• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiraVan GoGo!!のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

ステリングオイルポンプでトラブル!

ステリングオイルポンプでトラブル!ステリングオイルポンプでトラブル!発生のトラブル!

でも??
朝の時間にエンジンをかけている時だけキュルキュル
どこのベルト?
ステリングオイルポンプ付近でキュルキュル!

さぁ!今日は日曜日早速、修理修理!

整備手帳にGO!


Posted at 2021/12/02 11:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も車の整備 | 日記
2021年11月25日 イイね!

ドアにプロテクターモールを装備!

ドアにプロテクターモールを装備!ドアにプロテクターモールを装備しました。

理由は?

勤務先の駐車場での出来事のようで、運転席側のドアにちょこんと凹みを発見!
これを機会にドアにプロテクターモールを装備しました。

詳しくは!整備手帳で!

Posted at 2021/12/05 16:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるし | 日記
2021年11月11日 イイね!

ミラバン CUORE ドアサイドモールの新設!

ミラバン CUORE  ドアサイドモールの新設!アレ? ドアに凹みが?

そんな事のないようにドアサイドモールを新設をしました

と言っても!
ドアサイドモールの設定がないミラでドアサイドモールの新設するには?
ドアサイドモールを探さないといけません
ところがです?

どこにも幅のあるドアサイドモールを販売していないのです
あのAmazonでも売っていない

でもでも? あるところで見つけましたよ
幅は30mm 長さは2m70cm ですよ!

ドアサイドモールはゴム製ですが裏は両面テープで貼り付けタイプです

取り付け情報は?
整備手帳でね!

Posted at 2021/11/11 21:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日も車の整備 | 日記
2021年11月11日 イイね!

ミラバン イグニッション17V化でGOGOジャ!

ミラバン  イグニッション17V化でGOGOジャ!イグニッションコイルへの給電電圧16Vをしてみてエンジンのトルクが増しました
ですが??

ここで考えた!本当に16V?

イグニッションコイルへの給電電圧をテスターで測定してみると16Vです
ところがです?
16Vはアイドリング時の電圧です

エンジン回転数を上げてみると?
15,4V? アレ??
エンジン回転数を上げると給電電圧が下がります??

そこで、チエックできるデジタル電圧計をつけて走ってみた!
エンジン回転数を上げると給電電圧が下がります?

これではと思い 3000 〜 4000rpm 付近の電電圧をアップして17Vへ
これで、ひと安心ですね!

ダッシュ感が違う! アクセルレスポンス最高じゃないですか!
Posted at 2021/11/11 16:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も車の整備 | 日記
2021年11月07日 イイね!

イグニッションコイルへの給電電圧を17Vに挑戦

イグニッションコイルへの給電電圧を17Vに挑戦しましたよ!

これ以上の電圧のアップはちょっと怖い!

Posted at 2021/11/07 01:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、ドライバー・シートのクッション性が悪くなったのを感じます。 http://cvw.jp/b/2571586/47743979/
何シテル?   05/26 09:55
よろしくお願いします! 1971年からクルマに関わっています。 高校生時代のクラブ活動は自動車部でした。 某自動車会社に入社して車両開発をしていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

電動格納ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 15:10:26
[トヨタ アベンシスワゴン] DRL機能復活・・・その5(完成です) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 18:31:07

愛車一覧

ダイハツ ミラバン UK DAIHATSU CUORE (ダイハツ ミラバン)
私のミラバンは Mira 6代目のL250V(後期) です。 6代目ミラバンのスタイルは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation