
来週半ばの完成予定では出張で取りに行けないと連絡したら急遽本日に繰り上げて完成してくれました。
やはり長年付き合いの有る馴染みの担当が居ると話が早いです。
しかし、保証契約したら即故障とは何たるタイミングでしょうか。
保証はあくまで保険で有って故障が無いのが良いです。
担当とは前前車991.1.GT3のように頻繁に故障が出なければ良いねと!
前前車の991.1.GT3は色々ありました。
・リアアクスルステアモーター交換
・サーモスタッド交換
・両バンク シリンダーヘッドASSY交換
・左前ブレーキキャリパー交換
・クーラントキャップ交換
・左右リアダンパー交換
・F,Rウインド-ガラス交換
・サーモスタッド交換
ブレーキキャリパー交換以外、全て新車保証でしたが盛りだくさんで合計6ヶ月ほどはPC預けでした。
991.2.GT3はその様な事は無いよね! と話をしていたら接着剤付きのF,Rガラスは991.1.GT3と同じパーツ№とかドア内張の剥がれが頻繁に出ているやら今回のエンジンマウントは何度も繰り返すとか恐ろしい話を聞かされて気が滅入ってしまいました。
今後も保証は継続だな。
サービスでオイル補充をして貰い(勿論、一目盛り低い範囲で)引き取って来ました。
メーター表示が英文になっていたのはご愛敬、速攻でニホンゴに設定変更です。(笑)
接着剤のトラブルなど日本の湿度が関係しているかと?
ガレージ内の除湿剤を増やすかな・・・
ハンドル、バケットシート、追加ブレーキペダルを外さないで入庫したのに馴染みの担当からは其れに対する話題すら出無かったのは内緒です。
では、また・・・(^_^)v
Posted at 2022/07/31 19:30:46 | |
トラックバック(0) | 日記