• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2018年12月14日 イイね!

投稿しすぎで疲れたからデイキャンプ行った。

投稿しすぎで疲れたからデイキャンプ行った。は?って感じです笑




冬の連休に備えて何かを企んでる
先輩とデイキャンプへ。



薪ストーブってめっちゃ燃えるんですね~
とか言って写真撮ったらiPhoneが
燃えてるみたいになりました。



今回はブチ込み味噌鍋にしました。



米の炊き方もマスター★



密林でガラクタをポチったので
持ってきました。これが思いのほか良い



呪われた2018年を焼き払う勢いで
薪を突っ込みました。
燃えろ〜消えろ〜笑



一日を通して雲がなく透き通った
青空が気持ちいいです。

航空路って事もあって飛行機も見れるし笑



終わり。


Posted at 2018/12/14 04:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月14日 イイね!

とりあえずいっぱい投稿したので見てください

とりあえずいっぱい投稿したので見てくださいだいぶ前に投稿して
いま限定公開解除したんでクシャクシャになってます笑
Posted at 2018/12/14 03:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月14日 イイね!

帰路って早く感じるよね。あとまとめ。

帰路って早く感じるよね。あとまとめ。前回のブログはこちらから。
帰ります。



人が凄くて駅から乗れるだろうか?と思ったので
歩きました。約20分ほど。
多分、モノレールに勝ったと思います(笑)

この写真から分かるように相当適当で
この時も、そしてこのブログを書いている時もヘトヘトに
なってますわ(笑)



とりあえず発見して荷物だけ預けちゃいます。



ほんじゃ、名古屋までお願いします~って事で
預けました。

某密林で適当にぽちった1,000円のバックがなかなか良くて
お土産もパンパンに入りました。



で、乗ります。



で、飛びます。
もうね、適当よほんと(笑)



またまた測ってみました。
帰りは早く感じるのは当たり前なんですが(時間的にも)
なんていうんですかね、このあー終わっちゃった~みたいな
寂しさ?のせいもあるんでしょうか。



ほんで着陸ですわ。
真横からの風を受けてたみたいで結構揺れましたが
定刻より早く着きました。

どんな感じだったか?行きと変わらず素晴らしかったですよ。
CAが。(笑)
詳しく聞きたい人は直で聞いたください~(笑)



これがさー、驚きなんだけど荷物出てくるのが早いんですよ~
航空祭で付けたタグが目立って見つけやすい(笑)

あとこっちにもレビュー投稿しました。


https://flyteam.jp/airline/skymark/review/42492


ログです。見てみると結構面白いですよ。


https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja73nk#1ecdc11c



https://ja.flightaware.com/live/flight/JA73NK/history/20181208/1310Z/ROAH/RJGG



では、以下まとめです。



【航空祭について】

これに関しては天候に恵まれず、いい写真が正直ゲットできなかったのも
心残りですが沖縄の航空祭ってこんな感じか~と体験できたのが
良かったです。来年も絶対に行きたいですね。
ナイトフライトをぜひ見てみたいものです。




【ホテルとか】

予約したホテルがラブホじゃなくてよかった。
はい、以上です(笑)

今度から見知らぬ土地に行く時はよくリサーチすることを
強く誓いました。前はよく調べてたんだけど最近めんどくせーって
なっちゃうのがダメだね。あとラーメンが良かったです。



【往復のスカイマークについて】


これはもう完璧です。いろいろ偏見もっててすんませんでした。
と、土下座したいですね。
予約から搭乗手続き、そしてフライト。
すべてがいい意味で簡素化されておりそれが価格面にも反映されてる。
かと言ってLCCみたいに価格面を重視しすぎて遅延だとか
荷物の制限だとかもない。

大手と変わらないサービス。
で、凄いのが値段。往復で2万掛からないんですよ。
先週の百里より安いんだからすごいわ~って感じです。

もしかすると、自分の乗った便のサービスがスカイマークの中では
上の方であり普段はもっと酷いかもしれない。なんてのもあるか
どうかは分からんけどね。ただ1発目、第1印象ってのかなこれが
物凄く何事に関しても重要だなと感じました。

この1発目のフライトが最悪だったら、あーもう使わねぇってなるからね。


【最後に】

なんとなーく予約して自分の乗ってる車より高いカメラを買った
プレッシャーで突き動かした計画が想像より安く快適に行けたことが
驚きであり、また普段いかない地でいろんな事を感じ刺激を受けてきました。

またちょい不安だった飛行機も乗ってみると
なんだ簡単だし楽勝じゃーんって思ったのでその意味では
今回が第1歩になったと思ってます。
LCCとかにも挑戦してみたいですね。

天気だけは残念だったんだけどそれでも十分楽しめたし、
写真はまだまだだし。って事で来年も安く快適に
全国を飛び回りたいですね~(笑)


最後はいつものようにテキトーになっちゃったんだけど
まぁこんな感じですわ。


金と時間とスマホがあれば何でもできてしまう事が
日本一周で実証済みですのでこれからもどんどんチャレンジ
していきたいですね。ってな訳で来年、南の地にサクソを送りつける
頭おかしい計画でも立てながら今回のブログは終わることにします。


ありがとうございました~



終わり。





Posted at 2018/12/14 03:12:41 | コメント(1) | 飛行機&カメラ | 日記
2018年12月14日 イイね!

初!美ら島エアーフェスタ2018参戦

初!美ら島エアーフェスタ2018参戦前回のブログはこちらから

これが目的で遥々やって来ました。



入り口から結構歩きます。
愛知と違って寒くないし南国っぽい音楽で
既にお祭り感満載です(笑)



飛行展示はお昼からだったので
民間機を練習がてら。
8000番台767



こっちも珍しいドルフィン。
いや~それにしても爆速でAFが決まるので気持ちいですな~



スカイマーク20周年塗装
ようやく撮れました。



売店なども回ってみました。
沖縄そばを注文。

人が思ったほど多くないし、お店の配置やトイレの数などなど
かなり見やすい航空祭だと感じました。

パンフレットもしっかりしてて見やすかったな。



タンデムで離陸。いよいよスタートですね~



悪天候かつ民間機がバンバン離着陸する中で迫力のある
機動を披露してくれました。



えぐいね~
爆音が体中に響きますね。



ドラッグシュート無しで↑の姿勢維持で着陸できるのがF-15の特徴ですね。
エアブレーキがデカい!



続いてブルーインパルス。
なんと最前列確保に成功しました。ベストな位置じゃないんだけどね~。
こんなの他の航空祭じゃあり得んよ。



何から何までカッコいいのがブルーインパルス。
登場もカッコイイですね。



エンジンスタートのあと滑走路へ。
本拠地松島から距離が離れてるので増槽付けてました。
途中どこで給油したのかな?



次々に離陸します。普通はスモークを出しながら
離陸するんだけど出してませんでしたね。



それもそのはず、民間機が大量に行き交うので出せる訳ありません。
民間優先なので演目と演目の間が長い事や、これは天気もありましたが
縦方向の演技がない、また編隊飛行もかなり高い位置でやってました。

これだけ混雑してる中で航空祭を行う事が凄いと思います。



低い雲でどんよりしていた為編隊飛行が多かったです。
晴れたらどんな感じだったのだろう?



一足早くクリスマスツリーを披露。



流しは苦手~泣



あ、もう終わっちゃったのか~ってのが正直な感想ですが
遥々飛んできてくれて混雑した空港で演技をしてくれるだけでも
ありがたいです。





このシーンで会場がほっこりしたのは間違いなですね(笑)
ドしろーとなのでこういう写真を撮るのは苦手ですわ。



地上展示もしっかり撮って周りましたよ~
築城からF-2



百里から特別塗装のファントム。
岐阜、百里と今回含め3回見れました。

増槽5本もつけてたのでおそらくノンストップ?



お隣岐阜からC-1。
この機体、写真撮った事なかったんだよ
まさかこんな所で撮る事になるとは・・・



JTAの新車、JA09RK
10月30からの運用らしいですね。
ウルトラマン塗装がなんとも(笑)



このアングルもなかなかイイね



フリフリシリーズ~
CH-47から隊員が(笑)



デモスクランブルより。
余裕ですね



JALのパイロットは高確率で手を振ってくれました。



ソラシドエアはほぼ100%振ってくれます。
サービス精神旺盛ですね~



ANAはあまり振ってくれませんでした。



番外編、整備員の人は輪留めの何を見ていたのでしょう?(笑)



最後はブルーインパルス1番機より。
エンターティナーですね。



この後のナイトフライトを楽しみにしてたのですが
天候悪化により中止になりました。
よってすべての演目が終わってしまいました。

帰りの飛行機まで時間があるので残って撮影してました。



ジンベイ。なんかうまく撮れんな~



あかーーーんっ



陽が落ち、風も出てきて結構寒かったです。



あっという間に終わってしまった感じです。
ゆったりとした感じが何処にもあり見やすい航空祭でした。
来年こそナイトフライトを期待したいです。


では、帰ります。
続きはこちらから。


終わり。
Posted at 2018/12/14 00:33:59 | コメント(2) | 飛行機&カメラ | 日記
2018年12月14日 イイね!

ど真ん中に当たったのとラーメン屋の店長。

ど真ん中に当たったのとラーメン屋の店長。前回の続きです。前回はこちらから
荷物を受け取ってホテルまで移動します。



空港と直結でゆいレールってのがあります。
便利なんですがなんせ2両編成ですからぎゅうぎゅう詰め。

しかも空調が効いてないせいか暑い!
少しの我慢です。



旭橋って駅で降りました。
ここからホテルまでは15分くらい歩きます。
結構車も多いですね~



Google先生がこっち~と案内します。
なんだか裏の細い道に入りました。



表から1本外れると静かだな~と思ってたんですが
なんかヘンなんです。

路駐だらけ、爆走する原付、捨てられたビールの空き缶。
治安悪そ~なんて(笑)



ホテルに近づくにつれ【案内所】の看板がちらほら
観光客向け?なんか煌びやかだし~
怪しいなぁ



まぁ結論から言うと沖縄で有名な風●街のど真ん中にホテルを
取ってしまった事が判明しましたwwwwwwwww

しかも気づいたのはホテルで風呂入って携帯弄ってるときwwww
これ、予約したホテルがラブほじゃなくて良かったwwwww

じゃらんで予約してたのでそんな事はありえないはずですが
トリバゴとかで予約したらもしかすると・・・・
大阪に行った連れがトリバゴで安く取ったホテルが
ラブホで彼女と気まずくなったって話がありましたからwwww



風俗街のど真ん中だろうがなんだろうと快適に寝られればどーでもよいので
お構いなしです。フロントが2階の部屋にある斬新なスタイル。
しかもドア開けっ放し(笑)
わか~いにーちゃんが出てきて(と言っても同い年くらいか?)
鍵もらって部屋へ。

どうやらマンションタイプらしくめちゃっめちゃ広いです!
これで5,000円、ポイント使って3,500円だからいいっしょ~。
風呂もトイレも別々。
こんな部屋で1人暮らししたい(笑)



キッチンもあって洗濯機も乾燥機もレンジもありました。



なぜかダブルベット。
立地からしてそういう事シロってこと?(笑)



とりあえず飯を食います。
コンビニ飯が好きなのでそれでもいいんですが
なんか食えよ~と後々言われそうなのでなんか食べに行きました。

来る時に沖縄そばっぽい店があったので入ったら
ラーメン屋でした(笑)



お客2人に店長一人。
いらっしゃいまーせー、ナニニシマスカ~と中国人の
店長さんが聞いてきました。

じゃ、醤油ラーメンと唐揚げで~



出来立てがた食べれそうだわ~



オニイサン、ドコの人~?と。愛知からです。
明日のエアーフェスタ見に来たんですよ~
あーーーー(笑)

↑本当に分かってるのかどうか知りませんが
手際よく作ってました。
※掲載許可もらってます。



後から入ってきた人の分も一緒に作っていきます。
二刀流って感じ?



どうぞ~と言いながら出てきたのがコチラ↑
シンプルでうまかったですね!
最近こったラーメンとかこだわりとかあるけど
こういうシンプルなのが食べたかったんだよな~



追加でご飯頼んだらニコニコしながらモリモリにしてくれました。
にしても店長優しいなぁ。

※あとあと調べたら歓楽街、松山?ってとこで最後まで
屋台として残ってたらしく?レビューも良かったです。

ふらっと入ったのにこんな発見があるなんて面白いなぁ。



お菓子を買う為にコンビニに寄ったんですが
沖縄のコンビニは普通のおにぎりを温めてくれるというのを
ラジオで聞いたので試してみたら本当でした。
職場の人からも聞いたんですがどうやら普通らしいです。

※写真汚くてすいません~(笑)下手くそか


その後ぐっすりと寝て次の日に備えました。
では次のブログが本番です。

こちらから。




終わり


Posted at 2018/12/13 00:32:34 | コメント(1) | その他 | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
910111213 1415
1617 1819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation