• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

ジャパニーズカルチャーは衝撃的⁈ (2日目)

ジャパニーズカルチャーは衝撃的⁈ (2日目)2日目です。
今回もひじょ~に長文、お下劣注意

1日目はこちらから






9時出発予定ね。と伝えながら10半出発になったのは
誰のせいやら(笑)

とりあえず袋、袋!行きたい!との事で直行。
なお今回も目的は不明(笑)



ジャンプのお店に来ました。
すっご~く目立ちたがりな彼は写真撮って!と懇願。
周りの小学生ドン引きにつき内心爆笑。

こんな20歳になっちゃだめだよ!(笑)



ジャンプで知ってるのはドラゴンボール、こち亀、銀魂と数少なく
見るとこ見てベンチで休憩。
若干1名、はしゃいでいました・・・が(笑)

ヤムチャしがった↑彼の行動と関係ないこともないかのように
爆音で鳴る携帯。約20台。
揺れなくてよかったね~汗



ま、まちなんし!とつくよ姉ばりの静止を振り切り購入した
チンピラ君。お会計タケェ!とほざいてました(笑)

で僕は前日のお腹の爆発が残る中抹茶アイスを食べました爆



あれれ~上りたいよね~?



いつの間にか僕たち、エレベータに乗ってる???
このエレベータ、過去に乗った中で最高になめらかでした。
そして恐ろしいスピードが出てました。



地上350m到着。この時点で日本一。
とにかくめっちゃ高いです!
そりゃそうだわな~



高い所が大好きなのでたまりません。
うひょ~っと(笑)



じゃ、さらに高いころ行きましょう~
350mまでは2000円、そこから先はさらに1000円プラス。
ソシャゲの課金制度ですわ。でもねその価値はあると
思いました。



350mからさらに上に100m。
地上450m到着。あんまり変化ないな~と思ってましたが
しばらくすると~・・・・・



あ、さすがにこりゃ高いなぁと(笑)
すこし怖かったですね~



浅草方面を望みます。



この前はあそこ走ったな~、それで右側に行ったんだっけ
そんな感じでミニチュア模型を見ているみたいで面白いです。



ビル群。この都市にいろんな人が働き、生活し、車を運転をしていて
なんて考えると面白い。

と同時にこの異様な密集地域に地震や
キ〇 ジョンジョンのミサイルが落ちたら・・・なんて想像すると・・・・
こんなことが想像できるのも平和なのかね。ボケててはあかんね。



ここが最高点。ドバイには800m越えのビルがあり
しかも現在1000m越えのビルを建設中だとか?
どんな景色なのだろう



透けガラスがあったんだけど
東京タワーの方が全然怖いで~す(笑)



下って浅草雷門。
この日も寒いわ~



すっげ人。





二ついただきました。



神田消防はガラス張り。カッコイイじゃん。
職業柄血が騒ぐのかどうか知らんがずっと見てました。
もちろん僕も見てました。両脇の監視カメラにもがっつり見られてました。

そしてここからだんだんおかしくなっていきました(笑)



秋葉原行きたいとの要望でやって来ました。
正直この町舐めてました。深すぎ。



マニアックなお店がいっぱいあります。
ミニカー屋に入ってみたけど1日ないと見て回れないくらい。
けど見たことのないようなミニカーまであってさすがだなぁと。



ここの8階に有名なAKBの劇場があるらしく
そんなことガン無視で7階のゲーセンで遊んでました(笑)

今は坂道が流行りだから!と叫んでたチンピラ君に
殺意の視線が向けられていた事がとっても恐ろしかったです(笑)

いくらなんでも相手陣地でそれはアウトですよ(笑)



メイドカフェっしょ!との発想にまじか・・・・でしたが
とりあえず同行。エレベータ出たらいきなり

「お帰りなさいませご主・・・・・」以下略

固まる一同。とりあえず想像の遥か上を行く世界に
どうしようもできなくなりました(笑)

これ以上書けませ~ん(笑)
ディープすぎます。

驚きだったのが客層。
おひとりさまから外国人まで

メイドが英語ペラペラなこと。
料金に対してのサービス⁈

これがおもてなしナノか⁈
これがジャパニーズカルチャーナンデスカ⁈

(けしていやらしい店じゃないからね笑)



旅の最後にして衝撃的な体験をしました。
帰るよ~と



22:00発のひかり名古屋行き。
これが名古屋まで行く新幹線の中で一番遅い電車でした。
約1時間40分。
暇だったので携帯の速度計見てたんだけどこれもびっくり。
けして携帯が正確ってなわけじゃないけど
279km、278km、279km、280km、278kmと数キロ単位で上下。
おそらく速度制限が280kmくらいの区間なのかなぁと。
こまか~く制限ギリギリで調整してるんだと。

名古屋着も時刻表は23:49着。でも実は23:49分何秒着って
秒単位で到着時間が決まっているらしくて凄いなぁと感心してました。

ちなみに23:49:15着でした。お見事!



時間も遅くなってしまい、今回バイトで東京にいけなかった
かわいそうな彼が名駅に呼ばれる悲劇(笑)
ほんとありがとう。お土産にメイドカフェのグッズ(税抜き2,800円)を
プレゼント。超★い★ら★な★い!だそうです。

でこのまま何事もな~く帰れる予定でしたが・・・・



斜め右側を走る高速バスに緊急事態の字幕が。
車内はメイドカフェの話題で夢中の中、自分一人だけ気づいている模様。
誤作動ならいいけど、本当に緊急事態ならヤバいなと思い
通報しようぜ~って。

とりあえずファイヤーマン君が通報、助手席の僕が位置情報、車種
ナンバー、方角を教えそれを電話で話す。

が、信号により見失ってしまいました。
とりあえずニュースになっていなかったからいいのか⁈

その後が気になりました。誤作動、誤操作ならいいんだけどなぁ。
(自分たち以外にも数件通報が来ていたみたい)



は~い
ごちゃごちゃした2日。詰め込みすぎてパンク状態⁈
とにかく新鮮、新鮮の連続で刺激的でした。

人間、刺激がないと腐るな~と思いました。
そしてさらに新たな何かを求めて
もっと大きく、広く、深くいろいろな地に踏み入れたいと
強く思った2日間でした。

みんなお疲れちゃん。

と、とりあえずパスポートとらなきゃ!





終わり
Posted at 2018/01/06 23:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月06日 イイね!

again×3 (1日目)

again×3 (1日目)※長文お下劣注意

あれ、東京行きたくね?ってなわけで上京



家まで迎えに来る宣言した現役ファイヤーマン君は
朝までラブなhotelでハッスルしてたので遅刻したとか。
そのまま燃えてしまえと思いながら豊橋からこだまで品川へ

ひかりに乗りたかったけど結構混んでたのとやはり指定が取れなかった事から
カメさんのようにのろのろと



はいつきました~今回は内陸側攻めます。
渋谷は自分的には用なしエリアなので初。

渋谷に行きたかった彼らの目的は不明・・・・



初エリアなだけあって新鮮



なぜか男気発動により
なんちゃら抹茶フラペチーノGET。
とりあえずめっちゃ寒かったです。



チキン食べました500円。
人目が痛かったです(笑)



前回、夜中のドライブでスクランブルをサクソで通過しようとするも
時間オーバーにより失敗。
そして今回は徒歩で。
思ったより広い。

そして人多すぎぃ!!!



原宿へ移動。
なぜか献血テントに吸い込まれていった2人を
別テントで待つこと約1時間。

お連れの方はこちらへテントで待ったたんだけど
血も抜いてないのにお菓子屋らお茶やらで好待遇
なんで?(笑)とりあえず置いてあった雑誌の
ヨシダナギの特集が面白かったからOK



竹下通り。右みても人、左みても人
とにかく人人人。疲れますわ~(笑)
足元をアシックス→ニューバランスへチェンジ。



今日は893になれなかったチ〇ピラの掃除係君もお供。
たこ焼きうめぇっぇと場違い発言連発で笑いました。



この後赤坂のホテルに荷物を預け
飯を食べて夜の街に繰り出そうとした時に
「あったらいいな製薬」の某商品がお腹の中で爆発。
上野で途中下車→ホテルで爆睡。

これにより1日目終了~

二人はあの後どこへ行ったのやら・・・
(詳しく書くと運営に止められそうな気がするので自粛します笑)



2日目につづきます~


終わり。
Posted at 2018/01/06 22:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月29日 イイね!

うどん食いまくるぞ~のはずが・・・・

うどん食いまくるぞ~のはずが・・・・前回までのブログ






最後です。

朝から気合い入れます。
食いまくるぞ~!



今回の移動手段は自転車!
ネットに自転車でうどん巡りをした人がいっぱいいるので
自分もやってみようと。

目標5店舗



駅の地下駐輪場にレンタルできる場所があります。
住所、名前、電話番号と免許証を見せて
簡単な説明を聞くだけ。
しかも6時間100円

なんて良心的!すばらしい!!



ゲートをくぐって出発です。



一件目 さか枝

朝早くからやってて出勤前?のサラリーマンとか地元の
じいさんばぁさんがいます。朝マックみたいな感じですかね。



かけうどん小170円。
値段も安いしさ、さっと食べれるしさ
うどん最高じゃん!



2件目に向かいます。大きなクレーン発見。



これを造ってました。かなりでっかい。



今回の相棒です。ハンドルがUの字のタイプは苦手なので
こちらにしました。
この自転車を貸す取り組みは本当に素晴らしいと思う。
しかも貸しっぱなしじゃなくて市内は歩行者と自転車が
分かれて走れるように整備もある程度してある。

近場の移動なら自転車使ってね
みたいな取り組みらしいです。
これがエコっていうんじゃないの~?



二件目 たも屋

結構端っこにありました。
モデルルートとか乗ってたけど
無視です(笑)あてずっぽうに行って漕いで漕いで
消費させる作戦です。



かけうどんにトッピングと天ぷらをつけて。
天ぷらとかおにぎりとかも種類が多くて迷っちゃいます。



3件目 うどんバカ一代
なんかこの店入る前で怪しくなり始めました。お腹が・・・・・



有名人も多く来ているお店。
そんな店のおススメは~



釜バターうどん!
一応、小を頼みましたが
結構ボリューミー

濃厚です。
おいしかったのですがここで撃沈しました。
お腹いっぱいです。あれれ~ドウシチャッタノ?

意外とお腹いっぱいになるんですね、うどんって。

結果3件。チーン・・・・



やることなくなったので今度こそおとなしく帰ります(笑)
今度はサクソで。リベーンジっ



岡山からのぞみで一気に愛知へ
東に向かう新幹線って最高でも280kmくらいしか出さないって
情報だけどこの表示。どっちが間違ってんだか。



名古屋からこだまへ乗り換え



こだまでも結構出すんですね~

その後無事帰宅。
たったの1泊だったけど
凄い移動したし、いろんなところにいけたかなぁと。

飛行機もいいけどやっぱり車がいいなwwwww



終わり。
Posted at 2017/11/29 02:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月29日 イイね!

縁結び⁈そんなの関係ねぇ(笑)!~真逆方向へ~

縁結び⁈そんなの関係ねぇ(笑)!~真逆方向へ~前回までのブログはこちらから




その3です。
良い子は早く帰れとか言われますが
そんなことは知りません(笑)

サンライズ瀬戸で高松へ



寝台特急、憧れですよね
昔さくら・はやぶさってのを乗ったことがあります。
長崎と熊本から来る列車でした。

この時代、いつなくなるか分からないので
なくならないうちにと。前から気になっていたんですよ~
(多分出雲大社のおかげでなくならないと思う)



今回止まるのはこちら。
シングルツインという個室
2人でも一応泊まれるよ~
って部屋を1人で泊まるので割と広いです。
ちなみにシングルにプラス2000円です。



下の段と



上があります。下に荷物を置いたり
ご飯食べたりしました。あれ、この前のアパホテルと
一緒じゃんって気づいた時にはすでに遅し(笑)



外から見るとこんな感じ。
まあシングルよりはいいでしょ



シングルはこんな感じでした。



よし、飯だ飯~ってことでチキン弁当850円。



あれ、ちょっと中身変わったかなぁ
久しぶりに食べました。



食べ終わったのであるものをゲットしに
移動します。



これです。シャワーカード。この列車シャワーが付いているんです。
だけどシャワールームも少ないしこのカード自体も数が限られてるので
争奪戦な訳です。



14両の中に2か所販売機があって
1か所はダメでしたが2か所目でゲットできました。
結構焦りました(笑)



さ、シャワーを浴びましょうってことで
シャワールームへ。自分の部屋のロックは
テンキー式です。



シャワールームも順番待ちです。
この頃すでに0時近くになってました。
脱衣所で脱いでかごへぽいっ



しばらくお待ちくださいが10分以上続きました。



約6分間お湯が出ます。途中で止めれば
タイマーも止まる仕組み。なんかSASUKEみたいだね(笑)
しかも足元がプラスチックのすのこで、電車も走ってる訳だから
結構揺れるんです。デンジャラスです。



シャワーを終え寝ます。
結構高い位置にベットがあります。



GOOD NIGHT~
よい眠りを~・・・・・・・・


















寝れないじゃん(笑)
実はこの部屋台車の真上なんですよ。

あえてこの部屋を選びました。部屋がシングルツインなのと
あと台車の上だったらガタンゴトンなって
寝台列車乗ってるぜ~Foooooooo!みたいになることを狙いました。(笑)

はい的中~6時起床予定が4時半に起きちゃう始末。
(大阪駅付近のジョイントが強烈でした)

まぁ車窓でもゆっくりみて音楽でも聴きましょうや~
HAHAHA!

夜の闇を走る電車、そいして響くレールの継ぎ目の音
寝台列車感出てるじゃ~ん

寝台名乗ってるのに寝ないという爆



岡山で切り離し作業を終え
四国へ渡ります。

一応これで3本の橋を通ったことになります。



約9時間の旅はあっという間に終わりました。
香川は高松に到着です。



チケット入手困難とまでネットに書かれていたサンライズでしたが
予約も取れて自分の希望する部屋に泊まれてよかったです。
瀬戸は出雲に比べてすいていましたね~
やはり出雲大社に行く人が多いんでしょう。

香川に上陸したってことで
やることはただ一つ

あれでしょ~

4に続きます。


終わり。
Posted at 2017/11/29 01:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月19日 イイね!

近そうでまだ遠い大阪

近そうでまだ遠い大阪※長文&下品につき注意。

11/18(土)に大阪に行ってきました。



なんか大阪行きたくね⁈みたいなノリから決定。
いつもの名古屋ブラブラの大阪版ってとこ。

広々普通車全員保有してるのにも関わらず
運転したくない病多数の為サクソに決定。



30mm+50mm=80mmボスのおかげで後ろは
激狭空間と化すドM仕様。

こんなんでも運転してくれるのがありがたいから
乗るんだとさ(笑)



どこのSA寄るんや~?→はっ⁈ノンストップに決まっとるわwww
ってことで食料買い出し。
片道200kmなんて鼻〇ソ、ほじってれば着く距離だわ
と納得させる(強引)

※タイトルと全く関係ない爆



エ〇チなDVD買ってきたバカ約1名。
脳内小学3年生(推定)

そうだった・・・この車DVD見れないじゃん!とか
言い出す始末。
何回助手席乗ってるんだよ(笑)

こう見えて、家がファイヤーしたり
車がお釈迦になったら助けに来てくれる職業だから
凄いと思います。

調子に乗るから本人には絶対に言わないけど。

※先日の某MINIの悲劇にも出動したらしいです。



伊勢湾岸→東名阪のおなじみルートで
鈴鹿付近では安定の渋滞。

湾岸4車線化してたけどかなり危ないと思う。



新名神も安定の霧。



なんかそれっぽくなってきたよ~と
盛り上がる車内。

そういえば大阪の北の方はサクソで通ったこと
あるけど中心に突入するのはこれが初めて。



ごちゃごちゃしてる~と言う
田舎者×4人。



天王寺に車を置き難波に移動。
地名は聞いたことあるけど位置関係が
全然わかりません!!

で、とりあえず駅構内で見つけた店で
1回目男気ジャンケンin大阪開催。

勝ちたかったなぁ(白目)ってことで
抹茶ワッフルをチョイス。
ゴチです!



とにかく人が多いです。
ム〇カ大佐のセリフを言いたくなる気分。



どこの町にもある★バックスで
2回戦。

2000円の出費を食らったのは
DVD持って満面の笑みを浮かべてた↑彼wwwww

トールでも400円はするからこれは痛いね。



今日は食べまくるよ~ってことで
3回戦は SANROKU/36のタルト。

ここは僕が勝ちました~
安いよ~1000円の出費。
このタルトめちゃ甘いです

最高!!



夜になってにぎわってきました。
雰囲気とか全然違うなぁと

行ったことない街を食べ歩きしたり
店見たりして回るのが楽しい。



やっぱうどんでしょ!と今世紀最大の謎発言から
みんなで入店。おいしいですわ。
さすがにここはジャンケン発動せず。



その辺で見つけた店で紅茶購入。
で、うどん屋で写真撮影wwwww



まだまだ歩くよ~
で、変なの見っけ
こういうの見つけたら確実に止まるあたり
まだまだ高校生(笑)



はい、4かいせーーーーんっ!
勝ったのはひょろひょろもやし君。
タバコよりたけぇぇとかほざいてました(笑)



ハードル上げといてこの中身
つまらねぇぇぇぇ
モザイク掛けたけどそろそろ運営に注意されるか⁉



かわいいキャッチにキャッチされちゃった
チリチリヘッド君のおかげで串屋へ

2度付け厳禁の意味が最初全然分かりませんでした。
こんなシステムが存在するだなぁと新発見。

味はオッケーでしょ。
キャッチがかわいかったからなんでもいいやwwwww



ド定番をスルーしそうになりました(笑)



避雷針で背伸びしたんだっけ
スイッチひとつで電気落ちるんだっけ
テレビで見たことある建物、風景、食べ物が
目の前に。これぞ現地現物。



見る角度によって姿が全然違うように見えたのは気のせいか。
300mは高いよなぁ~

次の日もあることからここで終了。
少ない滞在時間で結構遊べたかなぁ
でもこれはまだほんの一部。

次はもう少し計画を立てて踏み込んでいきたいね~
なんて。

にしても高速ツアラーがいいなと他の3人は
思っていた事でしょう(笑)

お疲れさまでした。
ありがとっ!


終わり。

Posted at 2017/11/20 00:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation