• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かどぴいのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

LEDで夜のトランク内部を明るくしたい

夜にトランクを開けて、不満に思うことはありませんか?
私はあります!…それは、こんなこと(↓)。。。


『トランクに荷物を入れていると、その荷物がトランク内の照明を覆ってしまい、中が真っ暗!荷物が良く見えないよ~っ!!』


…以前から、す~~~っごく不便に感じておりました(`へ´) =3
(まぁ、周りが明るい所で荷物を出し入れすればいいことなんですけれども…^^;)

● - ○ - ● - ○ - ● - ○ - ● - ○ - ● - ○ - ● - ○

まずは、原因の究明です!
…この原因として一番大きいのは、「低い横位置から照らす構造になっている点」にある!と、私の眼力で即座に見抜きましたよ!!
(眼力うんぬんが必要なほどのものでもないか…^^;;)

そこで、高い位置から照らせる照明を考えてみることにしました♪
でも、「高い位置から照らす」とは言うものの、ロードスターはトランク自体が深くない。
そうなると、トランクを開けた時に垂直に立ち上がるフタ(…って名前でいいのか?)に照明を付けるしかないな、、、という結論につながります。。。

トランクのフタの裏側は配線等が見えており無骨な状態なので、これを覆うカバーを自作し、そこに照明を埋め込む案を、まずは考えてみました。
…が、そのカバーのデザインにピンと来るものが思い付かなくて、すぐに断念。。。


「いっそのこと、無骨なフタに合う無骨な照明を作ってしまえ~!」


…かくして方向性は決まりました。(結局アイディアは2パターンのみだったり…^^;)

● - ○ - ● - ○ - ● - ○ - ● - ○ - ● - ○ - ● - ○

で、完成したのがコチラ(↓)











これだけでは、奥の方が暗いままかなぁ。。。という不安がよぎり、ついでにもう1コ完成させたのがコチラ(↓)











暗くなってから撮ってみたのが
コチラ(↓)

明るさ感が、よく分からない写真になっちゃったけど…(^^;









取り付け後、夜に荷物を出し入れしてみた感想は…「イイっ!!(^▽^)」
まっ、元々不満に思っていたことが解消されたのですから、当たり前ですな。。。^^;

ちなみに今回のこの工作で、一番強く感じたこと。それは、

「LED工作って、楽し~~~い!!!」

ってことでした。(^^
こんな楽しいなら、もっと早くからやっていれば良かったな。。。
(って、時間的余裕がなかなか取れないんですが…T_T)
何か作りたくてウズウズしている方がいらっしゃいましたら、是非LEDやってみてください♪
オススメです(^^)/


整備手帳にまとめましたので、よろしければコチラ(↓)もご覧くださいまし~m(_ _)m
Posted at 2009/02/17 22:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

NC の前はユーノスコスモに14年半乗っていました。 根っからのマツダ好きです! 車も車以外のモノも、吟味に吟味を重ねて手に入れるタイプです。それを自分色に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
  春は花粉。 夏は日射。 秋は長雨。 冬は強風。 何かと障害は多いですが、オープン満 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
平成4年7月~平成18年12月 走行距離:約13万キロ 大きな修理:エンジン交換1回 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成14年8月~ 妻が乗っています。 購入当時、コンパクトカーとしては珍しく、 ・キセ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation