• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

マミエの大滝

マミエの大滝 今日も良いお天気です。
大菩薩沢を分けた後も水量は相変わらず多いです。








今日、最初の滝は泳いで水線なら登れそうですが、今日の水量では無理です。
巻くとかなり高くなってしまいます。


いよいよマミエの大滝手前のゴルジュです。
ここも、水線にフィックスロープがたれていましたが、滝つぼが煮えたぎっていて、とても取り付けません。
後で分かった事ですが、フィックスロープはminorun-R君が一昨年に取り付けたものでした。

かなり戻って右から落ちる滝に取り付き、泥壁を斜上して尾根に出ました。
尾根筋には立派な踏み跡があり、マミエの大滝下まで簡単に降りる事が出来ました。


マミエの大滝は、日本登山体系の遡行図には60mとなっていますが、下から見た限り20m程に見えます。
台風後の水量の多い時に訪れたので、迫力満点でした。

マミエ沢は堰堤だらけという情報があったので、石小屋沢を大峠への林道が近くなり見えるところまで遡行しました。
ブログ一覧 | 沢登り | 日記
Posted at 2011/09/19 13:38:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

時代はかわったな。
ターボ2018さん

こち亀の両さん。亀有駅🚃𓈒𓂂 ...
T19さん

ESEをONしている方いますか?
軍神マルスさん

☆創立10周年!おめでとうございま ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年9月20日 22:58
小金沢にいらしてたんですね。
今年は全然ご一緒できずすみません。
それにしても凄い水量ですね~。ただでさえ泳ぎの多い沢なのに、ここまで増えると大変ですよね。
フィックス、もう取れてしまってるかな、と思ってたので、何か嬉しいです。
コメントへの返答
2011年9月21日 6:47
水量が少ない時にフィックスを活用して登りたいな~
大菩薩沢にも行きたいと思っています。

プロフィール

「久しぶりのタンデムサイクリング http://cvw.jp/b/256635/48407646/
何シテル?   05/03 16:47
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation