• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haze@デレステの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

ドアデッドニング(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
うちのアテンザはカタログ値1,680kgもあるおデブちゃん・・BRZの約1.5倍です!

そのため、走る・曲がる・止まるがイマイチなのは仕方ないとしても、ドアやラゲッジ周辺の遮音がショボ過ぎると思います。
やたら高いくせに・・比較時もCX-5のほうが静かに感じました。
特にリアドア周辺は「ばこ~んw」とコンパクトカー並です。(*_*)

ぼやいても仕方ないので、コストダウンで省かれた部分を少しでもマシにできればと、デッドニングをすることにしました。
2
ドアの内張りはドアノブ付近とパワーウィンドウ脇のくぼみのネジを外し、止まっているクリップを外せば取れますが、前中期の方の整備手帳にもあるように、めちゃくちゃ硬いです。

私は破損覚悟で思いっきり引き剥がしました。
一枚だけ少し割れましたが、他はドアパネルに残る程度で済みました。
3
黒いカバー部分は配線のクリップが外れなかったので、パワーウィンドウのモーター部も残してカバーをめくるだけで作業しました。

そのため少しやりづらかったです・・
適当にレジェトレックスを貼り付けます。
4
スピーカー裏を中心にエプトシーラーを貼りました。
主にドアを開閉する時に響く鉄板の音をなんとかしたかったので、貼り方は適当です。

純正BOSEには満足していますが、ついでに音も良くなれば・・程度で作業しました。
5
運転席側も同様にレジェトレックスとエプとシーラーを貼り付けました。
貼る量や位置は思いついたところに適当に貼りました。
そのためか外からドアをノックした時の音が左右で微妙に違うような・・?
6
内張り裏側には純正で分厚いシンサレートが貼られていました。
空いている部分に少しだけシンサレートを貼る程度にしておきました。

スピーカー&カバーのボルトを戻し、カプラーをはめて、ドアパネルを取り付けて終了です。\(^o^)/
7
作業が順調に進まず、フロントドア2枚で4時間ほどかかってしまいましたが、ラゲッジもすぐに外せる範囲でデッドニングをすることにしました。

レジェトレックスを貼り付け、上からオトナシートを貼りました。

この状態でも叩くと太鼓の達人のようないい音が響きますw
8
更に上からシンサレートを適当に切って敷きました。ボードを戻した時の音が少しだけ響かなくなった気がします。

純正状態だと丸いニードルフェルトが乗せられているだけでした。

後期アテンザはドア内張り以外にも色んなところにシンサレートが貼られていますが、車重&価格が増えた分、もう少しなんとかならんかな~(^_^;)
と思いました。

肝心のドアの音は、少しだけマシになりました!
でも、デッドニングしたサッシュレスドアのインプやBRZのほうが好みの音だな~・・

リアドアは翌日やることにしてこの日は終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フォーワードセンシングカメラ エーミング

難易度: ★★

Amazonタブレットでカーナビ

難易度:

左前ウーハービビり補修

難易度:

ステアリング交換

難易度:

(備忘録)11年目の車検が無事に終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 保証修理(シートベルトアンカー交換+防錆塗装)→タイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2565074/car/3465237/7743167/note.aspx
何シテル?   04/07 18:15
BE5C×2台→GDB-F型→BRZ-D型と生粋?のスバリストでしたが、2019.4~アテンザに乗り換えました! パーツを選ぶときは他の方のレビューや整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023/7/15納車 4年ぶりにスバル車に戻ってきました。 改めてよろしくお願いいたし ...
BMW S1000R BMW S1000R
異動により乗る時間が無くなったため売却しました・・・2023/7/1 ご紹介が大変遅く ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2019年2月契約、同年4月に納車されました。 最初は静かで快適、なおかつ低燃費!で満 ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2018年の5月にふとバイクに乗りたくなり、MT-09に試乗したところ、3気筒エンジンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation