• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

うどん食いまくるぞ~のはずが・・・・

うどん食いまくるぞ~のはずが・・・・前回までのブログ






最後です。

朝から気合い入れます。
食いまくるぞ~!



今回の移動手段は自転車!
ネットに自転車でうどん巡りをした人がいっぱいいるので
自分もやってみようと。

目標5店舗



駅の地下駐輪場にレンタルできる場所があります。
住所、名前、電話番号と免許証を見せて
簡単な説明を聞くだけ。
しかも6時間100円

なんて良心的!すばらしい!!



ゲートをくぐって出発です。



一件目 さか枝

朝早くからやってて出勤前?のサラリーマンとか地元の
じいさんばぁさんがいます。朝マックみたいな感じですかね。



かけうどん小170円。
値段も安いしさ、さっと食べれるしさ
うどん最高じゃん!



2件目に向かいます。大きなクレーン発見。



これを造ってました。かなりでっかい。



今回の相棒です。ハンドルがUの字のタイプは苦手なので
こちらにしました。
この自転車を貸す取り組みは本当に素晴らしいと思う。
しかも貸しっぱなしじゃなくて市内は歩行者と自転車が
分かれて走れるように整備もある程度してある。

近場の移動なら自転車使ってね
みたいな取り組みらしいです。
これがエコっていうんじゃないの~?



二件目 たも屋

結構端っこにありました。
モデルルートとか乗ってたけど
無視です(笑)あてずっぽうに行って漕いで漕いで
消費させる作戦です。



かけうどんにトッピングと天ぷらをつけて。
天ぷらとかおにぎりとかも種類が多くて迷っちゃいます。



3件目 うどんバカ一代
なんかこの店入る前で怪しくなり始めました。お腹が・・・・・



有名人も多く来ているお店。
そんな店のおススメは~



釜バターうどん!
一応、小を頼みましたが
結構ボリューミー

濃厚です。
おいしかったのですがここで撃沈しました。
お腹いっぱいです。あれれ~ドウシチャッタノ?

意外とお腹いっぱいになるんですね、うどんって。

結果3件。チーン・・・・



やることなくなったので今度こそおとなしく帰ります(笑)
今度はサクソで。リベーンジっ



岡山からのぞみで一気に愛知へ
東に向かう新幹線って最高でも280kmくらいしか出さないって
情報だけどこの表示。どっちが間違ってんだか。



名古屋からこだまへ乗り換え



こだまでも結構出すんですね~

その後無事帰宅。
たったの1泊だったけど
凄い移動したし、いろんなところにいけたかなぁと。

飛行機もいいけどやっぱり車がいいなwwwww



終わり。
Posted at 2017/11/29 02:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月29日 イイね!

縁結び⁈そんなの関係ねぇ(笑)!~真逆方向へ~

縁結び⁈そんなの関係ねぇ(笑)!~真逆方向へ~前回までのブログはこちらから




その3です。
良い子は早く帰れとか言われますが
そんなことは知りません(笑)

サンライズ瀬戸で高松へ



寝台特急、憧れですよね
昔さくら・はやぶさってのを乗ったことがあります。
長崎と熊本から来る列車でした。

この時代、いつなくなるか分からないので
なくならないうちにと。前から気になっていたんですよ~
(多分出雲大社のおかげでなくならないと思う)



今回止まるのはこちら。
シングルツインという個室
2人でも一応泊まれるよ~
って部屋を1人で泊まるので割と広いです。
ちなみにシングルにプラス2000円です。



下の段と



上があります。下に荷物を置いたり
ご飯食べたりしました。あれ、この前のアパホテルと
一緒じゃんって気づいた時にはすでに遅し(笑)



外から見るとこんな感じ。
まあシングルよりはいいでしょ



シングルはこんな感じでした。



よし、飯だ飯~ってことでチキン弁当850円。



あれ、ちょっと中身変わったかなぁ
久しぶりに食べました。



食べ終わったのであるものをゲットしに
移動します。



これです。シャワーカード。この列車シャワーが付いているんです。
だけどシャワールームも少ないしこのカード自体も数が限られてるので
争奪戦な訳です。



14両の中に2か所販売機があって
1か所はダメでしたが2か所目でゲットできました。
結構焦りました(笑)



さ、シャワーを浴びましょうってことで
シャワールームへ。自分の部屋のロックは
テンキー式です。



シャワールームも順番待ちです。
この頃すでに0時近くになってました。
脱衣所で脱いでかごへぽいっ



しばらくお待ちくださいが10分以上続きました。



約6分間お湯が出ます。途中で止めれば
タイマーも止まる仕組み。なんかSASUKEみたいだね(笑)
しかも足元がプラスチックのすのこで、電車も走ってる訳だから
結構揺れるんです。デンジャラスです。



シャワーを終え寝ます。
結構高い位置にベットがあります。



GOOD NIGHT~
よい眠りを~・・・・・・・・


















寝れないじゃん(笑)
実はこの部屋台車の真上なんですよ。

あえてこの部屋を選びました。部屋がシングルツインなのと
あと台車の上だったらガタンゴトンなって
寝台列車乗ってるぜ~Foooooooo!みたいになることを狙いました。(笑)

はい的中~6時起床予定が4時半に起きちゃう始末。
(大阪駅付近のジョイントが強烈でした)

まぁ車窓でもゆっくりみて音楽でも聴きましょうや~
HAHAHA!

夜の闇を走る電車、そいして響くレールの継ぎ目の音
寝台列車感出てるじゃ~ん

寝台名乗ってるのに寝ないという爆



岡山で切り離し作業を終え
四国へ渡ります。

一応これで3本の橋を通ったことになります。



約9時間の旅はあっという間に終わりました。
香川は高松に到着です。



チケット入手困難とまでネットに書かれていたサンライズでしたが
予約も取れて自分の希望する部屋に泊まれてよかったです。
瀬戸は出雲に比べてすいていましたね~
やはり出雲大社に行く人が多いんでしょう。

香川に上陸したってことで
やることはただ一つ

あれでしょ~

4に続きます。


終わり。
Posted at 2017/11/29 01:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月29日 イイね!

カメラの1日。

カメラの1日。その2です。
前回のブログはこちらから

空港からさくらの山公園へ移動。
近いけど公共交通機関だとバスが少なくて
結構大変です。



着きました~ってか寒い!



今日はどうやら逆の風向きみたいですね
初っ端はマレーシア333



これはなかなか珍しいポーランド航空



おなじみキャセイ773
今度はお世話になるかも⁈



エアバスの美人さん
スイスの343
ほんと美しいわ~



っておもったら今度は
同じエアバスのA388
ファットだね



圧巻の迫力。
さすが国際空港なだけあってこんなのが
バンバン来ます。



さっき乗ってきたJAL789
もう折り返しでクアラルンプールに飛んでいきました。
約7時間の飛行。
また写真撮らせてね~
ありがとう~なんて思いながらお見送り。



超レア フィンランドA359しかもクリスマス塗装。
フィンランド航空の特別塗装はセンスがありますな。
マリメッコ塗装とかもいいねぇ

この子が風向きどっちやねん!ってあっちいったり
こっちいったりしてくれたおかげで飯が食べれました。
もちろんダッシュで(笑)



天気がさらに悪化し没写真大量発生。
超寒いし、飛行機こないしで
ギブアップ。次の場所へ



少しアメ横へ
久しぶり



ミリタリー系のお店とかも面白い



日が暮れたので夜景を撮りに移動。
浅草吾妻橋。



スカイツリーも一緒に。金のう〇こは改修中。
この前はあそこの首都高走ったなぁ



適当に開けてみました。



羽田に移動、やっぱ夜は苦手だ~



スタアラ発見。これも没コレクションの仲間入り(笑)



駅に戻ってきました。
丸の内のビルより。三脚が使えず苦戦。



夜の東京駅、綺麗ですね~
いろんな角度から写真を撮ってたら結構遅い時間に・・・・

さぁ、寒いことだしお家に帰りましょうかねぇ~


































とはならないんですね~(笑)





3へつづく


終わり。



Posted at 2017/11/29 00:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2017年11月28日 イイね!

〇〇さんが★★空港へ行っちゃうヨ

〇〇さんが★★空港へ行っちゃうヨ※今回車まったく出てきません。
興味ない方バックでオナシャス!

前からあぁ飛行機乗りたいなぁと
どうせのるなら777か787みたいに大きい国際線機材で
でっかいエンジンと羽を拝みたいなと。



で、こんなの出ました。セントレア発成田行き
JAL3082便。こいつ少し特殊で国際線乗り継ぎを目的としてて
ちょっと変な便なんです。
ほいで重要なのがこれ国内線扱いなのでプラス1000円で
ゴー★ジャスな国際線ビジネスクラスの席に座れちゃうんですね
ほんとレボリューションっ!(笑)



ワクワクしながら2か月前に予約して、お金払って待ってました。
すると2日前にメールで機材変更になりました~って
えええ、ちゃんといろいろ考えて(景色とか)席を予約したのに・・・
添付のリンクから座席確認したらまぁびっくり。
ぜ~んぜん関係ない羽の上の席が指定されてるではありませんか~
あせって他の席を探すもやむなく羽の上の席に・・・
もうねマナP状態(笑)

(理由として機材変更とその他やむを得ない事情によりと書いてあり
おそらくメンバーズ会員とか株主から優先的にPCによって座席変更が行われたのかと。)



変更後の座席がこちら。え?なにがいけないのって
99%の人が思うことでしょう。この席若干斜めになっって
すこし外が見ずらいのです。
(JALのHPに面白いのありました。)



当日を迎えました。今回の機材はこちら
787-9(JA869J E91 SS9Ⅱ)
本来なら787-8でしたが今回は787-9です。
違いはいろいろありますが分かりやすく言うと
iPhone7とiPhone7 Plusみたいなものです(笑)

目の前にするとシートがとか↑に書いたことが
どうでもよくなりましたwwwwwww
カッコイイではないか。ワクワク

あとこの機体7月にJALに渡された機体です。
新車ですね。ほかにもいろいろありますが割愛。



保安検査は結構混んでます。



機内持ち込みにしました。難なくクリア。



事前に支払いを済ませてあるのでカウンター行って手続きとか
しなくてOKです。携帯持って保安検査直行、かざすだけ!
素晴らしい!



乗り込みました。おお、いいじゃん。



787の特徴としてサンシェードがありません。光で調節します。
すっげぇ



3点式シートベルトです。
車みたい。



はい、もう飛んじゃいます。



左旋回を行い三河湾上空を通過。
見慣れた町よ、バイバイ~



分かりずらいですが、見慣れた橋発見。



富士山も見えました~



あっという間に着陸です。
(忙しい人はスキップしてください。長いです。)

5月以来ですね~
この話、友達に行ったらギャグか?って言われました(笑)
タイトル、今回攻めてます(笑)

どうなるかと思ったけど
いざ乗ったらどーでもいいねそんなこと(笑)
素晴らしいわ787。快適。

ざっと書いてしまいましたが詳細なレビューを乗せてありますんで
興味ある方はこちらからどうぞ

じゃ2へとつづきまーす。




終わり。
Posted at 2017/11/28 23:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2017年11月19日 イイね!

近そうでまだ遠い大阪

近そうでまだ遠い大阪※長文&下品につき注意。

11/18(土)に大阪に行ってきました。



なんか大阪行きたくね⁈みたいなノリから決定。
いつもの名古屋ブラブラの大阪版ってとこ。

広々普通車全員保有してるのにも関わらず
運転したくない病多数の為サクソに決定。



30mm+50mm=80mmボスのおかげで後ろは
激狭空間と化すドM仕様。

こんなんでも運転してくれるのがありがたいから
乗るんだとさ(笑)



どこのSA寄るんや~?→はっ⁈ノンストップに決まっとるわwww
ってことで食料買い出し。
片道200kmなんて鼻〇ソ、ほじってれば着く距離だわ
と納得させる(強引)

※タイトルと全く関係ない爆



エ〇チなDVD買ってきたバカ約1名。
脳内小学3年生(推定)

そうだった・・・この車DVD見れないじゃん!とか
言い出す始末。
何回助手席乗ってるんだよ(笑)

こう見えて、家がファイヤーしたり
車がお釈迦になったら助けに来てくれる職業だから
凄いと思います。

調子に乗るから本人には絶対に言わないけど。

※先日の某MINIの悲劇にも出動したらしいです。



伊勢湾岸→東名阪のおなじみルートで
鈴鹿付近では安定の渋滞。

湾岸4車線化してたけどかなり危ないと思う。



新名神も安定の霧。



なんかそれっぽくなってきたよ~と
盛り上がる車内。

そういえば大阪の北の方はサクソで通ったこと
あるけど中心に突入するのはこれが初めて。



ごちゃごちゃしてる~と言う
田舎者×4人。



天王寺に車を置き難波に移動。
地名は聞いたことあるけど位置関係が
全然わかりません!!

で、とりあえず駅構内で見つけた店で
1回目男気ジャンケンin大阪開催。

勝ちたかったなぁ(白目)ってことで
抹茶ワッフルをチョイス。
ゴチです!



とにかく人が多いです。
ム〇カ大佐のセリフを言いたくなる気分。



どこの町にもある★バックスで
2回戦。

2000円の出費を食らったのは
DVD持って満面の笑みを浮かべてた↑彼wwwww

トールでも400円はするからこれは痛いね。



今日は食べまくるよ~ってことで
3回戦は SANROKU/36のタルト。

ここは僕が勝ちました~
安いよ~1000円の出費。
このタルトめちゃ甘いです

最高!!



夜になってにぎわってきました。
雰囲気とか全然違うなぁと

行ったことない街を食べ歩きしたり
店見たりして回るのが楽しい。



やっぱうどんでしょ!と今世紀最大の謎発言から
みんなで入店。おいしいですわ。
さすがにここはジャンケン発動せず。



その辺で見つけた店で紅茶購入。
で、うどん屋で写真撮影wwwww



まだまだ歩くよ~
で、変なの見っけ
こういうの見つけたら確実に止まるあたり
まだまだ高校生(笑)



はい、4かいせーーーーんっ!
勝ったのはひょろひょろもやし君。
タバコよりたけぇぇとかほざいてました(笑)



ハードル上げといてこの中身
つまらねぇぇぇぇ
モザイク掛けたけどそろそろ運営に注意されるか⁉



かわいいキャッチにキャッチされちゃった
チリチリヘッド君のおかげで串屋へ

2度付け厳禁の意味が最初全然分かりませんでした。
こんなシステムが存在するだなぁと新発見。

味はオッケーでしょ。
キャッチがかわいかったからなんでもいいやwwwww



ド定番をスルーしそうになりました(笑)



避雷針で背伸びしたんだっけ
スイッチひとつで電気落ちるんだっけ
テレビで見たことある建物、風景、食べ物が
目の前に。これぞ現地現物。



見る角度によって姿が全然違うように見えたのは気のせいか。
300mは高いよなぁ~

次の日もあることからここで終了。
少ない滞在時間で結構遊べたかなぁ
でもこれはまだほんの一部。

次はもう少し計画を立てて踏み込んでいきたいね~
なんて。

にしても高速ツアラーがいいなと他の3人は
思っていた事でしょう(笑)

お疲れさまでした。
ありがとっ!


終わり。

Posted at 2017/11/20 00:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation