• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMSC-Rのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

間違い探し (ウォータインレットハウジングの向き)

間違い探し (ウォータインレットハウジングの向き)間違いがあります。
それはどこでしょうか?










-----------------------------------------------------------------------------
【答え】
ウォータインレットハウジングの向きが違います。
画像の様に間違った向きでも組めるようですが、これではオルタネータが付きませんね。
Posted at 2010/01/30 08:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 間違い | クルマ
2010年01月26日 イイね!

さて、問題です。 102  (プラグブーツキャップ)

さて、問題です。 102  (プラグブーツキャップ)ノーマルとの違いはなんでしょうか?















----------------------------------------------------------------------------
【答え】
プラグブーツキャップをシリンダヘッドカバーに固定してあります。

プラグブーツキャップはインプレッサ用を流用しました。
インプレッサはキャップが位置決めのために異形になっていますので、それを活用しました。

プラグコード使用の末期のトヨタ車でもプラグコードのディスビ側とコイル側はホルダで固定していますが、プラグ側は固定していません。
プラグ側はまず抜けないという事だと思います。

昔のラリーカーNISSAN 240RSが同じような事をしていた事を思い出して、真似をしてみました。
                     ↓      ↓     ↓
Posted at 2010/01/26 20:12:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年01月19日 イイね!

さて、問題です。 101  (AE101用インジェクタ)

さて、問題です。 101  (AE101用インジェクタ)画像のインジェクタは何用でしょうか?












-------------------------------------------------------------
【答え】
AE101の5Vの初期用です。
このインジェクタを装着しているクルマは少ないと思われます。

パーツカタログの品番から追うとAE101とAE111の5V用インジェクタは共通で1種類しか存在しませんが、実際には吐出の違う2種類が存在するようです。

「cp86 にひまるGTプロジェクト推進中」さんのブログで2種類の存在を知りました。
ASNUでインジェクターチェック!の右二つのインジェクタがこの画像のインジェクタです。

※「cp86 にひまるGTプロジェクト推進中」さん、いろいろとありがとうございました。
Posted at 2010/01/19 20:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年01月11日 イイね!

さて、問題です。 100 (フロントストラット)

さて、問題です。 100 (フロントストラット)問題シリーズも遂に100問目になりました。
いままでお付合い頂きありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

ノーマルとの違いはなんでしょうか?










----------------------------------------------------------------------------
【答え】
シェルケース、スプリング、ロアーシート(スプリングの受皿)が違います。

ロアーシートの位置は、一度車高調を組んで丁度良い車高になるところにしました。
その位置にロアーシートを溶接しました。

詳細は↓の整備手帳でご確認ください。

Posted at 2010/01/11 20:59:27 | コメント(5) | トラックバック(1) | 駆動・シャーシ | クルマ
2010年01月06日 イイね!

さて、問題です。 99 (ワイパーアームの緩衝材 )

さて、問題です。 99   (ワイパーアームの緩衝材 )画像はハチロクのワイパーアームですが、新車装着時のものと違うところがあります。
それはどこでしようか?










---------------------------------------------------------------------------
【答え】
画像はアフターサービスパーツのワイパーアームです。
ワイパーアームにゴム製の四角い緩衝材 が付いていません。

新車装着時のワイパーアームには付いていました。
↓      ↓       ↓
Posted at 2010/01/06 21:20:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | エレクトリカル | クルマ

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
1718 1920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation