• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiraVan GoGo!!のブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

黄砂飛来で洗車を中止

富士山も霞んでいます
いつもはもっとくっきりと青空なのにね

洗車してもまた汚れるし!
水滴を拭き取るときにボディが傷つくし

こんな日は、我慢して
皆さんのクルマも洗車は御法度ですよ

では!!

Posted at 2021/03/31 05:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も車の整備 | 日記
2021年03月30日 イイね!

『ちょっとだけよ あんたも好きね~』

『ちょっとだけよ あんたも好きね~』ドリフの加藤茶さん『ちょっとだけよ あんたも好きね~』では、ないですが!
我が家の愛車2台のサマータイヤ装着ホイールは「S-HOLD GLANZ SE」です!

でもね?
愛車2台のスタッドレスタイヤ装着ホイールも「S-HOLD GLANZ SE」です!

サイズは違います
ミラは 15インチの4穴
アベンシスワゴンは 16インチの5穴

それぞれのホイールデザインは「S-HOLD GLANZ SE」のデザインですが、仕様が違います

ミラの夏/冬ホイールは「私のオリジナル仕様」
アベンシスワゴンはの夏/冬ホイールは「S-HOLD GLANZ SE」デザインのシルバー色塗装

このホイールのデザインが大好きなんですよ!
自分流の解釈なんですが「何となく?ヨーロッピアン!」ですね
強度的も良いんじゃないと思いますね

と! 言うわけで!

『ちょっとだけよ あんたも好きね~』なんですね!ハイッ!





Posted at 2021/03/31 01:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの整備の日々 | 日記
2021年03月30日 イイね!

チュリップ咲きました!

チュリップ咲きました!3/30 朝散歩

本日、仕事は休日
それでも、休日でも早く起きてしまうんです
コーヒーを飲んで近所の時之栖に朝散歩です

チュウリップがたくさん咲いていました
Posted at 2021/03/30 12:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるし | 日記
2021年03月24日 イイね!

ミラバンの O2センサー 購入値段にビックリ!

「HALF WAY製 サブコンピュータ EDP-01 燃調コントローラー」を購入して装備してから、ミラバンのエンジンは低回転から高回転までは快調!快調に!

さらにクルマの性能アップをさせようと エンジン関係の O2センサー を新品に交換します

EFSE エキマニ側用 + ミラ L250V エキパイ側用
さて、いくらでしょう???

Amazon 、Yahooショッピング、楽天ショッピング、価格コム等で値段を調べたところ結構いい値段ですね
高い値段では15000円ぐらい これでは予算オーバーです
安い値段だと 6000円ぐらい. 購入できそう

でもでも??
この値段の差は?
安い値段は中国製???

いったいこの値段の違いをネットで調査しました
すると、あるメーカーを発見しました

関西エコ・アープ社
https://www.kansai-ecoarp.jp/products/sensor.html

車両に取り付けた際に純正部品と同等の性能が出せるような製品を出している会社です
高い技術力がある会社と感じ取れました
製品に対しての問い合わせに対してもきちんと説明してくれました
そして、対応してくれた女性オペレーターの方がとても親切に教えてくれました

購入先は 関西エコ・アープ社 に決めました
注文商品は以上です
(2d033401)KEA O2センサー 2D0-334 ( ミラ L250S L250V L260S L260V 89465-97222 EFSE エキマニ側用 ) 2,000 × 1 = 2,000円
(2d033102)KEA O2センサー 2D0-331 ( ミラ L250S L260S L250V L260V 89465-97210 エキパイ側用 ) 3,000 × 1 = 3,000円

決済手数料:330円
送 料 :700円
小 計 :6,030円
(10%対象:6,030円)
合 計 :6,030円
(10%対象:6,030円 内消費税:548円)

生産元の会社なのでサポートに関しては
バッチリだそうです


Posted at 2021/03/25 12:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの整備の日々 | 日記
2021年03月22日 イイね!

貴方のミラバンはリヤシートがついていますか?

シートベルトの戻りが悪いと女房に怒られたよ!

そんなことで!?
助手席のシートベルトを調べると?
ベルトの巻き取りが悪く、ベルトが「ずる〜」と伸びっぱなしでした

そこで、助手席のシートベルトを外します
ところが???
シートベルトを外すにはリヤシートも外さないと内張りも外せずです

リヤシートを外すには左右の10mmボルト4本を外してリヤシートを外します
ラッチエットハンドルに10mmのボックスで4本のボルトを外して、シートが外れました

そんな作業をしていたら?
突然の大雨です
リヤシートが濡れたら、なかなか乾かないので大変です
シートはとりあえず外して玄関内にしまいました
シートベルトは外さずに、そのままで!

大雨がひどいので工具も濡らしたら大変ですので近くにあったタオルをかけてクルマの中へ

すると、タイミングが悪く女房からお迎えの電話が入りました
「美容院が終わったので迎えに来てね」のコールです
本当にタイミングが悪い

仕方ないですね
迎えに行きますか

おっ!ハッとしました?
ボディがロールするではないでしょうか?
なんかハンドリングが違う?
走り出してみて、コーナーリングが違う?

クルマの状態は???
リヤシートがないだけでハンドリングが変わる????
何故なんだろう?????

違いはリヤシートの有る?ない?

解りましたよ!!! ^_^
リヤシートは4本の10mmボルトで固定されています
なんとリヤシートがですよ
室内でのスタビライザーの役目をしているのではないか?

ホントかな?となり、早速リヤシートを玄関からだしてミラに取り付けました
左右2本ずつの10mmボルトでリヤシートを取り付けた

先程走った美容院への道を走ると???
やはり違う!
ロールが少ない!ブレーキングもちがう!ブレーキが効く!
コレって何?

結局はリヤシートは室内でのスタビライザー効果ですよ
背もたれはいらないですね
ボルトで固定されていないし

リヤシートの座席はちょうど荷物を置く棚の役目でいいんじゃないの
今回は勉強になりましたは はははっ!



Posted at 2021/03/23 14:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの整備の日々 | 日記

プロフィール

「最近、ドライバー・シートのクッション性が悪くなったのを感じます。 http://cvw.jp/b/2571586/47743979/
何シテル?   05/26 09:55
よろしくお願いします! 1971年からクルマに関わっています。 高校生時代のクラブ活動は自動車部でした。 某自動車会社に入社して車両開発をしていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 1819 20
21 2223 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

電動格納ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 15:10:26
[トヨタ アベンシスワゴン] DRL機能復活・・・その5(完成です) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 18:31:07

愛車一覧

ダイハツ ミラバン UK DAIHATSU CUORE (ダイハツ ミラバン)
私のミラバンは Mira 6代目のL250V(後期) です。 6代目ミラバンのスタイルは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation