• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イイ☆オッサン!のブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

Be a harley rider in the morning! Experience 夏山ツーリング🚴 で トレッキング🏃 @ めざせ 六甲山最高峰 登頂記!

Be a harley rider in the morning! Experience 夏山ツーリング🚴 で トレッキング🏃 @ めざせ 六甲山最高峰 登頂記!
昨日 8月11日(日曜日)は・・・・
山の日(祝日)だったんですが・・・!
猛暑のため 
結局・・・・・
お出かけを・・・・
控えてしまいましたが・・・!!
 

今日 8月12日 (月曜日)は・・・・ 
意を決して・・・
夜明け前から・・・・


Be a harley rider in the morning!
Experience 夏山ツーリング で トレッキング
@ めざせ 六甲山最高峰 登頂記!

で・・・山とバイクを 楽しんできました!!



今回 トレックした夏山は・・・??


六甲全山縦走路のコースにもなっている・・
🏃 六甲山最高峰(標高931m) 
です!!



六甲山最高峰へは・・・・


🚴 西六甲ドライブウエイで・・


※ 早朝は バイク天国でした!!



@ 六甲山頂 一軒茶屋





🚴 トレック登山口で バイク を下りて・・・・・





🏃 プチ・トレック開始





📶 山頂電波塔





▲ 六甲山最高峰 (現在の碑)






📷 登頂記念のパチリ





🏃 脇道を少し下ると・・・





▲ 六甲山最高峰 (旧の碑)



六甲山最高峰 一帯は・・

ガス(霧)に包まれて・・・
絶景は・・・・・
すっかり ガスに 遮られて・・・・
また ことのほか・・・・
肌寒かったです・・・・!!



🚃 六甲ケーブル 山頂駅







ここでは・・・
絶景かな! 絶景かな!





今朝は・・・・
ハーレーバイクで・・・
六甲ドライブウエイをツーリング と
六甲山最高峰 プチ・トレッキング・・・で

夏休みを 楽しく 過ごしました!!

Posted at 2024/08/12 14:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

Be a morning trekker with 虫よけオニヤンマ君! Experience 夏山トレッキング4th @ 8月の灼熱下の 絶景 菊水山 登頂記

Be a morning trekker with 虫よけオニヤンマ君! Experience 夏山トレッキング4th @ 8月の灼熱下の 絶景 菊水山 登頂記8月の猛暑は・・・!
衰え知らずで 益々 ・・
灼熱の陽射しを降り注いでいます・・・ 🌞


8月10日土曜日
イイオッサンも夏休みに入りました


そして 今日も 元気に・・・
早朝トレックしてきました!!


今回 トレックした夏山は・・・??
六甲全山縦走路のコースにもなっている・・

🏃 菊水山(標高459m) 

です!!


🏃 烏原貯水池 立ケ原ダム ~ 3km 
🏃 石井ダム登山口 ~     1km
🏃 菊水山山頂 

六甲全山縦走路のいいところ取りの・・・
往復 8km(4km×2)のコース

6時から・・・
3時間30分ほど駆けて・・・ 
元気に トレックしてきました・・🏃 



@ スタート開始地点は 
立ケ原ダム





⏰ 6:00 トレックスタート 🏃


今回も
「虫よけオニヤンマ君」と・・・
「トレッキングシューズ」と・・・
「トレッキングポール」と・・・
さらに 「ペットボトル2本」・・

準備して!!出発進行 🏃



※烏原貯水池の東側を・・・・🏃
「歩けば元気が見えてきて・・・・」




※貯水池を眺めながら・・
 
 

@ 烏原川沿いでは・・・・🏃



※ 放水門






※ 今も現役 治水遺産



@ 石井ダム登山口


※登頂開始の 記念のパチリ 📷



※ いきなり急階段を トレックして・・・🏃



※ 更に 急坂を トレックして・・・🏃



※更なる 急坂を トレックして・・・🏃
(1kmで300m 登りまして・・・)





※ 山頂に近づくと・・・振り返れば 絶景!!



@ 菊水山山頂 標高459m





山頂展望からの絶景をバックに パチリ 📷




そして 最高の絶景も・・・!




今回も・・・
トレック開始 6:00 から・・・
往路を約2時間で・・・・
帰路は約1.5時間で・・・・
なので 9時30分には完歩しました!


今回も とても気持ちよく・・・
とても楽しく・・・
夏山トレッキングしてきました!🏃
Posted at 2024/08/10 17:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

Be a shingon sect believer! Experience the summer memorial service early in the morning @ 須磨寺

Be a shingon sect believer! Experience the summer memorial service early in the morning @ 須磨寺8月の猛暑も・・・・・!
今朝は少々 和らいだような・・・
灼熱の陽射しは 🌞
このまま 収まりが続けば・・・と
願っているのですが・・・・・ 


今朝は・・・・
お盆のお寺参りのため・・・・
早朝から 須磨寺 を訪れましたが・・・・
7時の開始までの待ち時間に・・・
少し お寺の境内を散策しました・・・。




@ 仁王門



仁王力士は運慶及び湛慶の作と伝えられているそうな・・・??




@ 境内 参道






@ 三重塔



昭和になって 再建されたそうです??




@ 本堂



堂内から読経が聴こえていました!!




@ 源平の庭





八百年前の平敦盛・熊谷直実の一騎討ちの・・・
場面を再現した庭だそうでうす!!




@ 敦盛首塚



胴体は・・・
須磨浦公園にある『敦盛塚』に祀られているそうです!




@義経腰掛けの松



一の谷の合戦後、源義経は・・・・
この松に座って敦盛公の首と笛を実検したそうです!




@ 五猿



見ザル、言わザル、聞かザル、怒らザル、見てごザルの
五猿が出迎えてくれました
Posted at 2024/08/04 13:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

Be a morning trekker with 虫よけオニヤンマ君! Experience 夏山トレッキング3rd @ 8月の灼熱下の須磨アルプス 縦走記

Be a morning trekker with 虫よけオニヤンマ君! Experience 夏山トレッキング3rd @ 8月の灼熱下の須磨アルプス 縦走記8月期にはいりました・・!
猛暑は衰えるどころか・・・!
益々 意気燦々と・・・
灼熱の陽射しを降り注いでいますが・・・ 🌞


8月3日土曜日
今日も 元気に・・・
朝 夜明け前からトレックしてきました!!


今回 トレックした夏山は・・・??


「源平合戦」の「一の谷の戦い」の
古戦場が望めたかも・・・の

🏃 栂尾山(標高274m)~ 
🏃 横尾山(標高312.5m) ~ 
🏃 須磨アルプス(馬の背) ~
🏃 東山(標高253m)・・・

六甲全山縦走路のいいところ取りの・・・
約4kmのコースを・・・
夜明け前の 5時ごろから・・・
3時間ほど駆けて・・・ 
元気に トレックしてきました・・🏃 



@ スタート開始地点は 
栂尾山公園(登山口)・・・
(約100m以上を一気登る直線状の階段)





⏰ 5:00 トレックスタート 🏃


今回も
「虫よけオニヤンマ君」と・・・
「トレッキングシューズ」と・・・
「トレッキングポール」と・・・

さらに 「ペットボトル2本」・・

準備して!!出発進行 🏃




※階段!まだまだ続いて・・・・🏃



※階段を登りきるころに・・
 のぞめる展望は 絶景・・・!!
 


※まずは 明石海峡をバックに 記念のパチリ 📷



※その後は 尾根沿いの道を登って 🏃



@ 栂尾山頂 標高274m






※尾根沿いの道を更に トレックして・・・🏃




@ 横尾山頂 標高312.5m


※登頂の証しの パチリ 📷 と
山頂展望からの絶景をバックに パチリ 📷



@ 須磨アルプス



※ここからは・・・・
絶壁の須磨アルプス地域・・・?




※絶景かな! 絶景かな!



※絶壁で記念のパチリ 📷



※アルプス東側から・・・
須磨アルプス「馬の背」を振り返る



※須磨アルブス縦走記念 写真



@ 東山 標高253m





※東山山頂から・・・
さっき 縦走してきた 須磨アルプス
を 振り返る



今回
トレック開始 5:00
山頂尾根沿い登山道2kmを約2時間で・・・・
帰路は麓の横尾道1kmを約1時間で・・・・
なので 8時には完歩しました!

朝早 なのでか・・・・??
灼熱の8月期 なのでか・・・・??

登山者とは ほとんど遭遇せず・・
地元の朝散歩者の数名であっただけで・・

絶景ポイントでの・・・
自撮り写真 📷 ・・・
いい写真が たくさん撮れて・・・




とても気持ちよく・・・
とても楽しく・・・
夏山トレッキングしてきました!🏃
Posted at 2024/08/03 15:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー 8月の灼熱の夏 🍧 も あと1週間・?? 手合いボディ洗車な水遊び https://minkara.carview.co.jp/userid/2561217/car/2934957/8343257/note.aspx
何シテル?   08/24 13:07
よろしく デス!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
456789 10
11 1213 14 1516 17
181920212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

炊き込みご飯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 10:36:42

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200T ハーレーダビッドソン XL1200T
「神戸チャプター」で走っています
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年12月26日にロードスターS(白)を購入しました。 
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
スポスタで走れない オフロードを楽しみたいです
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation