• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かどぴいのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

ハザードスイッチ増設しました

ハザードスイッチ増設しましたようやく、ハザードスイッチの増設を行ないました。

私、既にナビが無い生活は考えられなくて(年とったなぁ…^^)、さらに前車がインダッシュモニターで使いやすかったこともあり、ロードスター購入前からインダッシュを組み込むことに決めてました。
…なので、ロードスターを買おうと思ったその時から、この計画はあったわけです。

…で、早速操作してみた感想はと言いますと…。。。

すっごく良いです!!(手前味噌ですが^^;)
どうして最初からココに付いていないのっ?!っていうくらい良い!
まぁ、自分で付けて舞い上がっているので、一歩、いや十歩くらいひいて見てもらっていいのですが、それでも便利なんじゃないかなぁ。。。

はい、今回はプチ自慢を入れてしまい、見苦しいブログを書いてしまったかどぴいでした。。。
(^^;
失礼しました。。。
m(_ _)m
Posted at 2007/02/28 21:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月25日 イイね!

自意識過剰?

自意識過剰?先日、埼玉県にある「越生梅林(おごせばいりん)」に行ってきました。
埼玉ではちょっと名の知れた、梅の名所です。

気持ちよく晴れわたり、風もなく穏やかな日で、もうこれ以上ないくらいのオープン日和!

しかし数年前から花粉症にかかった妻の意向により、ほとんどクローズで走ってきました。(ToT)
あぁ、もしオープンで走ったらどんなに気持ちよかっただろう・・・・…あ、ちなみに私も花粉症なんですけどね。それも、もう20年の付き合い…(>o<)。

せっかくの日和に残念だったけど、やっぱり無理は禁物!
自分だけならまだしも、妻にまで我慢を押し付けたら、妻がオープン嫌いになっちゃうかもしれないし…。
これから先、たくさんオープンドライブするためにも、がんばらない範囲でオープンを楽しまなくちゃ。。。


で、撮影する時だけ数分間オープンにしたのが上の写真(なんだかなぁ…^^;)。

下の写真は、越生名物。
 左:元気百梅("げんきひゃくばい"と読む)…梅が丸々1コ入った梅ジュース
 中:おごせ手づくり梅アイス…梅ジャムの入ったアイス
 右:彩の国梅ドリンク…梅の果肉が入ったジュース
どれも、素朴な味の中にもしっかりとした梅の味が感じられて、おいしかったデス。ちょっとお値段が高めですけど…(^^



この名物を車の中でいただいている時、同じ駐車場に、青のNAに乗った方たちが入ってきました。
すると、なんとその方たちに『指さされちゃいました!』('□';)

それってRHTに乗っているから??
それとも、アホ面して飲み食いしてたから??
いやもしかしたら、指さされたように見えただけで、実は全く見られていなかったりして。。。
…まだ数少ないRHTに乗っていることで、ちょっと自意識過剰になってるのかなぁ…。
Posted at 2007/02/25 18:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年02月20日 イイね!

RHTのブレーキキャリパー

RHTのブレーキキャリパーどなたか他の方と、ネタがかぶっていたらゴメンなさい。


今日、何気なくブレーキのキャリパーを見たんです。
RHTのキャリパーって、最初からシルバーに塗装されていますよね。

でも、なぜかリアの矢印の部分だけシルバー塗装が施されていないんです。
フロントは全部塗装されているのに!?
(拡大写真で、わかってもらえるかなぁ?^^;)

…で、カタログの写真を見てみたら、やっぱりこれが正しい姿のようです。
…何故なんでしょ( ̄~ ̄;)??

もしオプションでキャリパー塗装したら、全部塗っちゃいますよねぇ、きっと。不思議だなぁ~。。。


…理由をご存知の方、教えていただけませんか??
Posted at 2007/02/20 18:50:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月18日 イイね!

日本三大うどん

日本三大うどん先日、群馬県榛名山へ行ってきました。
目的は、みんカラのプロフィールに載せる写真を撮るためです。

多くの著名人が愛した伊香保温泉を抜け、山頂近くにある榛名湖までの道のりは、オープンドライブには最適なスポット。

天気も良かったので、とても快適に走ることができました。



目的地は、榛名湖のすぐ手前にある、まっすぐな長~い急勾配の坂道。

「あそこなら劇的な写真が撮れるかも!」と、ワクワクしながら到着してみると、
「あ、あら???」

頭の中で描いていた急勾配とは程遠い緩勾配…。

いつの間にか、イメージばかり膨らんでしまっていたのですね…(T_T)
でも、冬の榛名山には車も少なく、雄大な景色を独り占めした写真を撮ることができました(^^)



そして、その帰りに寄ったのが「水沢うどん」。

フジテレビの「ザ・ベストハウス1・2・3」によると、日本三大うどんは

・讃岐うどん→(うんうん、そうだろうねぇ)
・稲庭うどん→(あぁ、確かに有名だねぇ)
・水沢うどん→(え!?うそっ!?)

なのだそうです。

今日入ったお店「山源」さんの冷たいうどんは、ツユがごまだれでした。
お味のほどは、予想していた以上に「ウマイっ!!」
近くに来たら、また寄ってしまいそうです。。。
Posted at 2007/02/18 10:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

NC の前はユーノスコスモに14年半乗っていました。 根っからのマツダ好きです! 車も車以外のモノも、吟味に吟味を重ねて手に入れるタイプです。それを自分色に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627 28   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
  春は花粉。 夏は日射。 秋は長雨。 冬は強風。 何かと障害は多いですが、オープン満 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
平成4年7月~平成18年12月 走行距離:約13万キロ 大きな修理:エンジン交換1回 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成14年8月~ 妻が乗っています。 購入当時、コンパクトカーとしては珍しく、 ・キセ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation