• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2020年02月05日 イイね!

【3日目】豪華すぎてもうお腹一杯です〜笑

【3日目】豪華すぎてもうお腹一杯です〜笑3日目(2/5日です。)
この日も予報に反して晴れました!



JALのワンワスペマから〜ヴェイパー出てます。
が、なんか視程が悪い...



350も到着。こちらは1号機なんで大きくA350と書いてあります。



マイアミエア?とか言う珍しいヤツです。
800型でシミターナルウィングレットが付いた機体を
初めて見ました。



タイエア・アジアのA330-900です。
A330でも200.300と違って新世代の機体らしいです。
ウィングレットがA350と同じ形になってる所やコックピットの窓が
違いますね〜。個人的にはちょっとイマイチです。



こちら、何のスペマかよく分からんのが上がりました笑

(ちなみにこれはA330-300で↑の900とは違う世代です。)
見比べると面白いかも⁈



さっきのA350が折り返しで帰って行きました。国内線なので
すぐ折り返して行ってしまいますね〜。



タイジャンを正面から。4発はやっぱりいいですね!
この3日間同じレジ番が張り付いてるので
明日あたり違う機体が来て欲しい所ですが....



雪を巻き上げながらの豪快な離陸を見せてくれました。
これはいい画になりました。



基地側へ。この日も爆音で上がってました。
昨日みたいに4機とかではなく2機ずつ上がってましたね〜。



動画で撮ってみました。写真じゃ伝わらない音も取れてるので
ぜひクリックを笑



オスプレイが来ました。プロペラがデカイです。
このプロペラが上を向いている時、いわゆるヘリモード?の
時はまぁまぁ大きい音がしますね。



なぜか後ろのハッチを開けて飛行。



合間に民間機を撮りました。
手前ピーチ、奥エバーです。エアバスA320とA321が並びました。
ちなみにエバーはピーチ2機に追い越されてました笑



昨日と違って割と短い時間でシグナスが降りてきました。
できれば上がりも撮りたい所ですが....



エンドのエンドへ。
完璧な空に雪レフ効果で綺麗な写真になりました。



機体表面のボコボコや汚れなども写ってるのでいいですね〜。
新機材が力を発揮してくれてます笑

そして基地側を見たらさっき降りたシグナスが
また動き始めたのでまた移動!



来ました来ました。本日2回目の訓練でしょうか?
降りばかりだったのでこれは嬉しい!



このデカさと迫力。なんせベースは777-300ERですからね。





なんとF-15も出てきてこの並び!なんて豪華なんだ...
こんなの撮れるのは千歳だけです。貴重なショットとなりました! 



こちらも豪快に雪を巻き上げながら離陸。



合間にまたまたオスプレイ。今度はプロペラが進行方向に向いてます。
なんだか忙しい〜笑



またまた端っこへ。真正面から見てると、どうやってアプローチしてるかや
風に対してどう機首を向けてるかがよく分かります。



ドンピシャとはいきませんでしたがこんなお腹ショットも。
かなり広角じゃないと真下は無理ですが。
でもこんな写真も初めてだったので満足です。





若干風は吹いてましたがほぼセンターに降りる事が出来てましたね〜。
これで終わりかと思いきやなんとタッチアンドゴーだったので
またまたチャンスがある!となりました。



オスプレイもアプローチ。これも貴重です。



完全に真下とはいきませんでしたが...
面白い形してますね!



訓練を終えたF-15が降りてきました。お月様ショットという事で笑



2回目はこんな感じで。もう個人的には満足です笑



陽が傾いてきていい感じに。
だいぶカリカリに仕上がってます。



かなり長い事タッチアンドゴーをやってたので途中でキリを付けて
撤収〜。ホテル着いてもやってましたので。

あんまり暗いとザラついちゃうので笑

またまた予想に反していい画が撮れたのと
天気が良かったのと色々ありました。

普段なかなか撮ることのできない写真も撮れて
満足です。明日には帰るのでその前にちょっとだけ
撮影できるかな〜⁈って感じですね。

ではでは。


終わり〜。
Posted at 2020/02/05 22:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2020年02月05日 イイね!

【2日目・番外編】夜の用事

【2日目・番外編】夜の用事※画像はイメージです笑
タイトル見てニヤニヤしたそこのあなた、
残念でした〜。初めに言っておきますが
期待できる内容じゃありませんよ〜笑



ホテル戻ったら部屋の中が煙くさい!
キャンプ場みたいで嫌〜笑
なんと止まってるホテルの数百メートル先で
火事があった模様。基地で写真撮ってる時
真っ黒な煙が上がってたんでなんだろうと思ったら
これでした。



準備を進め出発。高速で30分ほど走り
とある街を目指します。

街はガッツリ雪道ですが高速は大丈夫でした。
真っ直ぐで走りやすいんでついついスピードが
出がちですが恐ろしい事に外気マイナス11℃!
余裕で凍る温度じゃんって。

そんな中追い越しは120〜140で流れてるから
マジか...って思いました。
怖いんでずっと左側です。本線は大丈夫ですが
合流や料金所はガッツリ雪あります。
合流は特に加速しなきゃ行けないんで怖いですね笑

街の中も皆さんありえんスピードで走ってます。
当たり前っちゃ当たり前なんだけどこんな寒い地で
多くの人が暮らしるのが未だに結構衝撃的でした笑



目的地到着〜。はい、高校のクラスメイトが
この地で働いてて飯いこーぜーって。
リーズナブルな寿司屋へ。寿司が大好きなんで
良かったですね〜。

数年ぶりに会って色々と話してて面白かったです。
某バイエルンのバイクに乗ってるんだとか。

パワーウェイトレシオが1近いとか
ローンチコントロールが付いてるとか⁈
なにそれもうレースマシンじゃんって笑

他にも某v12のアレをブッチぎったとか⁈
そりゃーチギレるわなぁって笑

車もバイクも外車って結構似てて
もう壊れまくりだとか。
あ〜それ分かるわ〜って所も多々。

喋ってる中で国産車が優秀すぎるよね〜って
意見でしたね。でも乗りたい?って笑



帰りもゆっくり帰りました。
久しぶりに会って色々喋って面白かったなぁと。

春にはこっち帰って来るそうで。
そん時またどっかいこーぜ〜って。

同じ国でもこれだけ生活やら
道路状況が違うのが驚きな夜でした〜。



終わり。



Posted at 2020/02/05 19:20:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月05日 イイね!

【2日目】 雪レフ最高!思わぬ珍客も⁈

【2日目】 雪レフ最高!思わぬ珍客も⁈※長文です。車関係ないです。

昨日、2/4の話。
この日の夜は眠すぎて爆睡してたので
UP遅れました〜(マジ)



朝一のエアアジアに間に合わず最初はタイ747。
立ち位置ミスってこの感じ(泣)
手前側を除雪してて奥の滑走路使ってたんでいい写真が撮れる
ハズだったんですが...

しかしこの日朝から予報に反して晴れてます。これは期待できる⁈



出発便第一号はANAの東京行き。
大好きな787を綺麗に撮れて満足!
JALも見てみたいですが投入されてないんですよね。



スカイマークを流しで。
カリッカリには仕上がりませーん。難しいね。



DOの奥に山を入れてみました。
恵庭岳と札幌岳⁈になるんでしょうかね。この麓に支笏湖が
あるそうです。支笏湖は行ったことないから行ってみたいなぁ。



スカイマークのヴィッセル神戸塗装。これも初でした。



ボンQを流しで。プロペラ物はシャッタースピードを落とさないと
プロペラが止まっちゃうしだったら思い切って落として流してみようと。
なかなか決まりませんね〜。しかも降りてくる機体でスピードが
遅いんでいい反面、悪いところも....

この後、基地へ行き1stの上がりを狙いました。



野ウサギ?を見つつ雪をかき分け某場所へ。
前日ガンガン降ってかなり積もったのでキツかったです。



独特のエンジン始動音から数分。出てきました〜。



正面GET!メッチャカッコいい!
この完成された優等生みたいなデザインも悪くないです。

増槽3本+各翼下に短距離ミサイル?と胴体右側に2本の
中距離?ミサイルを着けてます。これ、なんで片側の胴体に
着いてるのやら⁈武器の知識皆無なんで間違ってるかも...



カッコいい〜(語彙力)
もう夢中ですね〜。本当は脚立があればいいんですが
持って来るわけにも行かず手を上に伸ばしてバリアングル使って
撮っております。腕が限界でした笑



サブ機の5Dで機体全体を撮ってみました。雪景色がイイ!



真横ショットです。



その頃民間側からJALのA350が!JA05XJなんで
まだかなり新しいですね〜。

綺麗な機体+雪レフでご覧の通り真っ白に!
400mm目一杯なんで画質は...ですが笑

この上がり方だと順光で撮れる場所が無いんでしょうがないですけどね〜



203SQの機体から上がります。4機上がりました。
いつもと少し違うポイントで。爆音が凄いです。



201SQも4機出てきました。各飛行隊4機出すのが
パターンなんでしょうか?

しかしF15が4機で並ぶ光景は豪華ですね〜!
(↑の写真で時系列がややズレてます。上がった順は203SQが先です)



チヌークがやってきました。どこから来たのでしょうか⁈



ご飯食べながらボーッと外見てたら↑のシルエットが!
無線とか有れば情報掴めますが無いので
目視とTwitter等で情報を見てます。

なんと三沢から米海兵隊のオスプレイが!
千歳に来る来ると言われててなかなか来てなかったようですが
この日とうとうやって来ました。



数年前?の沖縄で少し見ただけでこんなにマジマジと
しかも自分のカメラで撮れて感動もんです。

しかもこの北の地で雪レフ効いてるなんて。
しかし奇妙な機体ですね〜。普通に飛行機みたいに飛んでるのに
途中からバラバラとヘリみたいな音がするので笑



この機体の良いところが逆に災いしてしまった不安な
飛行機でもあります。事故率?そんなもんほかの飛行機に比べて
低いわって感じです。

マスゴミの印象操作がエグいんで知らん人から見ればオスプレイが!
ってなっちゃいますね〜。この機体の特性こそこの島国に向いてると
思うのですが....

どーせこの時も、あっオスプレイがやって来ました!物凄い音です!
とかテレビで言っちゃってるんでしょ〜?(苦笑)



降りを撮ってみました。エアブレーキがデカイ事。



お腹は少しビミョーに。



コリアンの水色もイイ色を出しておりました。



エアーチャイナ×スタアラも。
新誘導路のお陰でこの場所からも撮れるようになりましたね〜。



時間を置いてまた出てきました。



これが噂?の田中み○み搭乗機⁈



なんとこのタイミングでシグナスが降りてきました。
前日雪の中でも飛んでましたがほぼ視界0だったので撮れなかったんです。
この日も午前?に上がって帰ってこないなぁと思ってたので嬉しい収穫でした!もう少し光が当たってくれればいいですがね。



この後エバーのスペマを旧タミから。
この日夜に用事があったので早めに切り上げとなりました。

曇り予報で晴れ+雪レフは諦めてたんですが
いい意味で予報が外れたので良かったです。

では、夜の用事と3日目の様子はこの後で。


終わり〜。

Posted at 2020/02/05 18:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 1415
16171819 202122
23242526272829

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation