• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haze@デレステの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月13日

ラゲッジデッドニング【その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
途中でレジェトレックスが足りなくなったので、予備で用意しておいた500×1000mmを追加で切り取って使いました。

追加で買っておいてよかったです(^_^;)
2
次はデッドニング界のエース、エプトシーラーを貼っていきます!
ケチらず1000×2000mmを準備しました。足りるかな?
3
私は器用ではないので、1枚貼りはせず、細かく切ってペタペタと貼っていきました。

エプトシーラーは切り貼りしやすいし、ベタつかないし、再施工できるし、手触りもいいしで最高ですね。少し高いけど(。>﹏<。)
4
ここまでする必要があるかは不明ですが、ボディパネル側にも存分に貼ってやりましたw
5
リアシート側のタイヤハウス部分にも貼っていきました。この辺が一番効いてきそうな気がします。
6
エプトシーラーを貼った上から、シンサレートを詰めるように貼っていきました。

スプレーのりも使いましたが、上から内張りで抑えられるのでほとんど養生テープで適当に留めるだけにしました。
下側の通気口は開けておきます。
7
フェルトの内張りパネルですが、裏側はゴム製になっており、上からニードルフェルトのようなもので覆われ、全く響かないように出来ていました。

やはりタイヤハウス部分が一番ノイズが入って来るんでしょうか
8
一通り貼り終えて、6時間ほど経っていました。
後は内張りを戻すだけですが、まだまだ続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Amazonタブレットでカーナビ

難易度:

オイル交換

難易度:

運転席側フロントドライブシャフト交換

難易度: ★★★

フォーワードセンシングカメラ エーミング

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 保証修理(シートベルトアンカー交換+防錆塗装)→タイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2565074/car/3465237/7743167/note.aspx
何シテル?   04/07 18:15
BE5C×2台→GDB-F型→BRZ-D型と生粋?のスバリストでしたが、2019.4~アテンザに乗り換えました! パーツを選ぶときは他の方のレビューや整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023/7/15納車 4年ぶりにスバル車に戻ってきました。 改めてよろしくお願いいたし ...
BMW S1000R BMW S1000R
異動により乗る時間が無くなったため売却しました・・・2023/7/1 ご紹介が大変遅く ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2019年2月契約、同年4月に納車されました。 最初は静かで快適、なおかつ低燃費!で満 ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2018年の5月にふとバイクに乗りたくなり、MT-09に試乗したところ、3気筒エンジンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation