• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマ指揮者のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

コロナ散財

夜が長い。

コロナ自粛で俺はポチりまくりです💧

わたくし、本業は大工(今はサラリー大工)なんだけど、趣味の領域を超えた趣味?で音楽活動がほぼ毎晩の様にあるんです。普段は。
平日休みの日も学校指導に行ったり、日曜日はイベント演奏や強化練習などなど、管楽器を演奏したり指揮者をしたり、指導者になったり…。

どっちが本業なん? ってよく言われる程のスケジュールをこなしてました。数年間。コロナまでは。


それがこの暇っぷり💧

毎日の夜の長さに慣れてないので、オークション眺め過ぎちゃってポチることポチること(笑)

年明けてから買いまくり😅

暇すぎなので、いままで経験無かったクラリネットってやつを吹ける様になったろうと落札。


そしたら、あれも試したいこれも試したいで、既に4本落札(アホ過ぎ💧)


他にもインパクトレンチをポチったり


かなり古かったiPadを少し古いiPadに買い替えたり(これもオク)


フロアマットもポチった。


その他落札しまくり。
在宅の親父が荷物受け取り屋さんみたいになっていて嫌味言われてますわ😅
コロナ不況と騒がれてるけど、自粛からの暇すぎで浪費してる奴もいるんです(笑)

ってか、皆さん浪費して日本を守りましょう(笑)


あっ、暇すぎでウエストサイズと血糖値がヤバいかも…💧


って、なんの話や…




Posted at 2020/03/28 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月11日 イイね!

学習?

ここ2週間くらいかなぁ、燃費が少し良くなってる。
なぜ?

クルマの学習機能のことさっぱり分からないけど、常にアクセルワークとか学習されてるのですか?
6速に入る割合が増えたきがするけど気のせい?
6速に入れようとする運転は心がけてるけど…。

切れる前の豆電球や消える直前のローソクってな事はないだろな…💧

四駆の3リッターでスタッドレス、高速走行無しでリッター8以上は結構ありがたい。

高級イリジウムプラグにしたらもっと燃費よくなるかなぁ。
悩み中。。。
Posted at 2020/01/11 10:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

ゼロにしちゃったクラウン

ゼロクラウンって本当にゼロだなぁ。

クラウンは過去に5台乗ってこのゼロクラが6台目ですが、こやつが1番クラウンらしくないかな。
長年培ってきた他社には出せないクラウンらしい重さ、しなやかさ、穏やかさ、質感がゼロになっちまった。

先ずエンジンはV6になって煩くてびっくり( ̄▽ ̄;)

電子スロットル?だか何だかしらんけど、過敏で気を使うアクセルワーク。

それに関連してアホ過ぎるATミッション。
超低速かグズグズです(--;)

足回りはジェントルに人を運ぶ事をキッパリと切り捨てましたね。乗り心地の良さは皆無。
ハイペースな乱暴な運転は楽かも。若い頃は碓氷峠走ってたくちなので...💦

内装の質も落ちた。シートも安っぽい。17のシートは良い素材だったなぁ。

台車の15、運転楽しかった。

レジェンドの方がジェントルを感じたな。


でもまぁ、なんやかんや気に入ってはいる。(笑)
あっ、ハンドルの切れ角と燃費、これだけは素晴らしい!
四駆でこんなに切れるのかって、驚きました。
ステアリングのギア比やセルフステアの感じも良い。
3.0のfourで8キロ~10キロの実燃費も立派。
この点だけはGood(笑)
Posted at 2019/12/08 22:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月11日 イイね!

