• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

久しぶりのタンデムサイクリング

久しぶりのタンデムサイクリング久しぶりに荒川サイクリングロードをタンデム自転車で、ショートサイクリングしてきました。





荒川から少し逸れて足立区探検。
旨い手打ちそばと評判の一心さん


美味い手打ち二八蕎麦


これでせいろ\600、大盛+\200は安い😊
そして並んでないのも良いです。


近くのマカロン工場直販


結構高いんだな~
と思いましたが、マカロンの相場としては破格の安さみたい・・


荒川サイクリングロードに戻り~


足立区都市農業公園を散策








敷地内には旧和井田家住宅が移築されています。






帰宅後食べたマカロン、メチャ美味い💘
Posted at 2025/05/03 16:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年10月02日 イイね!

桐生市街散策サイクリング

桐生市街散策サイクリング桐生市街をタンデム自転車で散策してきました~(*^^)v





桐生市郊外渡良瀬川沿いの小梅琴平公園駐車場で、タンデム自転車を下ろしました。
駐車場は無料で、広くてトイレも有ります。


川沿いのサイクリングロードを辿り、先ずは桐生駅に(*^^)v


桐生市の名手旧跡パンフレットをゲット😊

繊維産業で活況だった歴史が有り、戦前の建物等が沢山残っています。

一番隅の所からと、須藤家住宅に向かいます。
市街から水道山公園の山裾を西に回り込んだ所に有ります。
超~狭い踏切を渡って・・


須藤家住宅到着~😊


外から見るだけで入れない・・(*_*;


急な坂道をヒーヒー言いながら登り、水道山公園の中腹に有る水道山記念館到着です。


中は・・
ここしか公開されていません。


窓から・・


会議室として現役使用されている内部を覗けました。


mamaさんの知人が館長をしている大川美術館は休館中・・


水道山には登らず、坂道をスイ~スイと下ると、大きな神社が(*^^)v


松がすごい!


これは成長過程で引っ張って曲げたのかな~


お社が・・


沢山有ります。


こんなに沢山!


天満宮に向かい、快適な自転車道走ります😊


桐生天満宮到着です。


古民具骨董市が開催されていました。


多くの人で賑わっています。


古~いミリンダ1ケース\5,000!



なんと!
登攀具、売ってました~😊
ナイフブレード、バカブー、ロストアローは\400!
用品店で買えば\1700~するので、ナイフブレードとバカブーは有るだけ買占めました(*^^)v
スライドカムは\800、リングボルトとリング下降器、Vハーケンはオマケで付けてくれました!(^^)!

余り使い道の無いロストアロー、スナーグ、自作チタンパイプハーケンなど多数有ったのには、ビックリでした。昔開拓登攀していたそうです。

mamaさんは、江戸切子ゲットです。

箱入り2客に箱無し2客をオマケで付けて\5500!(^^)!

大混雑の古民具骨董市を抜け~


桐生天満宮に参拝です。




桐生天満宮本殿の側面/背面は見事な彫刻が施されていました。








桐生天満宮から市街に向かいます。
赤レンガのパン屋さん!(^^)!


フラフラ廻ると、あちこちに~


歴史を感じる建物が有ります。


自慢げに麒麟麦酒特約店「矢野本店」!




中も見学出来ます。


蔵/倉庫群(*^^)v


内部はライトアップされて~


ステージみたい!(^^)!


木造の小屋組を残し、鉄骨で耐震補強されていました。


土蔵造りの構造を裏側から観察!(^^)!


土蔵群の一番奥にからくり人形芝居が~
実物の展示とレプリカでのからくり人形芝居実演が無料楽しめますが、撮影禁止でした。


からくり人形館で、ひもかわうどんの老舗を教えていただきました。
しかし、行列・・


素直に待ちます😊


これが~
ひもかわうどん(*^^)v


幅広いのと・・
長い~長い~

カレーひもかわうどん、冬季限定だったのですが、人気が高く通期で頂ける様になったそうです。
確かにひもかわうどんにピッタリ(*^^)v

桐生織物記念館です。


桐生織物のバックが販売されていましたが、\1800と安いです~(*'▽')

箸は老神温泉で購入したものです。

桐生市近代化遺産絹撚記念館は記念撮影だけ・・


小梅琴平公園駐車場に戻り、自転車を積み込んで白瀧神社に移動


参拝です。


御神体は岩(*^^)v


御朱印は書置きですが、いろいろ選べます。
織物の街なので、織姫ですね(*'▽')


この手水・・


天井に八方睨みが描かれていました。


渋川に移動し、花湯スカイテルメリゾートに泊まりました。
夕日に染まる榛名山がお部屋から(*^^)v
明日は晴れそうです。

食事処は出てくるのが超遅くて最悪ですが、5階相当の高さに有る温泉、出来たばかりで新しい施設、45㎡\13000/二人と格安で、なかなかお得でした。
Posted at 2021/10/08 08:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年09月19日 イイね!

弓ヶ浜 タンデム自転車サイクリング~(*^^)v

弓ヶ浜 タンデム自転車サイクリング~(*^^)v台風一過で晴天~(*^^)v
かと思ったら、余波が残り山は午前中強風予報です。
仕方がないので、伯耆大山ハイキングは順延し、今日は弓ヶ浜サイクリングです。


皆生温泉米子市観光センター前の駐車場に駐車しました。
無料です。トイレ有ります。


海が見える快適なサイクリングロードです。




北方は良い天気です(*^^)v


しかし、南方の山は・・




夢みなと公園到着~(*^^)v


お魚市場です。


東京近郊のお魚市場とは段違いの安さです。


しかし、自転車なので買えない・・




SANKO夢みなとタワーに登りました。


日本一の展望タワーです。

何が日本一かというと・・

日本一低いんです(*_*;
\300と安いのも日本一かも(*^^)v

大陸から国土を引き寄せ、伯耆大山と三瓶山に括り付けたという「国引きの伝説」
引っ張った綱が弓なりとなり弓ヶ浜となったとか・・

このタワーからも弓ヶ浜が良く見えましたが、明日の大山からも、とてもよく見えました。

外郭は木造です。


何故かゲルが展示されていました。




出雲石灯篭です。


更に境港灯台まで走り~


お魚市場で買ったカニを~


黙って黙々と食べました。


境港駅到着~(*^^)v


終着駅の終着路線です。


境港水木しげる押しです。


記念館~(*^^)v

素通り(*_*;

にぎわう水木しげるロードを抜け、帰路につきます。


皆生温泉に帰ってきました。


ホテルの部屋から、伯耆大山がくっきり見えています。
明日は登山日和になりそうです。



地図等詳細は↓ヤマレコを参照してください。
Posted at 2021/09/23 19:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年05月14日 イイね!

霞ヶ浦でタンデムサイクリング~(*^^)v

霞ヶ浦でタンデムサイクリング~(*^^)v霞ヶ浦サイクリングロードは一周120km、霞ヶ浦大橋を渡ってショートカットしても92kmです。
完全拒否されちゃったので、天王崎公園から北上し霞ヶ浦大橋を渡って末端部分を一周して戻る短縮コース65kmをタンデム自転車で楽しみました。
コースはヤマレコの地図を参照してね(*^^)v







Posted at 2021/05/16 18:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年03月14日 イイね!

青春の坂道(*^^)v

青春の坂道(*^^)v天気が良いので~
タンデム自転車でサイクリングです。





しかし・・
荒川サイクリングロードに出たら~


風が強くて・・
こりゃ駄目だ~
という事で、そうそうに切り上げ、西台の魚屋路で寿司喰って(*^^)v

生徒として、先生として、懐かしの坂道に行ってみました(*'▽')

真紅のBMWで通う先生として噂されたっけな~(*'▽')

側壁は作り変えられ、フリーでも登れそうです。
打ち込んだボルトにアブミで乗り、卒業アルバム写真を撮った側壁・・


もう、あの望月製リングボルトは有りません( ;∀;)


青春の坂道は、坂道の途中に姿を変えていました・・


この文章は、出来るだけ誤解を招くよう書かれています・・(*_*;
卒業アルバムに、こっそり美樹ちゃんの写真を入れたのは、私ではありません( ゚Д゚)
Posted at 2021/03/19 11:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation