• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jimtaの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

GReddyブローオフバルブ FV2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日アクチュエーターのバネチューンを行い、ブースト1.0kまでアップしました。
それで気づいたのですが、ブースト0.5〜1.0あたりで純正ブローオフバルブから「スォー」という圧を逃しているような音が聞こえるようになりました。エンジン保護の役割で少し圧が抜ける作りになっているのでしょうね。(単にヘタってる可能性もあります)
そこでトラストのブローオフバルブへ交換してみます。
今回購入したのは、Kプロダクツさんのキット。最近のキットは「FV2」になってますね。現物見て初めて気付きました😅
トップカバーのアジャストハンドルを回すだけでスプリングのセット荷重が調整できます。
2
まずはインタークーラー回りを外し、作業スペースを確保します。
3
外れました。
4
装着です。
先人さまの整備記録を下調べしておりましたが、取付説明書では若干取り回しが違いました。
サージタンクの不圧をダイレクトに引っ張り、ソレロイドバルブを介さない取付のようです。
ここはおとなしく説明書に従いました。
5
リターンホースを取付けました。
これで静かに乗れます。
6
試走したところブースト抜けが無くなり、きっちりブースト1.0まで気持ちよくかかるようになりました。アクセルオフからのブーストの立ち上がりも確実に早くなりました。
あまりにも音が静かだったので、解放にしました。アクセルをゆっくり戻すとバルブの開閉も調節できます。ムダに解放音がしないところが大変気に入りました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISC清掃&交換

難易度:

ht07-4a a\r7

難易度: ★★

ミニコンとレスポンスジェット取り付け

難易度:

リビルトタービンに交換【VZ27】

難易度: ★★

レスポンスジェット取り付け(7000キロ)

難易度:

ターボ/オイルリターン/ホース/交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トータルバランスが良いクルマ http://cvw.jp/b/2589235/47390740/
何シテル?   12/05 22:23
jimtaです。 母ちゃんジムニー乗り。 兄ちゃんジムニー乗り。 そしてワタシ ジムニー乗り! (とーちゃんは違うクルマ) 母ちゃんの10型ジムニー購入に伴い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツを交換してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:36:39
オンロード性能向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:09:19
ETCユニット取付け場所変更① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 18:32:45

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
C-HRから乗り換えました。 初めてのフルタイムAWD車です。 これから走りを楽しみたい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー4型ランドベンチャーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation