• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

コモンレール噴射システムの噴射量補正のやり方

コモンレール噴射システムの噴射量補正のやり方 車検の時に聞いてきた「コモンレール噴射システムの噴射量補正」のやり方を整備手帳に書いておいたのですが、一部書き方が悪い様な~( ゚Д゚)

オイル交換リセットを5回連続で行うと書いちゃいましたが~、
「オイル交換リセットの時と同じ端子アース短絡を5回連続して行う」と、書くのが正しいの様な~

まあ、聞いてきた通りに書いたのですが、自分では試していないので・・・
誰か、人柱になってください(*_*)


しかしこのところ、オイル&フィルター交換エアフィルターの交換マニホールド負圧センサーの清掃、コモンレール噴射システムの噴射量補正(車検と同時作業)、スタットレスタイヤに履き替えと、いろいろ一度にやってしまったので、DPF除去の発現タイミングが伸びたり、燃費が良くなったりしても何が良かったのか分からないな~(+_+)

ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2016/11/04 17:50:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

オーガニックって…
porschevikiさん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2016年11月4日 20:00
このパターン よくありますね〜
高速環状50周で一ヶ所変更!

しっかし ヒューズとリレーのオンパレードですね〜
コメントへの返答
2016年11月6日 8:10
Dら~で専用機器を使用しなくてもリセットできるようになっているのは良心的ですね~!(^^)!
流石、日本のメーカーです。
2016年11月5日 6:58
お掃除タイミングを決めるセンサー不良って事はないですか・・・。
コメントへの返答
2016年11月6日 8:07
定期的にDPF除去という触媒DPRにたまった煤PMを燃焼除去をしているらしいのですが、そのタイミングをどの様に判断しているのか??

9月頃に、DPF除去の発現タイミングが妙に早いような気がして・・
オイル交換を行ったら、少し伸びた様に感じ発現タイミングを測定したら300km前後、渋滞走行比率が高い時で260kmでした。
DPF除去作動期間は10km~18km。

この後70㎞程走行後、発現したのですが、330kmに伸びていました。作動距離も7km程度に短くなっていました。

排圧の増加で吸気圧に変化が出るのをモニターしているのか、排気系に圧力センサーでもあるのか?
今度、Dら~で聞いてみます。

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation