• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

南紀 黒蔵谷 一日目~!(^^)!

南紀 黒蔵谷 一日目~!(^^)!今回遡行を目指すのは、関西方面では人気ルートの熊野川支流大塔川の上流に位置する黒蔵谷です。

今年は、7月の滝本本谷滝本北谷に続き、南紀沢登り二回目、3月の古座川カヌー/白浜サイクリングを入れると紀伊遠征三回目です。

関東からも遠征した記録は有りましたが、600kmの道のりは遠かったです~( ゚Д゚)
しかし、事前に和歌山県地理情報システムで調べたホイホイ坂トンネルの通行止め情報はガセでした・・
なので、黒蔵谷出合まで車で入れたのはラッキ~!(^^)!
泳ぎの多い沢なので、日が登った八時半にスタートです。

黒蔵谷の下降点には、看板も有り踏み跡もしっかりしていました。
流石、人気ルートです。


こまところ、乾燥注意報が出る程、雨が少なかったので、大塔川の水量も少なく簡単に渡れます。
以前に遡行した所のと同じくらいしか水量が無いみたい・・
やっぱり南紀の谷は水が美しいです!(^^)!

ここでミステイク~
良く確かめもせず上流に向かったのですが、黒蔵谷出合は下流でした・・( ゚Д゚)

黒蔵谷に入ると、暫く河原・・
しかし、程なく大きな釜を持った鮎返の滝が現れました!(^^)!


朝っぱらから、早速泳ぐ羽目に・・( ゚Д゚)

普通、釜から這い上がるのが難しいのですが、簡単に上がれました。
また、上がる時、水に浸かったザックが極端に重くて大変なのですが、水抜けの良い秀山荘オリジナル渓流遡行用ザックは快適でした。

後続は、ザイルで引っ張るので楽ちんです~!(^^)!


釜から上がって直ぐ、中段にテラスがあります。
ここで相棒とトップ交代。


テラスからの登りは見た目より渋いです。
斜度は見た目より強く、岩は硬いのですが、外傾していて何故か乾いているのに滑るのです。
落ちると釜ではなくテラスにグランドホールしちゃうので、安全を期しハーケンを打ってビレイを取りました。

滑るので、フエルト底だとⅣ-位に感じました。

鮎返の滝から上は、淵/瀞が続きます。


長渕40mです。

流れも無く、泳ぐ距離も大したことは有りませんでした。


大きな滝はありませんが、多雨地帯南紀独特の深い淵/釜/瀞が続きます。


余り泳いでばかりいると疲れちゃうので、なるべくへつりました。


水が綺麗です~!(^^)!


へつれる所はへつって通過!(^^)!


谷は明るく、所のの様な追い詰められ感は有りません。


泳ぐところは、泳いで通過~!(^^)!

レンズに水がついて・・


ここは、私は泳いだのですが、相棒夫妻はへつりました。


滑滝は快適に~!(^^)!


サンショウウオ?
ヤモリ?
お腹は赤かったです。
多数、水に浮いているのを見ました。


中の廊下に入ると、ミニ滝の排


ちょっとした小滝ですが、釜から這い上がれるか不安だったので、空荷でチャレンジです。


流れが有っても、ザイルで引っ張れば楽ちん!(^^)!


とにかく綺麗な谷です。




流れが有ったので、軽く飛び込みで突破です。


この長淵は・・
長く泳ぐのが嫌だったので、右岸から水中石、左岸に泳ぎ渡り左岸に這い上がって強引にへつりました。


後続は、引っ張って~!(^^)!


この釜は、どう見ても釜から這い上がれない・・・

右岸が低かったので、巻いちゃいました。
側壁を少し登ると、踏み跡がありました。
遡行図には書いてなかったのですが・・???

またまた泳ぎです。


自然の造形が!(^^)!


泳ぎは多かったですが、流れが弱い所が殆どなので、プレッシャーは有りませんでした。


大きな岩が水流を分ける滝は、左岸の水流線を登りました。


二時、高山谷出合到着。
出発から6時間でした。
初級者同行にしては良いペースです。
黒蔵谷は、通常一泊二日のルートですが、余裕を持って二泊三日の予定で入っているので、かなり早いですがここで泊まることにしました。

早すぎると・・
ちょっと燃料が心配です。
今回の燃料は、三人で焼酎200cc、酒3.5合、ウィスキー250ccです。

アマゴは敏感で、なかなか釣れず本日相棒の上げた二匹のみ・・( ゚Д゚)

Posted at 2017/09/07 13:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記

プロフィール

「アコスタ池袋第二弾 カメラマンの皆様撮影 http://cvw.jp/b/256635/47736295/
何シテル?   05/22 16:50
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      1 2
3 456 789
10 1112 13 14 15 16
17 1819 20 212223
2425 262728 2930

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation