• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiraVan GoGo!!のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

17万キロのオルタネーターの交換しました。

17万キロのオルタネーターの交換しました。梅雨時の晴れ間にクルマの整備です。
今回は、17万キロを走り切ったオルタネーターの交換です。

不具合があったオルタネーターではないのですが、
やはり気になる走行距離です。

地球の赤道付近の円周が約 4万77kmです。
ミラ バンの走行距離は17万kmです。
17万kmは地球の円周の3.6倍になります。
この距離は、不安ですよね?
そこで交換になりました。

Posted at 2022/07/21 16:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も車の整備 | 日記
2022年07月19日 イイね!

配線のギボシ端子配線を圧着接続端子接続に変更中

配線のギボシ端子配線を圧着接続端子接続に変更中梅雨時のミラの整備は・・・。
配線のギボシ端子配線を圧着接続端子接続に変更中です。
例の点火プラグへの17V化の配線トラブルでの恐怖から始まった断線の恐怖です。
断線の恐怖は走行を不能にする命取りの怖さ。
その致命的な恐怖を取り除くために、ギボシ端子配線を圧着接続端子接続に変更します。
特に画像のようなメータ配線です。
たかがメーター表示だけでは済まないです。
私のようなメーターをアナログ式からデジタル制御に変更している方は、圧着接続端子接続に変更をお勧めします。

ギボシ端子はどうも振動に弱い、ギボシ端子のカバーでなんとか振動に耐えている感じがしますよね。
それを完全接続の圧着接続端子接続に変更しています。

圧着接続端子はその名のとおりに圧着で配線するので接触不良はまずありません。
でも圧着接続端子は金属部分が露出していますのでカバーが必要ですね。

圧着するので特殊な工具が必要です。
圧着端子工具は値段が高いですが、端子はずれを解消する有効な工具です。

圧着端子工具をAmazonで購入しました。
Posted at 2022/07/19 11:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日も車の整備 | 日記
2022年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:無
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:自己修復性耐スリ傷塗装対応 高密度ガラス繊維系コーティング剤 ブリスtypeRS

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/10 18:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「最近、ドライバー・シートのクッション性が悪くなったのを感じます。 http://cvw.jp/b/2571586/47743979/
何シテル?   05/26 09:55
よろしくお願いします! 1971年からクルマに関わっています。 高校生時代のクラブ活動は自動車部でした。 某自動車会社に入社して車両開発をしていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動格納ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 15:10:26
[トヨタ アベンシスワゴン] DRL機能復活・・・その5(完成です) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 18:31:07

愛車一覧

ダイハツ ミラバン UK DAIHATSU CUORE (ダイハツ ミラバン)
私のミラバンは Mira 6代目のL250V(後期) です。 6代目ミラバンのスタイルは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation