
2月11日 祝日 建国記念の日
今日は・・・・・・
のせんでん耐寒ハイキングで・・・・
健康的に積雪⛄ と 戯れて楽しみました
① 能勢電鉄 妙見口駅 をスタートして
② 秋葉山
③ ピーク444天狗山
④ 上杉尾根
⑤ 能勢妙見山
⑥ 開運お火焚祭り
⑦ 妙見の森リフト妙見山駅跡
⑧ 大堂越
⑨ 妙見の森ケーブル黒川駅跡
⑩ ゴールの能勢電鉄・妙見口駅までの
8kmほどの 積雪トレッキングコース・・・・
健康的に トレックしながら
「開運お火焚祭り」も・・・
楽しんできました 🏃
@ スタート地点へは 妙見口駅へは のせでん🚃🚃🚃 に乗って・・・

※ 単線の🚃🚃🚃 粉雪の舞う 県境のトンネルを抜けると・・・
雪国⛄が待っているのだろうか・・・・??

※ 客車の乗客達は ほとんどが 雪山装備に包まれたトレッカー達で満席でして・・・

※ のせでん終着駅 の 妙見口駅 に 到着・・・
ただ 残念ながら そこは 雪国では無かった・・・!!
⏰ 9:30 受付を済ませて トレック・スタート 🏃🏃🏃🏃

※ 道路の脇には 僅かに残雪もあったが・・・🏃🏃🏃🏃

※ まずは 中級者向きコースから登り始めまして・・・・🏃🏃🏃🏃
@ 秋葉山(1.2kmP 標高349m)
@ ピーク444天狗山(1.9kmP 標高444m)
@ 上杉尾根(2.9kmP 標高530m)

※ 雪道な 上杉尾根コース
@ 能勢妙見山(4.4kmP 標高660m)

※ 雪に覆われた 祈りの小径 を歩きまして 🏃

※ 境内へ通ずる階段を登りまして・・・
@ 能勢妙見山「開運お火焚祭り」

※ お火焚祭り行列 本殿出発

※ お火焚祭り会場へ🏃

※ お火焚祭り大法要
@ 帰路 大堂越コース を 🏃

※ 一面 雪道 を 滑りながら下りまして・・・
@ 妙見の森リフト妙見山駅跡

※ スキー気分で・・・・(スキーしたくなりました)
@ 大堂越(5.9km)
@ 妙見の森ケーブル黒川駅跡(7.0km)
⚽ ゴール の 妙見口駅(8.5km)
今回の参加者は・・・
602名の trekkers ! ! 🏃🏃🏃 達と
この冬最大の寒波下で
積雪と戯れたり ⛄ して
健康的に約8.5kmトレッキングで
建国の日の祝日を 楽しみました
Posted at 2025/02/11 20:12:34 | |
トラックバック(0) | 日記