• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビンテージSのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラを始めて途中2年9ヶ月程休眠したので実質6年弱のキャリアです。

991.1 GT3 納車を待っている間にみんカラを知り納車1年後にアカウント登録して
雨のFSWデビューをブログアップしました。

以来、主にサーキット走行関連や車にまつわる事を備忘録代わりに色々アップして来ました。その間、GT3は3代目になります。

初めてのSNSですが、みんカラ繋がりで知り合ったり友達も出来たりして、みんカラやって良かったです。

最近はそうそうネタも無く、有っても同じ内容ばかりなので近頃はブログアップも少なくなりました。

今後はもう少し頑張ってブログアップしたいと思います。

みんカラ繋がりの皆様方、今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2024/09/01 16:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年02月11日 イイね!

2/11(日) CREF 走行会

2/11(日) CREF 走行会
早朝5時起きで素晴らしい富士を望むFSWへ。

CREF忘年会でお約束の今年最初の走行会です。

娘がサーキット走行同乗を希望だがと話をしたら走行会のプロ同乗ならOKと聞き参加予定しました。



スポーツ走行枠(サーキットへ行こう!)や走行会などでお会いする方々と一緒になり会話も弾みます。
こんな所から、お知り合いからお友達になるのが嬉しいです。

992に囲まれると我が991.2が小さく見える。
alt


残念ながら当日、娘は当直になってしまい参加出来ませんでした。

そんな訳で予約していたプロ同乗は自分が代わるより経験の無い方をと思い、先日のレースで世話になり写真も多数頂いたチームメイトの連れの娘さんに乗って頂きました。

SNS 映えするようにキャ~ワア~言ってねとリクエストしたが、至って冷静に折目プロと走行に関してマニアックな会話をしていました。(よって、動画無し)(^_^;)
alt
プロの同乗は初体験と聞きましたが、この方のキャリアは如何に!

30分づつに分けた1時間走行会でしたが余り気分が乗らず後半は同乗もあったので自分では走らないで終わりました。

気分が乗らないのは金曜日から始まった禁煙の所為です。

やれやれ。ではまた・・・・・

Posted at 2024/02/12 00:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

街乗り、ツーリング、サーキットも万能使い。

街乗り、ツーリング、サーキットも万能使い。991.1.GT3は6,000km位からサーキット走行して全走行15,000km(サーキット1,600km)まで常に9,000rpm回したがエンジン音に変化は特に無かった。
次の991.2.GT3は油圧アジャスターが装備無いせいか3,000km位から走行始めて9,000rpmまで回していたらバルブトレインからの音が酷く出た。
今回の車では7,000kmから走行初めて500km弱走ったが9,000rpm回したのは履歴によると60回程。やはり充分に慣らしをして成る可くレッドゾーンに入れないようにした方がエンジン音も静かなので多分消耗も少ないと思う。
Posted at 2024/02/04 21:43:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月12日 イイね!

メンバーに恵まれまして (^_^)v

メンバーに恵まれまして (^_^)v2024年1月7日 Fuji-1GP に初参加です。
NA-SUPER クラス1位、総合4位 タイトル通りメンバーに恵まれた結果です。

先月Crefさんの忘年会に出席した際に「貴方と同じ白のGT3に乗り換えた。1/7のFuji-1GPに出走する。」とみん友さんからメッセージを貰ったので応援に行って来ます、と話したらCrefチームの5台目で出ませんかと誘われました。
(決して誘い水を打った訳ではありません。キッパリ 笑)
熟考の末(ほろ酔いの頭で1~2分)参加をお願いしました。

年末年始で飲み会がある中、3週間のほぼ断酒はキツかったです。
(元旦を除き、他に2回の飲み会は日量の限度内)

朝7時の集合で夕方5時頃までFSWに居てからの帰宅ではキツいので御殿場のビジネスホテルで前泊です。
富士スピードウェイホテルを予約しようとしたら、さすがハイアットグループのルームチャージに驚いて止めました。(笑)

ピットはワンスマさんとシェア。
alt
参加メンバーは何故か4台に(最後に撮った記念写真)
alt
右から991.1.GTS 第一走者/予選アタッカーはM山さん(経験多、速い)、991.2.GT3 第三走者は私(経験1回)、992 GT3 第二走者はO川さん(初レース)、CrefデモカーGT4 アンカー/チーム監督 Cref水島社長さん
ベテラン2名初心者2名のチームで走行順序は監督指名です。

予選はO川さんと私で10分づつの慣熟走行、最後にM山さんのアタックは速い速い!アウトラップ後、計測1週目で51秒台。

グリッドは可成り前です。
alt
遅れて行ったグリッド上で場所が解らず迷子に、私のチームは何処ですかと他所さんに馬鹿な事を聞いて51秒台はずっと前ですよと教えて貰ったのは内緒です。(笑)

グリッド上でゴニョゴニョ作戦会議
alt
SC先導で1週した後12時ローリングスタートGO。綺麗に2列とは行かなかったが各車無事に1コーナーを回りました。

その後のM山さんは速い速い1時間程の走行で2位に1ラップ+の差を付け交代です。
途中2度前車とすれすれで交差した、あの車種には気をつけろとアドバイスを受ける。

第二走者のO川さんはとても初レースとは思えない落ち着いた走りで好タイムを出しながら2位との差をキープして引き継ぎ。

ピットで待期
alt
トランスポンダーを交換
alt
14:08分頃、元気にスタート
alt
アウトラップ後1週目のコカで西日に目が眩みブレーキングポイントを見誤ってエスケープゾーンにはみ出したりしながらタイヤ内圧も上がり速度感覚も慣れて来て此からという時にイエローフラッグが振られてSCが入って来た。

13コーナーで止まっていた車を積車するようだ。
其れから延々15分程SC先導走行で大渋滞。
alt
SC退避再スタート後、連絡が入り後続が20数秒後ろだと!
後続は1ラップ遅れと思ってノンビリしていたが、どうやらドライバー交代の時に同一ラップになっていたようだ。
SCの入るタイミングも有って一気に差が詰まったらしい。

其れからはプッシュ、プッシュの連続。
所々に現れる車群に突っ込んで右に左に隙間を見つけては頭を突っ込んで掻き分けながらの爆走(盛ってます。笑)
alt
途中有る事が有り僅かながら築いてきたギャップを失ったが、その後また僅かながら差を広げる事も出来、何とかリードを保って15;09分頃28週目で次走車に引き継ぎ出来た。(これまた指示より1週早く入った、ミステーク)

8,400rpm縛りながら混雑の中2度リミッターに当てたのが悔しい。

アンカーの水島社長はミッションに不具合が出て(2速が入らない)苦戦しながらも1位キープでチェッカーを受けました。

水島社長曰く、久しぶりに真剣に走ったとの事。
私が後続に大夫追いつかれたので苦労をかけました、申し訳ありません。m(_ _)m

お立ち台中央は気持ちが良い。(お立ち台でシャンパンを飲んじゃった。笑)
alt


と、此処までは良い話ばかりですが途中有る事と前述した通り、実はとんでもない事をやらかしました。
SCも退避しレース再開後のプッシュ中に300R最初のクリップで190km/hからスピン
alt
300Rでのスピンは雨のデビュー時以来、ドライでは初めてです。
幸いコース上にとどまったのと後続の車も避けてくれたので直ぐスタート出来ましたがクラッシュしなかったのは奇跡的です。
スピン中出来たのは強くブレーキを踏み続ける事だけでした。

300R進入で前車をアウトから抜く際相手の車との間隔を意識しすぎて手アンダーを出してしまい芝にはみ出した結果です。

過去、同様な事が有った時はそのまま広いエスケープゾーンに逃げて回避し大事には至らなかったが、一般走行枠と違いお遊びレースと言えど気持ちの入り方が違ったようで頑張り過ぎて大失敗でした。

その後は当日自己ベストタイムも出て立ち直りましたがスタート直前に、皆の努力が無駄にならないようにスピンは避けなければと、自ら言っていたのにやらかしてしまった。

皆さんに「気をつけてね!」と声かけ頂きながら走らせて貰っているのに、もしクラッシュしていたらチームは元よりレース関係の皆様に大変な迷惑を掛けていたところです。

大々猛反省です、、、、サーキット遊びも潮時かな~!!

でも、もう少し走りたいんだよね。

Crefスタッフの皆さんにはエア圧調整、センターロック増し締め、誘導等から食事までも何から何までお世話になりました。
有難う御座います。

チーム及びスタッフの皆さんには心配かけました m(_ _)m、、、、、反省。

長文になりました、では、また・・・・
Posted at 2024/01/12 20:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

2024.1.2 恒例の大黒参り

2024.1.2 恒例の大黒参り能登半島地震被災地の方々にお見舞い申し上げます。
今年は正月から大災害が出て先行き不安になります。

一般参賀も見送られて自粛ムードの中、若干後ろめたさを感じながらの大黒行きです。


直前の高速で前車からマフラーシャワーを浴びて入るも混雑の様子。(タイトル画像)
alt
それでも中に入れば空いてました。
alt


tkn35 さんが二年半待った992.1.GT3 TPの左ハンドル運転席に座らせて頂いて座面の低いのに驚いたり、HulaHawaii さんの最初期に納車されたクラウン スポーツをじっくり観察して、S野先輩が同じ車種で入れ替えたGTC4ルッソを観ながら説明を聞いたりして楽しく1時間程過ごしました。(相変わらず写真の取り忘れ)

雨の予報が出ているせいか皆さん早めに帰られたので私も11時には退散。
帰りの羽田線は混雑するも12時前には帰宅。
alt

霧雨の中、暫く放置して適度な水滴が着いたところで純水拭き掃除。
半乾きの道でガレージにしまい初乗り終了です。

では・・、今年も宜しくお願いします。
Posted at 2024/01/02 18:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中央高速上り🅿️からM富士を観る。」
何シテル?   11/07 13:05
ビンテージSです。よろしくお願いします。 団塊世代です。 30余年車に興味を失っていましたがひょんな事で13年4月991カレラを入手。 8ヶ月後にイメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.2.GT3CS PDK 4台目の991 3台目のGT3 初年度登録 2018年 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
良縁に恵まれました。 クラブスポーツ 90Lガスタンク 購入時走行距離1,970km
ポルシェ 911 ポルシェ 911
久しぶりのスポーツカーです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation