
今日は
CREFさんへ引取に。
車検時に後付部品を標準仕様に戻したので、再度取り付けてFrガラスにクリアプレックスを張って貰いました。
その帰りの高速でまたもやメッセージが出た~!
2週間前から水温の上昇が遅く、兆候は有ったのですが様子見を決め込んでいたら、やっぱり。
前回2015年12月に経験した時と全く同じ症状です。
何時もは初動時の回転が落ちると走り出して2,500rpm/3~4分程で水温70~80℃に行くのですが10分走っても60℃代?
気温が下がってきたせいかと思い意識して水温を上げても高速に乗ると60数度まで落ちる。
そのままPCへ直行して預けて来ました。
家に帰ると整備で預けた足車の代車がまだ有って、気付くと案配の良いボディ形状をしている。
早速CREFさんへトンボ帰りで標準部品を引き取って来ました。

ブレーキローター2枚が入った箱やシートが重い! でも代車のお陰で難なく下ろせました。
が・・実はその前に大ポカが!

ETCカードは各々の車に入れっぱなし。気を付けていたのですが帰りにポカをやってしまった。
幸いにも直後の車は無く、後ろは詰まりませんでしたが焦りました。
しかし、トラブルが多いな~。
VWグループのグローバル調達とかで支那製の部品を使ったのかな?
今日は疲れた1日でした。(*_*)
Posted at 2017/11/25 18:22:35 | |
トラックバック(0) | 日記