
今秋の休日土曜日は 美味しいビールとB級グルメを求めて
関西の2大ビール工場の出来立てビールと
阪急西山天王山駅前の西山こっぺ堂のこっぺぱんサンドで
呑み歩き・食べ歩きして楽しみました!
🍺 アサヒビール 吹田工場見学記
🍻「大阪麦酒会社吹田醸造所(現アサヒビール吹田工場)」は日本人の手による初めての近代ビール工場で1891年に完成したそうです!創業者は鳥井駒吉さんだそうです。鳥井さんと言えばサントリーの創業者の鳥井信治郎さんと親戚関ですか?と質問したところ・・・・、血縁関係は全くないとの回答でした。
🍻ビールは麦芽とホップと水でできているそうです。特に水はミネラルの質と量がビールの味覚に大きく影響するのだそうです。一方、ビール工場は、吹田工場のほか、北海道、福島、茨木、神奈川、名古屋、四国、博多に工場があるそうです。各地方で水の質が違うとおむのですが、どこの工場のビールが美味しいですか?と質問したところ・・・・どこの工場で作ったスーパードライは同じ美味しいビールだそうです!
🍻試飲タイム・・・出来立てビールは一味違いますネ!
🍞 西山こっぺ堂こっぺぱんサンド
サントリー京都ブルワリーの近くに西山こっぺ堂がありました!
11月14日のちゃちゃいれマンデーに紹介されたこともあって、行って見ると行列でした!30分ほど並んで、①これぞ職人技だし巻たまごパン230円 ②彩り野菜のほくほくピザパン250円 ③さわやかサンドの代表ロースハムパン230円を買ってランチしました!
🍺 サントリー<天然水のビール工場>京都ブルワリー見学記
🍻ビール事業は、二代目の佐治敬三さんがはじめたそうですが、創業者の鳥井信治郎さんの言葉、「やってみなはれ」の一言ではじまったそうです
🍻サントリービール工場では「ザ・プレミアム・モルツ講座」を受講しました!
ザ・プレミアム・モルツは厳選された素材
麦芽は・・二条大麦麦芽にダイヤモンド麦芽
ホップは・・・欧州産アロマホップ100%使用
天然水100%仕込み
・・・だそうです
🍻試飲タイム・・・出来立てビールはとても美味しいですネ!
Posted at 2017/11/19 21:40:53 | |
トラックバック(0) | 日記