• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haze@デレステの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月13日

ラゲッジデッドニング【その3】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
内張りを戻していきますが、貼りすぎたせいか○の部分がかなりパツパツですw

下側にリベットファスナーがありますが中々はまらず大変でした。
2
タイヤハウス側はエプトシーラーの厚みだけなので大丈夫でした。
3
続いてフェルトの上から内張りパネルを戻していきます。
リアシート部にシンサレートが貼ってありました。こちらもそのまま戻します。
4
全て戻しました!
ついでにシガーソケットの延長プラグを取り付け、ドラレコの配線を隠しました。

プラグと配線が荷物置く時に邪魔だったのでスッキリしました(^_^)/
5
戻してから気づきましたが、この部分に貼るのをすっかり忘れていました。

ここはいつでも処理できるので、気が向いた時にやりたいと思います。
6
リアの内張りを全て戻し、シートベルトアンカーを取り付ける前に、リアシート座面もついでにデッドニングをすることにしました。

座面を外したいのですが、シートヒーターの配線の外し方が分からず、浮かせた状態での作業です。
レザー部分が変形するので手早く終わらせます。
7
レジェトレックスを適当に貼り、上からシンサレートを乗せました。

純正のクリームみたいな制振材が塗ってある部分は、いくら貼っても響くので諦めました。

ここも運転席に近いので、苦労したラゲッジより効果がありそうですw
8
リアシート座面は左右の黒いフックを引けば簡単に浮かせられます。

ここからカーペットを剥がせばフロアのデッドニングもできそうですね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

Amazonタブレットでカーナビ

難易度:

フォーワードセンシングカメラ エーミング

難易度: ★★

運転席側フロントドライブシャフト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 保証修理(シートベルトアンカー交換+防錆塗装)→タイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2565074/car/3465237/7743167/note.aspx
何シテル?   04/07 18:15
BE5C×2台→GDB-F型→BRZ-D型と生粋?のスバリストでしたが、2019.4~アテンザに乗り換えました! パーツを選ぶときは他の方のレビューや整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023/7/15納車 4年ぶりにスバル車に戻ってきました。 改めてよろしくお願いいたし ...
BMW S1000R BMW S1000R
異動により乗る時間が無くなったため売却しました・・・2023/7/1 ご紹介が大変遅く ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2019年2月契約、同年4月に納車されました。 最初は静かで快適、なおかつ低燃費!で満 ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2018年の5月にふとバイクに乗りたくなり、MT-09に試乗したところ、3気筒エンジンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation