
丹波市と丹波篠山市をつなぐ国道176線の鐘ヶ坂は・・・
現在 新鐘ケ坂トンネルが開通しており
何も臆にすることなく 通過することができきている!
立派なトンネルが開通している場合・・
その上は峠道かあるかもしれない
今日のアドベンチャーは・・・
新鐘ケ坂トンネルが開通する前の・・・
峠道を越えることだ・・
今回のミッションは・・・
Be an adventure bike rider !
CRF250Rally で・・・
今はもう廃路になっているかもしれない?
道なき道・・・?
伝説の 鐘ケ坂峠を越えることだ!
🚴 新鐘ケ坂トンネル・・・ミッション0 Be an adventure bike rider!

※ 新鐘ケ坂トンネルは・・・
2005年開通 全長1012m
通称『平成のトンネル』と呼ばれているそうだ!
🚴 鐘ケ坂トンネル・・・・・ミッション1 Be an adventure bike rider and a hiker!

※ 丹波篠山側の側道から攻めてみたが・・・
すぐ手前で閉鎖されていた!

※ 丹波の側道からも攻めてみたが・・・
手前で閉鎖されていた!

※ Be a hiker! でトンネルの入口まで近づいてみた!

※ 鐘ケ坂トンネルは・・・
1967年開通。全長455m、幅員7.5m
通称『昭和のトンネル』と呼ばれているそうだ!
🏃 鐘ヶ坂隧道・・・・・ミッション2 Be a hiker!

※ 徒歩で攻略開始します!

※ 鐘ヶ坂隧道・・通り抜けできるそう??

※ 坑道侵入

※ 入口から20mほどで閉鎖されていました!

※ 鐘ヶ坂隧道は・・・・
全長268m 明治16年開通 幅員が3mあまりで自動車が対面通行できない
通称「明治のトンネル」と呼ばれているそうだ!
🚴 鐘ヶ坂峠走破・・・・・ミッション3 Be a hiker!

※ 予想通り徒歩での峠越えを目指します!

※ 鐘ヶ坂峠に到着・・越えずに丹波市に戻ります
👹 鐘ヶ坂鬼の架橋を下から見上げる ミッション4 Be a hiker!

※ 鐘ヶ坂峠からも鬼の架橋に行けるそうだが・・・ 🏃
鬼の架橋は 今回パスしました!

※ 鐘ヶ坂公園にある 鬼の架橋展望所 から望む!
鐘ヶ坂峠は・・・・
古来より交通の難所であった
丹波市と篠山市をつなぐ鐘ヶ坂には3本のトンネルがあり、
同一の峠に別途3つのトンネルが設置されるという、
全国的にも珍しい箇所だそうでした。
また
民話的伝承では・・・・
この周辺を荒らしまわっていた鬼を退散させるため、
この地に鬼が嫌う音色を出すという
梵鐘を設けたからであると伝えられている
・・・とのことです!
ミッションは以上です!
Posted at 2020/08/08 20:47:22 | |
トラックバック(0) | 日記