• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月20日

新居の冬、温湿度は?

新居の冬、温湿度は? いよいよ寒くなってきました。新居に移り、初の冬を越すことになります。高断熱高気密住宅を作りましたが、実際、快適なんでしょうか?
答えはYESです。
外は2度でも中は21度


家の中はエアコン1つで暖かく、ほぼ隅々までその暖かさは行き渡ってます。陽射しのある昼間など暑いほどなので、エアコンは不要。平屋で建坪はけっこうあるし、ロフトも広いので、家庭用エアコン1台でいけるのか半信半疑でしたが杞憂でした。
床下エアコンとして使っているので、足元からジワッと暖まる感じです。無垢床は全くもって快適で、冷たさが無いです。それに足ざわりが気持ちいい〜😊水回りは防水フローリングになっています。そこは冷たくてスリッパか靴下が欲しいですが、無垢床は裸足でOK。
我家は床下エアコンを採用。基礎の中を内断熱して、基礎内を密閉。そこへエアコンの暖気を送るのと、澄家という24時間熱交換換気装置で床下を循環させ、合わせて暖めるような仕組みにしています。低価格で全館空調ができます。

TV台の横半分に床下エアコンを設置しました。



床下の基礎に暖気を送っています。実際にはこの周りは断熱材で囲ってます。

エアコンは21度設定で動かしています。最弱運転になりますが、冷えることが無いです。ウッドファイバーとトリプル樹脂ガラスが効いています。



リビングは南向きに大きな窓をとっているので、一番暖かくなります。ほぼ1日20℃切ることなく21〜23辺りで推移。日射取得は十分できています。

ランドリーや風呂周りもリビングより少し低い程度。


年寄のいる南側寝室は、小さいエアコンを別に入れてます。寒がりなので寝る前と朝方の少しの間つけているようです。エアコンをつけるので上がり下がりが激しいです。


北側の寝室が1番寒く、20℃切ることもあります。家内が暑がりなので、ちょうどいいそうですが、自分はちょっと肌寒いかな。でも布団で寝るにはちょうどいい感じです。

ロフトも広いんですが、リビングと変わりなしに快適なようです。


湿度も加湿器なしに40は確保出来ているものの、若干乾燥気味です。もっと乾燥しだしたら加湿器追加しましょう。
想像以上に快適です。
ガレージは外扱いなので流石に寒いです
11〜13の推移

しかし、外は2〜5ぐらいしか上がらなかった日なので、だいぶマシです。ここのロフトはまだ稼働してないので、趣味部屋として使い出したら、エアコンが別に要りそうです。
ブログ一覧
Posted at 2023/12/20 11:36:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

床下エアコンとは
woody中尉さん

温度計購入
keiskidさん

エアコン無しの室内温度は?
woody中尉さん

ようやくインナーガレージが完成
woody中尉さん

ガレージ付き住宅計画(7) ガレー ...
雅@マツダさん

この記事へのコメント

2023年12月20日 13:09
Wifi温湿度計、買われましたね?
コメントへの返答
2023年12月20日 13:21
早速同じの買いましたよ
6個😄
これ便利ですね〜😊
紹介
ありがとうございました〜
2023年12月20日 15:50
こんにちは😃
我が家も全館床冷暖房が入ってるので365日24時間快適です🤗
冬場の灯油を買いに行く事も無いので楽ちんです。
そしてストーブの上で、時計も焼く事も無いので安心です(笑)
😆😆😆😆😆😆
コメントへの返答
2023年12月21日 13:11
こんにちは〜😄

そうなんですよね〜
新居だけで生活できてたら楽チンなんですが🤣
二重生活なので、灯油も要るしあんまり享受されてないような😂
時計事件もここではあり得ない話🤣🤣
2023年12月20日 16:37
こんにちは。
高気密・高断熱、計画換気がしっかり機能してこその快適な室内ですね。異常気象の昨今、機械の力を借りるところは借りて、冬場の低い太陽の恩恵を受けて室内を明るく暖かく、パッシブデザインも取り込む。
これからの日本の家はこれが理想だと思います。私の大分別宅も先々月で1年が経ちました。冬場は太陽光発電の発電量が落ちるので電気代が一番大きくなります。この改善が今後の目標です。
コメントへの返答
2023年12月21日 13:21
こんにちは〜😁

いろいろ勉強したのですが、なにぶん実際は初めてなので半信半疑でした。日射取得は十分なのでかなり助かります。パッシブは大切ですね。夏の太陽光発電は想像以上に働いてくれていました。冬はかなり下がると聞いていたので、どうなるかまだわからないところです。夏の電気代はかなり低く抑えられてましたが、冬はそういう訳には行かないような。
2023年12月20日 18:36
こんばんは。
高気密高断熱快適そうですね♪
マランツのプリメイン(かな)?
トールボーイのスピーカーも
いい音でそうですね♪
(^^)
コメントへの返答
2023年12月21日 13:36
こんにちは〜

予想以上に快適ですが、週末だけなのが🤣

マランツのはネットワークレシーバー的なアンプです。純粋なプリメインアンプじゃないですが、ネットワークの便利さに負けてます😅一応アナログも聴けるようにはしてますが😁
スピーカーはDALIのトール型で素直な音が特徴です。スピーカーも自作しようか迷ったんですが、最近なかなか安くて良いユニットも無さそうなので市販に落ち着きました。
2023年12月20日 20:31
お疲れさまです (o^-^o)ノ

素敵な お家ですね

裏山Cです(=^・^=)
コメントへの返答
2023年12月21日 13:38
こんにちは〜😊

ずっと住めてたらもっといいんですが〜😂
まだまだ働きアリです🤣
2023年12月21日 7:09
床下エアコンは初めて知りました。
贅沢な平屋建てで高気密高断熱をしっかりしているから実現するシステムですね。
エアコン1つで家全体が快適になるとは大したものだと思いました。
私の家は床暖ですが、燃料代もそこそこかかり暖かくなるのはLDKだけです。

ねこちゃんたちも大喜びでは?(^^)
コメントへの返答
2023年12月21日 13:41
床下エアコンについては、まだまだ一般的ではないかも知れません。そういうシステムを知らない工務店も多々ありましたし😅
どちらにせよ高気密高断熱は必須で床下エアコンのみだけじゃ無理です。
想像以上に家全体が暖かいのは確かで、いろいろ考えた成果が出て良かったです😁

プロフィール

「@べるぐそん さん

こんばんは~
見積で差額がどんどん膨れ上がった口です😂
しかし、後からやり直しとか余計困るので、奮発しとく方が後悔無くていいです😁」
何シテル?   04/27 23:03
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:29:35
YouTubeが見れるCARPLEのAAWirelessの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:54:06
OPENCAFE GARAGE ウインドブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:15:04

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハイライン アトランティックブルーメタリック シェットランドレザー
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
登山のアプローチ用、買い物用、送迎とマルチに使えます。4人乗っても広いしパワーも申し分な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正で乗ってましたが、登山のアプローチ用には最適でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation