• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kpk_cooのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

錦鯉 全部足して26(ヤビツ峠に自転車で登る) 

神奈川のヤビツ峠にカフェがあるそうです。
そこのカレーが美味しい話を聞きました。

オフロードバイクがブームだった頃は、ヤビツ峠はダートでしたね。
その頃に数回走ってるのですが、エンジン無しで行ってみます。



宮ケ瀬湖をスタートします。




県道70号がヤビツ峠のようです。
進みます。




宮ケ瀬湖は水位が低めかな?




ダートの頃からありましたが、丹沢ホームです。




護摩屋敷橋の横に水場があります。



ボトルに水を入れました。
冷たくて美味しいです!





頂上です。


到着付近が少しだけキツめ(キツくはない) の峠でした。
大弛峠と違い、斜度に変化があって飽きないです。
宮ヶ瀬湖側からですと、登って下るを繰り返して上がります。




ココの階段の上にカフェがあります。



標高777m



カレーです。

付け合わせは季節で変わるとの事。
今は「しまうりのピクルス」。
私には少し酸味が強かったですが、美味しかったです。

コーヒーも美味しいですが、水なんでしょうね。




店まで自転車を押せるように、階段横がスロープになってます。




ちょうど良いコースですが、もう少し斜度が欲しい気もしました(笑)
Posted at 2022/09/30 16:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年09月19日 イイね!

ヤマハPASバッテリー無償交換

お袋が乗っている電動アシスト付き自転車のPASですが、封筒が来て「バッテリーが発火の恐れあり」との事。
無償交換です。

もう6年以上経ってるので、ちょうど良いタイミングでの新品バッテリー交換となりました!


今使ってるバッテリーを「インジケーター1」か「インジケーター0」で送れとの事。

満充電なので放電します。


放電器付きで送ってきて、放電器も返します。


放電して交換しました。


日本だと電動アシストは、24㎞/hまでアシストしてくれると思います。
ゆっくり走るなら電動アシストも楽なんでしょうが、気持ちよく走るならMTBやロードなどのスポーツ自転車が気持ち良いです。
Posted at 2022/09/19 16:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年09月11日 イイね!

都道184号をロードバイクで登る。

東京都日の出町にある「日の出山」へ向かう、都道184号線の坂はきついです・・・
足つかずに登りたいので、何度も行っています。

今朝も行きました。

ココを左に曲がります。




上部に多摩川の支流の平井川の始まりがあります。
そこまで足つかずに何度もチャレンジしてますが、4回位足ついてますし、最後の100m?は押しました・・・

MTBなら何とか登れるんですが、ギヤ比の高いロードバイクでは足を付きます、押します・・・
路面に石が埋まってるのでハンドルとられますし、斜度のキツさで心が折れます。




踏むとウイリーするくらいの斜度なので、技量も体力も精神力も強くないと登れないと思っています。



ココが平井川のスタートです。


Posted at 2022/09/11 21:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年09月10日 イイね!

大きな木を切る

家にある木が大きくなっています。

ソテツと思ってた木なんですが、調べると「シュロ」なのかな?
良く分かりませんが、台風で倒れたら近所に迷惑かかりそう。
電線も切るかも?

大きい!


チェーンソーで切ります。



倒すような木の切り方したことないんですが、根元から行くと重そうなので、ハシゴに登り高い所から切りました。

作業して分かりましたが、折れずに垂直に自分の方に落ちたり、自分の方に倒れた場合、ハシゴで作業してるとチェーンソーも持ってるので逃げられなくて大怪我しますね!

チェーンソーで木を倒す場合は、逃げられる体制で作業しましょう!!!!


一応狙った位置に倒せましたが、半分は運です。

あんなのが自分に落ちてきたら、ヘタすりゃ死にます・・・・



なんとなく根元2mは残しました。

ここからまた大きくなるかな?
Posted at 2022/09/10 21:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物を捨てる | 日記
2022年09月04日 イイね!

山梨フルーツラインを自転車で走る

夏休み初日だったかな?
以前から行ってみたかった「山梨フルーツライン」を子供と走ってみました。

https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/fruits_line_ura.pdf
13.6kmの初級コースを走ってみます。


アップダウンがあるので、子供はギヤ比が軽いMTB。
私は負荷が欲しいのでロードバイクです。



笛吹川フルーツ公園を利用させてもらいます。

スタート



下りから始まり・・・

甲府盆地です。





平地になると桃や

ブドウを作っています





盆地をしばらく走ると登りです。




頑張って登っています。

距離が短ければ子供もロードで大丈夫ですが、登りがソコソコあるのでMTBで正解でした。


走り切りました。
子供は色々文句言ってましたが、最後は楽しかったようです。



一人の時に上級者コース走ってみたいな・・・
Posted at 2022/09/04 21:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #WR250R WR250R エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2576178/car/2171133/8310256/note.aspx
何シテル?   07/26 08:28
「空」と「雪」と「砂利道」があれば、ご機嫌です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

道場破り 710 バイオレット ニチモ仕様 絶版プラモデル 2025年2月 奥多摩旧車定例会 ダイサン 東京都 日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 06:27:25
Let'sラジコン 1-16六角ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:04:43
ゼロウィンドウアタックモニター希望♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 04:56:26

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
CRM250R→CRM250ARと20年以上乗って来ましたが、ついにエンジンがかからなく ...
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
2009年式 ハイゼットクルーズターボ4WD(黒)からの乗り換えです。 黒なので、近所の ...
レクサス CT レクサス CT
私は、大きな車は乗れません! カミさんが乗っています。 http://minkara. ...
その他 スコット その他 スコット
3年くらい前から復帰したMTBですが、30年くらい前のフルサスGTに乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation