明石に春を告げる魚・・・・・<゜)))彡
イカナゴの稚魚「シンコ」漁が・・・・
今日 3月6日 解禁された!
海峡の大橋を望む・・・・
明石 鵜の棚 商店街の鮮魚店前には・・・・
水揚げされたイカナゴの稚魚「シンコ」を・・・
買い求める多くの人達で・・・
長い行列を形成していた
@ イカナゴの稚魚「シンコ」争奪編

※ Be a CX-5 driver! を タコ🐙フェリー🚢跡地駐車場に駐車

※ 「シンコ」漁解禁 @ 播磨灘&明石海峡
これは 漁船2隻が対になって網を曳く「船曳き網漁」だ!!

※ 錦江橋から「シンコ」漁を終え帰って来た漁船達

※ 魚の棚には・・・AM9:00ごろ 到着

※ 活魚店前には もはや長い列・・・・@ 魚列

※ 活魚店前には もはや長い列・・・・@ 鮮魚 丸真

※ 活魚店前には もはや長い列・・・・@ 活魚 藤永

※ 今回 私が並んだ店は・・ 『活魚 松庄』
既に50人ほどで行列していた!

※ 並ぶこと2時間!あと5名ほど・・・
シンコも残すとこ5杯(80kg)
なんとか 争奪できそうだ・ね!

※ 2時間並んだ甲斐あって 2kg争奪 ・・・・・
なんと\\\ ¥ 9600 だったが・・・!
幸いにも みごと争奪することができました ○
@ イカナゴの「釘煮」への道・・・「シンコ」煮込み・炊き上げ編

※ 笊に移し まずは 水洗い!

※ 1キロづつに分け 煮込み・炊き上げること2時間

※ 煮上がったので 適量 笊に移し 乾燥!

※ タッパーに入れ 箱詰め後 早速 一部発走!

※ それでは 麒麟と共に 至福の時間を満喫
その姿が錆びた釘に見えるから・・?
イカナゴの「釘煮」と呼ばれている・・
まずは イカナゴの「釘煮」で・・・
チョット一杯
2021 我が春の風物詩を・・・・
ひとつ 満喫した一日でした・・・!
翌日追記
『明石たうんず』のブログに・・・
『活魚 松庄』で並んでいる
イイオッサンが・・・・
写り込んでの 発見しました
Posted at 2021/03/06 21:07:09 | |
トラックバック(0) | 日記