なんだかんだで

思い返してみると所有経験あるクラウンは今回のゼロクラで6台目でした💦

最初のクラウンはMS80系のワゴン。親戚からのお下がり。
茶色でマニュアルで怪しい無線クラブの看板背負ってアホしてたなぁ。

2台目は親父のお下がり120系の2.0スーチャー。どノーマルで乗ってました。人身事故して乗るのやめました。

3台目は130系のセダン。黒でベンコラ。エアサスコントローラーでベタベタ。マフラーも入れてた。これに初めて中古のインダッシュナビ付けた。難易度高かったなぁ💧 AT壊れてさよなら。

4台目は140系後期のハードトップ。爺ちゃんからのお下がり。2リッターで遅かった。

5台目は170系エステートFour
ステージアのアクシスに乗っていたけど、信号無視車両に突っ込まれ廃車。代わりにレジェンドが来たけど電装系の故障出まくりで、その代わりに来たエステート。
雪国で使われてた車両で錆が出まくり💧

マフラー穴あき、タイベル無交換13万キロ、ナビ故障、ヘッドライトレベライザー腐食脱落💦で令和元年9月末にお別れ。

で、今のゼロクラが6台目。

このクラウンたち以外にも沢山乗ってきましたが(多分30台近いかも💧)ゼロクラは
ATの超低速のバカさ加減以外はクルマとしてかなり具合良くできていると感じます。

乗り物として楽しかったのは35ステージアでしたけど…。

ついでに思い出してみよっと。
430ターボS、Y30セドリック2.0エクセレンス、61クレスタ スーパールーセント、ルーチェV6ターボ、センティア 2.5、初代ディアマンテ 、 KB1レジェンド 、BPレガシーランカスター3.0 、35ステージアAXISターボ 、 初代セルシオCタイプ、 アストロハイルーフコンバージョン…
クラウン以外で乗った6気筒以上のクルマ。

2代目セリカ、3代目サニー BGレガシー 初代アルトワークス 3代目プリメーラワゴン P10プリメーラ カリーナED 50ハイエース超ロン バニング 24キャラバン 30エスティマ プレミアム、 エブリィバンターボ 、 ブラボー 30プレサージュAXIS
これも過去乗った3気筒 4気筒車
全て思い出した順。

楽しいのは日産。心配無いけどつまらんのがトヨタ、
以外と真面目に作ってるマツダ。
以外と適当なスバル
見た目だけのホンダ
詰めが甘い三菱
速いスズキ

こんなかなぁ。各社のザックリな印象。


今度の18クラウン は何年乗れるかなぁ。
安心のトヨタに昔のヤンチャなニッサンが少し入ってる様な感じして面白そうです。ゼロクラ。

数年乗って次は安全ブレーキ付きにのらにゃいかんお年頃だな。
眠い目をコスコスしながらの夜の走行多いし…。
Posted at 2019/10/11 11:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月17日 イイね!

古臭く

今回のクルマ 17クラウンは古っ臭く見せたいんだよなぁ。
ホントは130欲しかったんだけどさ。

雪降ると家の駐車スペースに滑って入れないから17に。

幸い見つかった四駆が紺色だったから、何となく雰囲気は古いっぽい。霊◯車っぽくもあるけど(笑)

古っくさいホイール欲しいなぁ。エンケイのバハとか。
古っくさいステッカーとか欲貼っちゃおかな
JAFのグリルに付けるバッヂ欲しい。
フロント少しだけ下げたいな。
ヘッドライトを古くさく見せるにはどうしたらいいのかな。
ロイグリルも欲しい。


って、いい歳してなにやってんだか…
Posted at 2018/02/17 11:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗降性でしょ http://cvw.jp/b/2595942/48297912/
何シテル?   03/07 11:28
アマ指揮者です。よろしくお願いします。 中古車ばかり20台以上乗り継いでいる クルマバカです(汗)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOPナビをGathersナビにチェンジ;その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 04:24:33
MOPナビ→DOPナビVXM-217改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 04:15:48
SHIN PLUS Shin Shade CH-1195 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 18:18:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
年取った親父が乗り降りしやすい車に乗らなきゃいかんと思い コイツに乗り換えです。いつもの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
数ヶ月しか所有しなかったかな。2人目妊娠中の元嫁が脚が硬くて腹が痛くなると言い出したので ...
日産 セドリック 日産 セドリック
こんな写真出てきた。19歳か20歳の頃乗ってた430 最初はTurbo Sっていう、フロ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
クラウン ロイヤルから乗り換えました。 二十数年ぶりのマツダ車です(過去ルーチェ セン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation