• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イイ☆オッサン!のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

学部創基100周年記念式典参加で旧友と再会記 ~若かりし記憶~

学部創基100周年記念式典参加で旧友と再会記 ~若かりし記憶~今年 卒業した大学の学部がめでたく創基100周年を迎えました。
10月28日は 式典が開かれましたが、これを機に学科の旧友達40名に声を掛け合い集まることを試みましたが、丁度定年退職期と勤務先のセキュリーティの強化等でうまく連絡が取れずだったり、今も国内外で活躍していて参加できないとの友人も多くいましたが、それでも8人が集まり大いに青春してきました!

1 記念式典 

※100年の歴史の講演中

2 祝賀会


3 祝賀会で旧友と記念撮影


4 博物館内で入学当時の写真発見

※この中には マツダに就職した旧友も2名(山本君と松本君)いるんですが?
連絡とれず残念ながら今回 不参加でした!

5 旧友8名と2次会へ
Posted at 2017/10/29 07:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

CX-8開発者トークセッションレポート『進化したSKYACTIV-D 2.2に込めたエンジン開発者の想い』編 @ マツダブランドスペース大阪 1021

CX-8開発者トークセッションレポート『進化したSKYACTIV-D 2.2に込めたエンジン開発者の想い』編 @ マツダブランドスペース大阪 102110月21日は台風21号が接近する中、マツダブランドスペース大阪では予定通りイベントが開催されました。今回は、マツダ本社パワートレイン開発本部の松本正義さんによる『進化したSKYACTIV-D 2.2に込めたエンジン開発者の想い』を聴講しました。
 CX-5のオーナーとしては「進化したSKYACTIV-D 2.2」エンジンを・・・なぜCX-8だけなの? なぜCX-5に搭載しないのかな?との思いを胸に秘め 複雑な心境で聴き深めていきました・・・・・・・・・・!
そこで、自分自身の視点で理解・納得できた事柄だけを好き勝手にまとめ・書き綴りました・・!


🚗 進化したSKYACTIV-D 2.2搭載したCX-8の走行性能は・・?編


○ CX-8 の走行性能は CX-5 と比べ 同等レベルになっているも勝ってはいない!らしい?

※CX-8の車重量は190kg CX-5より重くなっている。更に乗車定員も多くなっているので更に重くなる。そのため 同じエンジンで駆動させた場合 当然走行性能は低下してしまう。 そこで走行性能をCX-5レベルまでUPさせるべく エンジン(進化したSKYACTIV-D 2.2で)をパワーアップさせる必要があったのだ!と理解しました?

○ CX-8 の燃費性能は CX-5 と比べ 同等レベルに迫り 少しも劣っていない!らしい?

※JC08では18km/L(CX-5)に対し 17.6km/L(CX-8)で0.4km/L悪くなっているが、実燃費は良くなっている!とのことらしい? 実燃費に近いWLTPで15.8km/L(CX-8)とのことです。(CX-5のWLTPデータは取得できていないとのこと) 現時点での自身のCX-5の平均燃費は15.46Km/Lなので0.34km/L良くなると期待できるかも?

○ CX-8 の静粛性能は CX-5 と比べ 同等レベルを超え 大きく勝っている!らしい?

※音圧レベルで2dB(CX-5)に対し1dB(CX-8)で約半減、変動レベルでも4dB(CX-5)に対し2dB(CX-8)で約半減している!(注⇒dB表記を実際に聞こえる大きさでは3dBで2倍なのでこの場合実際聞こえる大きさでは半分以下になると推定できます)CX-5も十分静かだと思っているんですが!実音を聴け(体感)なかったのが残念です。


🚗 進化したSKYACTIV-D 2.2エンジンの進化箇所はどこなのかな?編


○ 熱損失を抑制するためのピストン上部を段形状にした!

※ 爆発気流を制御し、シリンダ壁面からの熱放出を抑制させていると理解しました。

○ 可変ジオメトリーターボチャージャーによる低速回転域~高速回転域で最適過給方式

※ 吸気口に可変翼を設けて高過給効率を実現させていると理解しました。


○ 燃料の微細噴射を実現!デンソーとの共同開発による燃料噴射装置

※ 高圧(200MPa以上?)にした軽油燃料を微細粒子化しシリンダ内に噴射させることで高燃焼効率を実現させていると理解しました・

○ 急速多段燃焼方式

※ 進化したピストン形状と吸気口可変翼付き過給機と微細燃料噴射ノズル(ハードの進化)をタイミング良く ゆるやかに 燃料と空気をよく混ぜてもやす(ソフトの進化)ことで 高出力と低燃費と静粛性と環境性能を実現させることに成功させたのであると理解しました。

 最後までご清聴ありがとうございました!
Posted at 2017/10/24 00:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

空の日エアポートフェスティバル2017@ITAMI大阪国際空港

空の日エアポートフェスティバル2017@ITAMI大阪国際空港10月14日は伊丹にある大阪国際空港で空の日エアポートフェスティバル2017が開催されました。 JAL格納庫やANA格納庫、真近に飛行機を見学してきました!

✈ JAL格納庫


✈ ANA格納庫

※ボンバルディアQ400整備作業見学

🍱 ランチタイム

※ANA格納庫社員食堂でANAteam空楽隊演奏を聴きながら空弁喫食

✈ ANA格納庫特設展望デッキ

※ボーイング787離陸見学

🗻 秋の六甲山縦走ツーリング

※帰路:宝塚⇒箕谷ルート・・・六甲山上は紅葉の兆し!
Posted at 2017/10/15 06:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

関ヶ原 秋の陣 伊吹山頂上決戦 西軍(Club CX-5関西支部)に参戦 編 

関ヶ原 秋の陣 伊吹山頂上決戦 西軍(Club CX-5関西支部)に参戦 編 10月の3連休最終日は・・・・・
関ヶ原秋の陣に Club CX-5 へ一兵卒として初参戦してきました。
(初参戦に係わらず 遅刻してしまい!参戦された皆さまへご迷惑を掛けましたこと 大変申訳ございませんでした)
合戦には 総勢17台のCX-5が集結 紅隊 青隊 白隊 黒隊 の4班の順に
伊吹山山頂合戦場を目指し 走行距離17km 標高1260m地点へ一騎に駆け上がりました!🚙
 
🚙1 伊吹山登山口で 4班3列編成で編隊17台整列・・・

※ 隊長yu-ya1007さんより作戦指示!
 
🚙2 伊吹ドライブウエイより突入 作戦開始!

※ 目指すは伊吹山頂!

🚙3 2合目付近 快走中

※晴天なれど 風冷たし!

🚙4 4合目付近 快走中

※秋風は爽快!

🚙5 5合目付近 中間点付近走行中

※霧が立ち込めてきました!

🚙5 6合目付近 走行中

※ 後方には白隊・黒隊が追走!

🚙6 8合目走行中

※右舷は絶壁!五里霧中!?

🚙7 9合目山頂合戦場到着 紅隊 青隊 白隊 黒隊の順に整列!

※Club CX-5 ツーリングオフ会 開戦開始!
・・・シッカリ楽しませていただきました!

🌸 隊長yu-ya1007さま 上官の皆さま および 一般参加の皆さま ありがとうございました!🌸
Posted at 2017/10/10 20:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

西宮酒ぐらルネサンスと食フェスタ!+ 神戸南京町中秋節 秋の漫遊記

西宮酒ぐらルネサンスと食フェスタ!+ 神戸南京町中秋節 秋の漫遊記10月の秋の3連休・・・第1目は西宮の酒蔵巡りで楽しみました!

🍶1回戦 西宮えびす神社で鏡割り

※ふるまい酒を堪能しました

🍶2回戦 白鹿記念館

※杜氏体験

🍶3回戦 日本盛の陣

※シッカリ腰を据えて飲みました

🍶4回戦 大関勝負

※この時点で最高調に達していました!

🐽.1延長戦 中秋節でしし舞見学@神戸南京町

※阪神今津から阪神元町に移動

🐽・豚饅頭で中秋節を祝いました

※アラカンズのお友達の老祥記の曹英生さんとも合流・・・ことしはとても楽しい中秋節でした!
 
Posted at 2017/10/08 22:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Be a walker through history! Discover KOBE! Experience mountain castle attack ! @ 播磨・端谷城➡高畑城 🏃 攻城記 http://cvw.jp/b/2561217/48580671/
何シテル?   08/03 21:18
よろしく デス!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 456 7
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

炊き込みご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 10:36:42

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200T ハーレーダビッドソン XL1200T
「神戸チャプター」で走っています
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年12月26日にロードスターS(白)を購入しました。 
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
スポスタで走れない オフロードを楽しみたいです
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation