毎度お馴染み、流浪のバイク乗りの集まり、チームタモリ倶楽部でございます。
えー、今日は
あしーもさん主催の男子会に向かいます。
0550自宅出発
圏央道に乗る。
0620厚木PA
そのままインターで下りる。
R129ですが、いつも馬入川沿いを走るので、あんまり走りません!
0650 集合場所の7-11(集合時間0730)到着。
謎の荷物を積んでいる・・・
0705 あしーもさん到着。
早いって!
0710S様到着。
早いって!
あしーもさんは
WRのフレームをビカビカにした!
ワークスマシン見たいでカッケー!
S様はカッティングシート?で、ウェイン・レイニー仕様。
普通は塗るんだろうけど、曲面も山も谷も全て計算して貼ってある。
さすが技術屋さん!スゲー!
と、若干の個人情報も表示されているのがお茶目(笑)
30分程バカ話して、男子会会場に向かう。
ダートに入るが、相変わらず「あしーもさん」は綺麗に乗る!
上手だなぁ・・・
と、S様も殆ど変わらないペースで着いてくる!
アレ?えらい上手くなってますね!
この道は、適度に荒れていて楽しい。
フラットではあるが、アップダウンのアクセントがあり、ブラインドコーナーも多い。
今日は空いていたので、良いペースで男子会会場到着。
前回あしーもさんのナンバープレート角度に感化され、自分もややヤンチャ角度にしましたが、あしーもさんさらに水平方向に進化。
つーか、これテーブルでしょ?缶コーヒーを置けますよ(笑)
まずは、不味いイブリックコーヒーを淹れる。
コーヒーを嗜みながら、
男子会には無くてはならない「綿菓子」を準備する!
元々は幼稚園児の為に作った機械だが、楽しんでくださる方がいれば、何処にでも持って行きます!
気を使ってくれているんでしょうが、盛り上がってくれます。
園児より盛り上がってくれました(笑)
パーコレーター→ドリップと、最後にちゃんとしたコーヒーで締め(当然ドリップが雑味がなく1番美味い!)コーヒータイム終了。
1200 下って、解散となりました。
S様のカエルも思いっきり遊びましたが、少しお兄さんになったようで、汚れは少なかったです(笑)
と、チームタモリ倶楽部のステッカー作ってくれました。
ありがとうございます。
秋の男子会は楽しい!
次は「たこ焼き」なんて話もありますが・・・(笑)
また遊んでください~!
Posted at 2017/10/08 18:14:16 | |
トラックバック(0) |
自作綿菓子製造機 | 日記