• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yori7110のブログ一覧

2018年07月06日 イイね!

マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止 

マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止 
 半年前から楽しみにしていた、マツダ耐久レース 九州ラウンドが中止になりました。
今朝、この一方を聴いた時には本当に体の力が抜けてしまいました。

色々と車の準備をしてきて、練習や燃費のデータどりをしてきていただけに残念でなりません。
でも、無理に開催せずに大きな事故につなげないための、運営サイドの英断なのだと思います。

それに、今現在も各地で災害や洪水が起きて困っている方が多くおられると思います。
皆さんが出来るだけ被害が少なければよいと思います。




 
Posted at 2018/07/06 19:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ耐久レース | クルマ
2018年07月04日 イイね!

シルビア白のボディ2

シルビア白のボディ2

少し前の作業の続きなのですが、練習用の白いシルビアにロールバーを装着しました。

フロント回りを大きく加工してしまったので、フロントの足回りの付け根からも補強バーを装着しようと思い、今まで重量が増えるので敬遠していたロールバーの装着に踏み切りました。
alt

alt

バルクヘッドに小さな穴を開けて少しずつ大きさを調整していきますが、綺麗に補強バーを通せた時にはとても気持ちがいいです。
alt

alt

ロールバーはクスコのクロモリロールバーを装着しました。
alt
注文時に「ジョイント無しで長めでお願いします。」と注文したので、ボディにピッタリ装着できるように調整でき、溶接で直付けですので、重量もそれほど重くなりません。
alt

alt


写真にはありませんがメインアーチ装着時には思いっきりテンションを張れるように苦労&工夫して装着しました。
alt

alt


一通りロールバーを装着し終わった後、メーター周りのバーが気になったので、余っていたクロモリのバーで一直線にして溶接しました。
alt

alt

今までロールバー無でも、タカタサーキットでは十分に走れておりましたので、特に必要性は感じておりませんでしたが、せっかくサーキットを走る車ですし、ボディ剛性はやはりあるに越したことは無いので装着しました。
alt

alt
まだGTウイングを装着しておりませんので、もう少し重くなります。

まだまだ足りない部分はあるかもしれませんが、軽量ボディに、ミニサーキットので使用でしたらこのくらいでいいのかなぁ。

「ここをこうすればいいよ。」という部分がありましたら、アドバイスいただければと思います。
速い方からのアドバイスがいただけると本当に嬉しいです。
Posted at 2018/07/04 22:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアS15 白さん | 日記
2018年07月02日 イイね!

シルビア白のボディ

シルビア白のボディ
少し前の作業なのですが、練習用のS15のフロント回りを加工しました。
このシルビア製作当初は普通のシルビアで軽量化だけ特化させようと考えておりましたが、赤いシルビアが手元になく、夜の作業が暇なので少し手を加えたら止まらなくなってしまいました。
alt

以前から、もう少し車高を下げたかったのですが、フロントに荷重がかかった時にフレームにタイヤが干渉しておりましたので、フロントのフレームを造り替えることにしました。
alt
ロードスターやFD、S2000のようなコーナリングに憧れての作業でした。
alt


本当は本場用の赤いS15で行いたい作業でしたが、ボディ剛性が無くなり取り返しのつかない事になるといけないので練習用のS15で試してみました。
alt
補強も入れつつ・・・クスコの追加バーを注文していたのですが、丁度使わなくなったロールバーがありましたのでそれを利用しました。
本当に車というよりもプラモデルの感覚です。
alt

ディレチャレにも出れませんし、もうナンバーも返納するしかないので心置きなく作業をしてしまいました。
alt
見た目はほとんど変わりませんがものすごく車高を下げられます。
alt

車重はあまり軽くはなりませんでしたが、タカタサーキットを走行した限りではボディ剛性に影響は有りませんでした。

車高もものすごく低くして走行でき、タイムも56秒台を連発できたのですが、試しに車高を20mm上げて走ったら更にタイムが上がりました。(アライメントも撮ってないのでかなりトーインの状態だったと思います。)

あと、僕の力ではシルビアをロードスターやS2000のようなコーナリングに仕上げることはできませんでした。
Posted at 2018/07/02 22:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアS15 白さん | クルマ
2018年05月11日 イイね!

NBロードスター&マツ耐久準備

NBロードスター&マツ耐久準備
先ほど仕事を終えました。
今週に納車の車が何台かあり、その準備をしていたのですが、急きょ日曜日に横浜に行くことになり、作業が間に合わないので、いつも通り夜の部の仕事をしておりました。
FD2のシビックを温存するために2代目にロードスターを選ばれたお客様のNBロードスターです。
車高調を装着して、アライメントを取りました。
alt
オイル交換は明日の朝にしようと思います。
他のスタッフはそれぞれに仕事を抱えていて、頼めないのでやはり自分で作業をすることになります。
いったい何歳まで、深夜まで仕事をするこの状態が続くのかと思うと時々恐ろしくなります。
ただ、利用していていただいているお客様が多い事は本当にありがたいです。
やはり感謝しながらこれからも頑張ろうと思います。
良いこともありました。
転勤で関東に住むことになったお客様がランエボを手放すので、内藤さんに買取をお願いしたいとの事でした。
それで週末横浜に行ってきます。
遠く離れても、お付き合いいただいて本当に嬉しかったです。
あと、7月8日のマツダ耐久レース後に宿泊する宿がとても良いところが取れました。
alt
黒川温泉の「山みず木」です。
何度か立寄り湯には入らせて頂きましたが、宿泊させて頂くのは初めてです。
昨年は、「新明館」、一昨年は「いこい旅館」を予約しておりましたが、震災のためキャンセルせざるを得ませんでした。3年前は「ふもと旅館」に18人で宿泊させて頂きました。
マツダ耐久レースの九州ラウンドが、お客様と一緒に旅行に行くイベントになりつつあります。
今年は昨年とは全く違うメンバーでの参戦なのでそれも楽しみです。
自分は親子でチームを組むので何とか父と一緒に表彰台に上がりたいです。


Posted at 2018/05/11 00:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本日の作業 | クルマ
2018年05月09日 イイね!

S15シルビア(赤)サージタンクの件

S15シルビア(赤)サージタンクの件

今日は火曜日で定休日ですので、朝からS15シルビアの作業を行いました。

久しぶりに赤いシルビアの作業です。

alt



3月11日のAttack岡山での走行後、すぐに、山口県の藤井レーシングにて、エンジンのオーバーホールをお願いしておりました。

初めてAttackに参加させて頂き、まだまだ自分に足りていない部分が多い事に気づかされ、更に上を目指すべく、サージタンクを交換することにしました。

alt

5月に入りやっとサージタンクが届いたのですが、自分のシルビアは、エンジンを下方向にに50mm&後方に70mm移動させているので、サージタンクがクラッチマスターシリンダーとブレーキマスターバックに干渉して取り付けができないとの事でした。

alt
 

5月5日に白いシルビアを修理&リセッティングのために山口県に運び、赤いシルビアを広島県に持って帰りました。
そして本日 やっと時間が取れたので作業を開始しました。


シルビアのクラッチマスターはクラッチオイルラインが下向きなのでサージタンクに干渉してしまいます。

alt

CP9Aのランエボのマスターシリンダーに交換して干渉しなくなりました。
(石ちゃんのランエボの一部が僕のシルビアの中で生きておりますよ。)
alt

シルビアのクラッチマスターをランエボに変換するのは割と簡単で、ブラケットの加工のみで装着が可能でした。
左がランエボで右がシルビアです。

次はブレーキマスターバックの返還ですが、こちらはトップフューエルのピンケロ君に相談させて頂き、EK9シビックのマスターバックを流用しました。 

こちらも、ピンケロ先生のアドバイスが素晴らしく、更に簡単な作業でした。

この後、サージタンクの負圧を取る穴を埋めてもらうべく、なかっさんの所に向かいました。

alt
 

多くの友人に助けてもらいながら、冬のタイムアタックに向けてシルビアを仕上げていっております。

alt

本当にみんなに感謝しております。

Posted at 2018/05/09 00:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止  http://cvw.jp/b/2570814/41691181/
何シテル?   07/06 19:01
@yori7110です。よろしくお願いします。 ほぼサーキット走行と車の整備のことしかありませんが、自分の記録として書き留めておこうと思います。 走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シルビア赤 岡山国際サーキットシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 18:56:57

愛車一覧

日産 シルビア シルビアS15 赤 (日産 シルビア)
サーキット仕様のシルビアS15(赤) ミニサーキット仕様のシルビアS15(白) 街乗り用 ...
マツダ ロードスター 軽量ロードスター (マツダ ロードスター)
軽量化したロードスターです。 車重は、837.5kgです。 地元のサーキットではマツダ関 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から5万円で譲っていただいたNBロードスターです。 その後いろいろと手を加え、足回り ...
日産 シルビア シルビアS15 白さん (日産 シルビア)
ミニサーキットを走ることだけを考えて造りました。 手持ちの部品を使い非常にリーズナブルな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation