• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

帰ってきた自作鉄製鏡台

帰ってきた自作鉄製鏡台 これは、自分が学生時代に製作した鉄製の鏡台です。ぜひ欲しいと気に入ってくれた方に進呈しまして、長年使って頂いてました。高齢でその方が施設に入ることとなり、出戻ってきました。


久しぶりに見るとなかなか手が込んでます。自分で作ったのは確かですが😅


確かアセチレンガス溶接と電気溶接で接合しています。



ここは銅板
微妙な曲線ラインを左右で合わせるのも大量生産でないので、難しかったはず。

鉄を捻った棒で鏡の抑えにしてます。上手く考えてますね〜
鉄は真っ赤に熱すると苦もなく捻れます。

引き出しと椅子の天板は木で作ってます。
直角なども溶接すると薄い鉄は簡単に歪むので合わせるのは難しい。

大学では鍛冶屋の真似事みたいな事もしてました。
これは鉄の丸棒などを捻ったり、叩いたり、いわゆる鍛造で作っています。切削や鋳造、金属加工全般もしていたので、いろんなモノを作りましたが、みなほしい人にあげてしまい、残ったのはこれだけです。
時間がかかりましたが、今見てもなかなかの仕上がりだと思いました。天板などタイル目地の補修が要りますが、主要部はどこもビクともせず頑丈なものです。さすがに鍛造です。塗装も草木染を施工しペンキなどと違い味わいがありますし、40年以上経つのにサビ一つ出てません。ただ鉄の塊なので非常に重い。
とりあえずロフトに仕舞ってありますが、天板のタイルなど張り替えたらまた現役復帰できるでしょう。本体も椅子も四足でバランスが難しいのにピッタリ水平保って定まります。製品としては当たり前ですが、手作りとなるとこれがけっこう厄介です。木みたいに削れないし、この辺は我ながら面倒な調整したんだろうな〜って感心します。
また、鏡のカーブに合わせて、鉄の板を叩きながら曲げていくのが難しかったですね〜
当時を思い出します。

もちろん鉄は真っ赤になるまで熱しながら叩くので、膨張収縮もあり、正確に合わせるのが難しいのです。
アラベスク模様にしてますが、今もピアノでアラベスクを練習したり、こういうテイストが好きだったんでしょうかね。
魔女の鏡台とか呼ばれてましたが😅
なんだかこのままオクラ入りさせるのも勿体なくなってきました。ただウチのインテリアには似合わないか〜

ブログ一覧
Posted at 2024/05/25 17:39:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイルを張るか?貼るか?
woody中尉さん

インナーガレージ現況その1(床など)
woody中尉さん

ガレージ活動06
頭でっかちさん

四万温泉 積善館(群馬県)
クリ坊!さん

ガレージライフ14日目
taketamagoさん

この記事へのコメント

2024年5月25日 17:56
感動しました。
この素晴らしい作品をお造りになられたwoodyさんの腕前とひたむきな情熱に。
そしてご高齢になられるまで大事に使われたそのご婦人に。
この鏡台がどれだけ貴重なお品であるか、分かりきった上で大事にお使いになり、そしてきちんと製作者の元へ返された。
心の交流がこの鏡台をより一層美しいものにさせていますね。
細部に渡って手が込んでいて、芸術品ですね。
きっとまた欲しい方が現れるのではないでしょうか。
私も拝見していてこの鏡台を受け継ぎたいと思いましたが、同時に私ごときでは畏れ多いとも思いました。
コメントへの返答
2024年5月26日 19:20
ありがとうございます😊

そんな大げさな思いで作ってた訳じゃないですが、年月が経つといろいろ物語が重なってきますね。ものづくりに対してはもともとこだわりを持っていたので、かなり心血注いでたのは確かです。使って頂いてたのは母の親友で、チェロなども弾いてとても優雅な方でした。私も子供時代に可愛がってもらったので、喜んで使ってもらってました。その方に認められたのは光栄だとも思いましたね。大切に使ってくれていてまたどこかにバトンが渡ることは嬉しいものです。頑丈なので、あと100年は使えるような気がします😁
2024年5月25日 18:02
こんばんは😃🌃

何でも出来るのですね😃素晴らしい
コメントへの返答
2024年5月26日 19:23
こんばんは~😊

いや〜
できる事しかしないですよ〜
😅
できないことのがずっと多いので、家内に叱られてばかり😂
2024年5月25日 18:15
こんばんは
芸術的なアイアンワークですね♪
woodyさんのこだわりを感じます。
素晴らしいです♪
(^^)/
コメントへの返答
2024年5月26日 19:24
こんばんは~
芸術的は褒め過ぎです〜😅
鉄で作ってるので、最近少なくなってるし、一見ハッタリは効きます😁
2024年5月25日 18:50
これは素晴らしいですね!!!
私にはまったく真似できません。鉄の鍛造、溶接に切断なんてとても縁遠いです。
そして、戻って来るなんてdramaですね。そこも素晴らしい!!
Youtubeでいろいろなものを作る動画を見るのが好きですが、ここまで手の込んだものはなかなかないと思いますよ。
コメントへの返答
2024年5月26日 19:28
ありがとうございます😊

たまたま大学に設備が揃ってたので、できました。家ではとてもとても出来ません。従ってもう一生作ることもないと思います。相当な工房が要りますね。今のインナーガレージ潰さないと😂
確かに帰ってくるとは思ってなかったので、けっこう感慨深いものです。30年以上ぶりの対面でした。予想以上に良くできていて、ビックリしました😁
2024年5月25日 19:23
woody中尉様、こんばんわ♪
コメント失礼します😊

コペンの時にも感じてましたが、こだわりというか美的センスというか芸術肌なんだろうなぁと思います😊

画像でしかわかりませんが、実際に見たらもっと良いんだろうなって思います🥰
コメントへの返答
2024年5月26日 19:32
ヒキさん、こんばんは~😊

私のコペンをご存知な方も、もう少なくなってきました。ものづくりにはプロでは無いですが、いつも興味があり、下手の横好きでけっこうなんでもハマります。家内のがセンスはずっと上なんです。私なんかいつも叱られてます😂
2024年5月26日 0:45
これを手作りしたとは素晴らしい!の一言です。
購入品とは違った愛着がありますね。

ただ、テイストが違い過ぎるといくらお気に入りでも家のスタイルに合わない事がありますね(泣)
我が家でも、アメリカから持ち帰った家具が、シンプルモダンスタイルに合わず、譲ってしまいました。
コメントへの返答
2024年5月26日 19:35
ありがとうございます。
まあこれをよくつくったものだと今だから思います。この当時はそうでも無かったですが。オンリーワンなのは確かです😄

その当時は、今の家なんて想像だにしなかったので仕方ないです。しかし、似合わないので困ったものですが😂
2024年5月26日 9:26
中尉殿 これは!これは!
ものすごいワンオフ製品でビックリです👍
鉄に鏡にタイルと3種の素材をマッチング
させた手法はさぞ試行錯誤だったのでは?
長きに渡ってご婦人が鏡の前で歳を重ねて
大切にされた逸品。
是非ご自宅で可愛がってあげて下さいませ。
コメントへの返答
2024年5月26日 19:39
ありがとうございます😊

久しぶりに見てみて、20代の若い頃にしては渋い作品かなと😅
タイル部が一番弱点ですが、ここはタイルがベストかと。全く新しく貼り替えるのもいいかもって思います。長く大事に使って貰ってやはり嬉しいです。
自宅で使うつもりですが、どうなることやら・・・
2024年5月26日 19:27
読み始めて重そうだなぁと感じましたが、非常に重いのですね。

鉄の質感(鉄と炎と力)といい、この鏡台で自らに向き合うと・・・覚悟が要りそう💦

いや、でも最近のなんでも樹脂と合板で出来てる製品よりも直しが利いたりなにより味と歴史が出ますよね。

大切になすってください!
コメントへの返答
2024年5月26日 19:43
重いですよ〜
姿形も見方によってはオドロオドロしてます😅
古い洋風の家には似合います。

頑丈は頑丈です。自作なので、弱ったところは直せますし、まだまだ使えますね。骨格は錆びない限り大丈夫です。しかし、サビが全然出てきてないのはスゴイです。
2024年5月26日 20:07
ホントに素晴らしいですね。作品も、紡いできた歴史も。大学には、ガス溶接や炉まであったのでしょうから、芸術系ですか?私の学生時代にも設備はありましたが、ここまでのものを作る技量は持ち合わせていませんでした。感服いたしました。
ぜひレストアして、どこかで使い続けられますように。新しいご自宅でも似合うと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2024年5月27日 18:59
ありがとうございます😄
それなりに年を経てきたらいろんな歴史も刻まれますね〜😃

技術系ですが、教授が芸術家に近い方だったので影響受けてます。それなりに技術は磨かないと出来ないとは思います。研究室にこもってよくやってましたね〜
規模は大きくなかったですが、設備はそれなりに揃ってました。高度成長期で研究費も今より回ってきてたと思います。

タイルはレストアしたいと思ってます。想像以上に保存状態もよく、まだまだ使えそうです😄

プロフィール

「@べるぐそん さん

こんばんは~
見積で差額がどんどん膨れ上がった口です😂
しかし、後からやり直しとか余計困るので、奮発しとく方が後悔無くていいです😁」
何シテル?   04/27 23:03
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:29:35
YouTubeが見れるCARPLEのAAWirelessの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:54:06
OPENCAFE GARAGE ウインドブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:15:04

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハイライン アトランティックブルーメタリック シェットランドレザー
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
登山のアプローチ用、買い物用、送迎とマルチに使えます。4人乗っても広いしパワーも申し分な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正で乗ってましたが、登山のアプローチ用には最適でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation