごしました・・・・






@ 牧野富太郎 植物研究所跡 めぐり編



六甲高山植物園を後にした頃は・・
陽射しも「ポカポカ」
春爛漫な陽気にさそわれて・・・・


折角なので・・・
神戸市内の「らんまん」ゆかりの地
牧野坂を登って・・・・🏃
牧野富太郎 植物研究所跡に 寄ってきました









ここに植物研究所が置かれたのは・・
1918年~1941年の間だそうで・・・
「らんまん」では・・・・
この植物研究所のことには・・・・
全く触れなかったことは・・・・・
少し残念ですが・・・・・・・



池永孟 氏が・・・・
万太郎に援助したことは
「らんまん」でも 少し触れられていました・・・









ここでは・・・
箱弁当 と 三ツ矢サイダーを買ってきて・・・
いろいろ 妄想も しながら・・・・
ハイキング気分で・・・
美味しく喫食もしました





@ 湊川隧道散策 編



牧野坂を登って行くと・・・
会下山へ・・・・
会下山の下には・・・
会下山トンネルがあって・・・




後に 湊川隧道 と改名されたようですが・・・
1897年ごろ
この隧道の施工に携わった重鎮になかに
池永道 氏という方が おられたそうな・・・





早春の休日の土曜日は・・・・
「らんまん」を回想しながら
三ツ矢サイダー  と
バイカオウレンにも 
 囲まれて・・・

楽しくすごしました
Posted at 2024/02/17 23:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Be healthy walkers 🏃🏃🏃 Experience 10月の山陽ハイク@『高砂から加古川の市街地を楽しむハイキング』秋散歩 満喫記 http://cvw.jp/b/2561217/48720155/
何シテル?   10/19 17:58
よろしく デス!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

炊き込みご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 10:36:42

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200T ハーレーダビッドソン XL1200T
「神戸チャプター」で走っています
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年12月26日にロードスターS(白)を購入しました。 
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
スポスタで走れない オフロードを楽しみたいです
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation