• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kpk_cooのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

スキー2019シーズン11回目(カムイの今年度初こぶバーン)

日曜は子供の学校なので、近場の「カムイ御坂スキー場」です。




今日は混んでいる!
バスが沢山ある。




良いコンディション!
降ったんですかね?
作った夢が良い状態になったか?

いずれにせよ、ありがとうございます。
小さいスキー場ですが、ココの楽しみ方があります!



こぶバーンも、先週くらいに完成したようです。


コースは何個も無いが、全部回り、こぶバーンへ・・・


ここなら、ポーパス入れても壊れないぞ!
楽しく遊べます!!


お、息子が俺様の真似をしだした!
https://youtu.be/qQ-6bzkpiJo


リフト待ち時間も、長い・・・
何かの集まりで、初心者レッスンをやってます。


12時上がりです。



これはリニアモーターの実験ルートで、いずれ東京-名古屋?大阪?が繋ながった時には、そのままルートになるようです。

車両は見えないが、カッコいい橋?です。


ああ、有意義な午前だぁ・・・
Posted at 2019/01/27 19:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月26日 イイね!

スキー用手袋改造


3年間使ったスキーに使っている手袋が壊れました。
ボロボロで、穴が開いてきました・・・

山屋さん用の手袋で、パウダーの中に埋まっても雪は入ってきません!
高性能だったので、同じようなのを買おうと思いましたが「たまには、スキー用として売っているのを使ってみるかぁ・・・」と思いスキー用品屋さんで買いました。



私の滑り方はストックに頼る事が多いので、手の感覚は重要ですし、
飛んだり跳ねたり埋まったりと、色んな滑り方をするので手袋には物凄いコダワリがあります!


本革で立体裁断なので良いのですが、基礎スキー屋さんが使いそうな作り方です。
私の使い方に合わないかも?




実際に使ってみると、手首が出ます・・・
条件の良い日や条件の良い場所滑る訳じゃ無いので、使えません・・・



パウダーガードを作らねば!


ダイソーでアームカバー購入。





こんな感じにするつもりです。





必要な部分だけカットして、もともと入っていたパンツのゴムを取り出して、手芸屋さんで売っている「2mmゴム紐」と「紐ストッパー」を付けます。





縫おうと思ったのですが、手芸屋さんでこんな両面テープを発見!
買いました。
アイロンテープを買おうと思って質問したら「アイロンテープは強いですが、その材質ですと溶けるかも?この両面テープも強いですよ」との事で購入。





貼るが・・・





この両面テープはスゲー!強い!!!
水はダメですが、縫った感じに近い強さです。




完成。

これで雪は入ってきません!

昔はこの形の手袋が売ってたんだけど、今はないんですよねぇ・・・
Posted at 2019/01/26 09:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月23日 イイね!

スキー2019シーズン10回目(スキー場のハシゴ3軒)

昨日の話ですが・・・

大変だった仕事が落ち着いた!
会社を休む!スキーだぁ!



0540高速道路に乗る
ラジオでスーパームーンと言っている。
きれいな大きい月です。




0750いつものローソンでコーヒー。
今日も雪が降っている!
ようやく降り始めましたね。




0815しらかは2in1到着




今日は、いつもカミさんに取られているマンバに乗る。





0835リフト乗車
アライアンスで1000円での購入




今シーズンはまだコブになって無い感じかします。
滑ったら15cmの下は、氷(笑)

マンバは、ちょー楽しい!
MR-Gの補助してくれる性格と違い、イケイケです!





ここはまだ滑る量の雪は降ってませんね・・・
下がコブになってるの楽しみにしてたんですが。




てっぺんは景色が良いです!



誰よりもピッチは細かく!





エアーからの・・・



1030ぶっ通しで、15.6km16本。
ハイペースで全ヶ所滑ったので、もう一軒行きますか!





次のスキー場!

1110白樺高原国際スキー場到着
ココはスキーのみのスキー場です。




ゴンドラなんて普段乗らないから、緊張する(笑)




林間コースは閉鎖です。
雪の量?平日だから?




ココのスキー場も凍ったコブが、パウダーの下に埋まっています。
普段滑って無いので、どこにあるか分かりません・・・




この斜面も、春ならコブかギッシリ有るんですが・・・





探したら、誰かが作っている!
私には、ちょっとピッチが大きいが、加担します。

楽しー!!!
ポーパス入れたいが、ライン崩しそうなので我慢・・・





さすが大人のスキー場。
看板一つで、誰も滑らない。





公式モーグルコースの3倍の距離を、ぶっ通しで6本。
疲れたので休みます。

サラダとホットミルク。

休んでから5本。
足が動かん!
楽しー!!怖いくらいに楽しい!
体壊しそうなので、一旦やめ。





と、誰よりもピッチは細かく!

んじゃ、次行きますか!

車運転すれば休めるだろう(笑)




さらに次のスキー場!

1440ブランシュたかやまスキー場到着

楽しいが、足が動かない(笑)
全コースと、コブ3本滑って終わり。


と、バカを放し飼いはダメですね。
3つのスキー場をハシゴしました(笑)


リミッターがいないと、ホットミルクとサラダ食べただけで滑りっぱなしです(笑)


でも一番のバカなスキーはこの時かな?
https://www.youtube.com/watch?v=LkaxBg8mg8M&t=1s
Posted at 2019/01/23 18:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月20日 イイね!

スキー2019シーズン8回目 + 9回目

仕事で新規品の開発がスケジュールに無理やり組み込まれ、1月初日から休みも出るし、帰宅は毎日21時でした。
ようやく落ち着きの兆しが見えて、気持ちが落ち着いてきました。


正月休みが終わり、週に一回は滑っていました。



腰を痛めた翌週は、いつもほったらかしの子供の面倒を見ようと思った。
踏んだプルークを教える・・・が、途中で反発され「ただ滑りたいだけ。上手になりたい訳じゃない」との返答・・・
だよなぁ、押し付けてはいけない(笑)
子供は俺の遊びに付き合っているだけです。



気分を取り直して、フリーで好きなように滑る。
私の考える楽しいスキーはこれなんですよね!
新しい事や、出来ない事に疑問が出てきたら聞いてくるだろう。その時に教えればいいや!

子供に付き合い、子供の好きなように滑る。




頂上の「360度見晴らし展望台」は景色も良く、山小屋みたいのがあります。
ここの自動販売機で休憩。
秘密基地ぽくて気に入っています。



まだ滑走禁止ですが、エキスパートも雪を作っているようです。



ここの無料休憩場の一つに、仮眠エリアがあります。
食堂が混んでたので、食堂の料理をココに持ってきて食べました。



一生懸命作ってくれていますが、天然雪はほとんど降ってません・・・


この日は14時位に上がった。





今日ですが、朝コーヒーを買うローソンで雪が降っている。
写真には写ってませんが・・・



スキー場につくと、今年1番のコンディション!
けっこう降っている。



下は草や氷なので、技量は必要ですが似非パウダーを楽しむ。
小さいピッチを作っても後ろを滑る子供に消される(笑)



でも木のギリギリで滑ると残る。




雪が少ないですが、「楽だコブ」を作ってくれました。
氷の横に盛り上がりがあるだけですね(笑)

カメラを手で持って撮影。
https://youtu.be/9Fxz48jmtX8
自撮り棒使えばまだブレないけど、ストックや手袋持ちながらスマートフォンでの撮影はブレる・・・



用事があるので半日でしたが、楽しく遊べました。


今日は凄く滑る道中の道でしたが、安全デバイスがついたPIXIS VANは、絶対にスピンしない!
慣性力を利用した滑り方をさせたが、トラクションとブレーキで制御してた。
四輪を同時に別の制御をしてる感じがする。

すげー!
とー、これは行きの話。

帰りの下りでは破綻するポイントもある事を経験(笑)
でも、スピンしてもコントロール出来る領域も残してあるので楽しい!
Posted at 2019/01/20 23:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

謎のエンジン部品?

謎のエンジン部品?スキー場に着き、後部座席で着がえていると足元にバネが転がっている。

どう考えても内装部品の作りでは無い!
油に浸かって使うバネだ。

ふと横のスキー板を見ると、スパークプラグがある?

その横にもバネがある・・・


スパークプラグとバルブスプリングだと思う。
何故?

何百機もエンジンは分解してますが、コレは見覚えの無い部品です。

こんな形番のスパークプラグは使った事が無いし、ワッシャーがつぶれてないので未使用のようです。
過去に私の分解したバルブスプリングはもっと長い!

どう考えても、最近上から落ちてきた感じ・・・

車買ってから中は掃除してるし、冬になってから板を積むために敷いたブルーシートの上に乗ってました。

不思議だ・・・


これで、昔のことを思い出した!
30年前にバイクレースやっていた時に、忙しくて髭ソリはトランスポーターの中でやっていましたが、運転中に電気髭ソリを落としたんですが見つからない・・・
後日、細かく探しても見つからない。

数年後に車を捨てる時に車内の物を片付けていたら、上から無くした髭ソリが落ちてきた?!

不思議だぁ・・・
Posted at 2019/01/19 23:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WR250R WR250R エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2576178/car/2171133/8310256/note.aspx
何シテル?   07/26 08:28
「空」と「雪」と「砂利道」があれば、ご機嫌です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 345
6789101112
131415161718 19
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

道場破り 710 バイオレット ニチモ仕様 絶版プラモデル 2025年2月 奥多摩旧車定例会 ダイサン 東京都 日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 06:27:25
Let'sラジコン 1-16六角ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:04:43
ゼロウィンドウアタックモニター希望♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 04:56:26

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
CRM250R→CRM250ARと20年以上乗って来ましたが、ついにエンジンがかからなく ...
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
2009年式 ハイゼットクルーズターボ4WD(黒)からの乗り換えです。 黒なので、近所の ...
レクサス CT レクサス CT
私は、大きな車は乗れません! カミさんが乗っています。 http://minkara. ...
その他 スコット その他 スコット
3年くらい前から復帰したMTBですが、30年くらい前のフルサスGTに乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation