「おにやんま君は虫よけに効果がありそう」と伝えた実際の友人が、「最初から付けててよ」と言ってきたので、今日は庭に出る前から装着。
なんか虫よけマニアになりだしたので、「おにやんま君」の姉妹品である「あかねちゃん」を購入。
今回は「あかねちゃん」を装着します。
つーか、「おにやんま君」と思っていた物は紛い物だったようです・・・
チャリで「メマトイ」の凄い場所へ行くための準備などを30分くらいしてましたが、蚊には刺されませんでした。
先週行った「メマトイ」が凄くいる場所へ来ました。
初めは「あかねちゃん」と付けずに突入!
やはり目の前に40匹くらい集まってきました。
前回同様に一度下りて、ヘルメットに装着。
再びヤブに入りますが、少し少ないけど「メマトイ」は集まってきます。
「おにやんま君」の時と変わらないか少し多いような気がします。
私の環境だと「あかねちゃん」でも「メマトイ」には大きな効果は無いようです。
「おにやんま君」の方が「メマトイ」には効果は大きいかも?
しばらく走りました。

こんな格好でヤブに入っていますが、蚊には刺されていません。
「メマトイ」対策で「あかねちゃん」の装着方法を変更します。
ヘルメットかぶると、スゲー邪魔なんだけど!!!!
これで走行すると「メマトイ」は目の前に全く来ません!
でも「あかねちゃん」がとても邪魔(笑)
でも「メマトイ」は目に入る事がありますが、「あかねちゃん」は入らない。
でも邪魔!
暫く走行して気が付きました。
「これ あかねちゃんで メマトイ が来ないんじゃなくて、あかねちゃんが 物理的にメマトイを払ってるだけでは?」と思い始めました。
たぶんそう(笑)
この後帰宅して、チャリ掃除して色んな作業しましたが、自宅でも蚊には刺されませんでした。
何度も言いますが、「おにやんま君」「おにやんまのイラスト」「あかねちゃん」に効果があるかは分かりません!
たまたま刺されてなく、運が良い可能性も十分あります。
ただ、この4日間で「おにやんま君」「おにやんまのイラスト」「あかねちゃん」を付けてる時は、ヤブに入っていても蚊には1度も刺されていないのは事実です。
【現在分かっている事】
おにやんま君(の紛い物)を付けていないと蚊に刺される。
おにやんま君(の紛い物)を付けていると蚊に刺されない。
オニヤンマのイラストを付けていないと蚊に刺される。
オニヤンマのイラストを付けていると蚊に刺さない。
クモにおにやんま君(の紛い物)を近づけると威嚇してくる。
蚊におにやんま君(の紛い物)を近づけても逃げない。
おにやんま君(の紛い物)やあかねちゃんを付けていると、メマトイ(顔の周りに集まる虫)も、完璧ではないけど、付けてない時の半分くらいに数が減る。
メマトイに関してはおにやんま君(の紛い物)の方が僅かに効果が高いかも?
【現在私が思っている事】
蚊によって個体差があり、効果がある固体とない固体が居るのでは?
蚊に学習能力があり、一度危険を感じると2~3時間くらいは来ないのでは?
昆虫には個体差が大きく、周囲を見てないのも、注意深いのも居るように感じる。
オニヤンマのイラストを付けているとスズメバチが近づいてくるかも?
ふざけたイラストで蚊が来なくなったりスズメバチが来るなら、色に反応してるのでは?
イラストや模型の効果ではなく「頭の悪そうな変な事してるオッサンに近づくのやめよう」や「きちがいオッサンの血はマズそうだ」と蚊に思われている可能性あり!
Posted at 2024/06/30 20:48:32 | |
トラックバック(0) |
害虫駆除 | 日記