• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

間違えてラッキ~♪

間違えてラッキ~♪ 越後三山の雄峰八海山と中の岳に挟まれた三国川黒又沢。その支流五竜沢遡行の二日目です。
昨夜は、標高の低いビバークポイントだったので、夜中に蚊にずいぶんやられました。虫除けを塗布しても数時間で効力がなくなるらしく、何回も起こされちゃいました。
相棒の奥方はTシャツ越しにボコボコにされて・・・・
そんな分けで早朝目覚めてしまい、ついもより若干早立ち出来ました。
少し遡行するとハングした直爆です。右手の尾根を乗り越し懸垂下降で上流に。
ここの巻きは酷く急な草付きと藪で、ザイル確保して登りました。
この時、ザックに括り付けておいた竿をなくした・・・(泣

沢に降り立つと、有る筈の雪渓はご覧のように、ブロック状に粉砕された破片のみです。

本来万年雪で雪渓であるはずの場所が無い場合、砕石のガレか写真の様な狭いゴルジュとなっている場合が多いです。
この奥には小滝が連続しましたが、幸い突破に困難はありませんでした。

こちらも極端に狭まっています。

そして登場するのが2段25mの滝です。
水量が少ないので迫力はありませんが・・・

二段25mの滝上流は開けて快適な滑滝とゴーロですが、日当たりが良すぎてかなり暑い・・・

右からの支流に小さな滝つぼが有ったので水浴びです。
この支流と思った沢が本当は本流でした。
水量の豊富な左の沢に入ったのですが、
これが間違えでした~!
程なく水が枯れて小さな枯滝の連続となりました。

ひたすら枯滝とガレの続く小さな窪を登って行きます。
幸い、水は無いものの樹木に覆われて日陰のためにそれ程暑くは有りません。
1450m付近で突如登山道に出てしまいビックリです。
五竜山と阿寺山を結ぶ稜線に飛び出した様です。
写真は飛び出した稜線を少し阿寺山方面に行ったあたりから撮影した物です。一番高く見えるのが入道山、岩のゴツゴツしているのが、八海山。手前の小ピーク五竜岳に突き上げている赤矢印が本流です。
雪渓の消えた跡は延々と続く白く光るガレです。
水も無さそうです。
本流通しに登っていたら・・・
カンカン照らされて干乾びていたかも・・・
上流には興味深い滝やゴルジュもなさそうだし、200mの登降もスポイル出来てラッキーでした。

人気の無い廃道化した登山道を阿寺山に向かうと、湿原が有りました。訪れる人も無いこの湿原には木道など有りません。
バックは越後三山の中央である中ノ岳です。
岩のゴツゴツした八海山も見渡せます。
阿寺山から急降下1000mで車をデポした林道に出ますが、道が悪くて参りました。
ブログ一覧 | 沢登り | 日記
Posted at 2010/09/06 20:29:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

キリ番ゲット
白うさぎZさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

那須高原へ
ken-RX500hさん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

スイスポ 54000km・紅葉を見 ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2010年9月6日 22:01
こんにちは。

凄いですねぇ滝登り!
難しいのでしょうか?

山の上でこんなにすがすがしい天気で気持よさそうです!
コメントへの返答
2010年9月6日 22:12
岩登りの場合、人気ルートだと残置ハーケンが沢山有ってルートを間違える心配が少なく、困難度が予測できますが、沢登りはルートを間違える危険が大きく、間違えると進退窮まるのが難しさの本質かもしれません。

今回、標高が低く天気が良過ぎて暑くて死にそうでした。
2010年9月12日 19:53
竿、残念でしたね・・・イワナいましたか?
コメントへの返答
2010年9月12日 20:36
万年雪の解けた跡には全くいないようです・・・

プロフィール

「アコスタ池袋第二弾 カメラマンの皆様撮影 http://cvw.jp/b/256635/47736295/
何シテル?   05/22 16:50
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation