
神戸マツダの2019年度 営業最終日の今日12月28日・・
ようやく! SKYACTIV Xの 体感・試乗する機会を持ちました!
🚗1・・・ 試乗・前日 準備編
SKYACTIV X 体感・試乗 に際しては・・・・・
折角なので 「体感すべきポイントは何か?・・」
予習することにしたのだが・・・・!
予習は 試乗前日の夜(昨日) ブランドスペースを訪問して・・・
しかし ブランドスペースのスペースのスタッフさん達は・・・
あいにく Xには いまだ試乗していなかった!
とりあえず
スタッフ達からは・・・・・
「ボーと 試乗していると・・! 試乗コースは短いので 違いなど! ほとんど理解できないまま・・? 走りきってしまうわよ・・!?」
・・・などなど 色々 スタッフ自身が試乗に際に押さえておこうと思っているポイントを教示していただきました!
そして 気づけば 閉店のPM6:45 ⏰ 時間を少し越えていました!
🚗2・・・ 試乗・当日 準備編
神戸マツダ 垂水多聞店には 定刻より かなり早めに行って・・・!
試乗コースを 自身の愛車CX-5で 事前に試走・・
アクセル・ポイント! コーナー・ポイント 等を
しっかりと 確かめておきました!
🚗3・・・試乗車 MAZDA3 L Package(6WD 6AT)マシングレー確認!
※ センターディスプレィを走行状態モードに切替・・・システム作動状態を把握しながら運転を開始しました!
🚗4・・・SKYACTIV X 体感・試乗編

※ 乗車!

※ SPCCI走行状態でgo~!

※ システム作動状態は 4パターン??かな!
(運転中の写真撮影は危険なので・・・
同乗のスタッフさんに撮っていただきました)
🚗5・・・SKYACTIV X エンジンルーム調査編

※ボンネット開けると・・・・

※ カバーを外すと・・・

※ エンジンルームはエンジンや各機器で満員電車の車内のようだった!
12月にネットにアップされた マツダ技報2019には・・・・

堂々3~11の項目が SKYACTIV X に関する報文!
しかし・・・・難しすぎて 読めない! 理解できない!
体感・試乗後の感想は・・・・・
SKYACTIV Xの走り感は・・・・
RX-7 や ロードスター の時ように
一瞬にて 魅了するような 走りのレベルにまでには
届かなかった・・・・・・と思えましたが!
なかなか いい感じだけは少し体感できました・・!
・ガソリン車のしなやかさ に ジィーゼル車んパワーだけでなく
・i-stopからの発車時のキュルキュル音が感じさせない!
・M HyBRID による 加速+感!
なんと?スカイアクティブXは ハイブリッド だった❗️
なので これも ブランドスペース などで・・・
しっかりと その素晴らしさを 開発エンジニアらが自らが
地道に説明責任を 行い続けていくことで・・・
初めて 広く受け入れられていく技術だろうと思いました!
Posted at 2019/12/28 23:28:03 | |
トラックバック(0) | 日記