• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月18日

バイクへの目覚め

バイクへの目覚め あれはもう40年以上の前の事だ~

4000年以上ではないぞ~


俺は目覚めた!


バイクという魔法の乗り物に!




それまでの自転車とは行動範囲が違うのだ〜



友達がいち早く買ってもらったバイクMB50

それまでの原付きバイクの性能を超越した本格スポーツ車だ!

マイナーチェンジしアップハンドルタイプが追加となった!


他の友達も次から次にバイクを買った。
MT50、 MB50のオフロード版だ!
シートが高かった〜
背の低い友は足付きに苦労していた。


ハスラー50
俺と兄弟車だ〜


そしていよいよ俺のバイク
RG50E
7.2馬力。2年半で2万㌔を走ったぞ〜 ビ~ン〜


ツーリングで紀伊半島を周って帰宅が早朝になった事もあった。


だが、面白かったぞ〜
今のスマホより断然熱かった〜

ヘルメットはアライヴィンテージ
今より重い〜


面白かった時代だ〜
何故なのか?

若気のいたりか〜


危険だからアドレナリンが出るのか~







あれから40年!
嫁には乗らなくなったが、バイクにはたまに乗っている。



不思議な乗り物である。

もうすぐツーリングの秋

出番が近いぞ!

バイク熱は未だに冷めない。
ブログ一覧
Posted at 2023/08/18 05:11:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4サイクルエンジンの原付スポーツバ ...
Prancing Horseさん

PCX e:HEVオイル交換
+CROSS+さん

春日部オフ会参加
tamagawaさん

バイクのオイルって、ヨクワカラナイ。
desmo_desmonoさん

大人なツーリングバイク
ゆうぼう5さん

この記事へのコメント

2023年8月18日 5:39
一番早くスポーツタイプのバイク買ってもらった、当事高校生の私の友人達の愛車は、2ストMB50が出る直前、4ストのCB50-JXIでした。その後、原付免許取得に続く者はおらず、皆、16歳の誕生日を迎えるとともに高校の授業終わってから車校に通い、イキナリ中免取得、ニーハン(Z250やKH250が多かった)やヨンヒャク(ヤカンタンクのHAWK II)買ってもらってました。
私も免許だけは取りましたが、親が買ってくれるワケもなく、オヤジからのお下がりスーパーカブ70cc乗って悲哀を感じてました。(笑)
コメントへの返答
2023年8月18日 5:51
おはようございます
MBが出る前、ホンダのスポーツはCB50でしたねぇ~
最後までスポークホィールを貫き、最後はブラックにオレンジのストライプ!
スポーツバイク以外にもパッソル、パッソーラも流行りましたよ~
車検の関係から学生には250が人気ありました。
Z250は専用設計で特に人気の車種でした。
当時、高校生には憧れのバイクでした
そんな情熱が冷めやらぬ大人がバイクを宝物として所有しているのでしょう〜
2023年8月18日 6:15
おはようございます。(^^)
私は若いころはバイクに興味がなく車一筋でしたが、結婚して子供かでき車通勤から仕方なく原付バイク通勤になりました。
しかし50㏄だと何かと制限があるので30歳を過ぎてから中型免許を取り、それからバイクが楽しい乗り物だと感じるようになりました。
今では車熱は冷めきって氷河期ですが、バイク熱は熱中症になるほどです。😆
本格的なツーリングもこれからですね。😊
コメントへの返答
2023年8月18日 6:35
おはようございます
遅咲きだったのですね~
だから長続きするのでしょう。
バイクは不思議な乗り物です。
ある時は工芸品、ある時は魔法の絨毯、一歩間違えばあの世へタイムマ死ーンとなります。
私の情勢も熱いですが渋滞の多い夏場はもっと熱い~ 
これからが萌える季節ですよ~
2023年8月18日 6:48
おはようございます😃

バイクで西日本を一周したり、
富士山周辺の林道で滑落したり💦
思い出がいっぱいあります。
滑落した時に乗っていたのがスズキのRH250。
2ストの臭いが今も忘れられません(その後盗難)。

仕事が忙しい中、うっかり免許証更新を失念。
クルマだけ試験場で1発合格したものの💯✌️、
バイクとの縁はそれっきり切れたままです😭
コメントへの返答
2023年8月18日 6:58
おはようございます
バイクは自由なアイテムですね~
オフにハマってましたねぇ~
樹海に引きずり込まれなくて良かった~
当時、オフ車の後ろはオイルだらけになるので嫌でしたよ~
今から2輪の一発受験はいかがでしょう〜 バイク女子が多い🦆!
2023年8月18日 6:54
おはようございます🌅

バイクで飛ばしていると、「あ〜生きている」って感じます❗️

楽しい乗り物ですよね〜

いつも、楽しい朝をありがとうございます😆
コメントへの返答
2023年8月18日 7:02
おはようございます
不思議な乗り物ですよ~
人車一体、トランスフォー厶ーしてしまいますよ~
楽しい事には制約があります。
涼しい秋が最高なのですよ~
2023年8月18日 7:21
バーバンさん、お疲れ様です!!

RG、GSX400Eの流れを受けた形ですね〜!!

中学の時に先輩が解体屋からGSX400Eを激安で買ってきて、その時見たのが最初で最後。

余程、人気がないのか、レアなのか…

当時は誰も乗っていない、存在すら知られてもいない、全く見掛けないバイクでした。

現在所有のバイクは走りそうですね〜!!
コメントへの返答
2023年8月18日 7:32
おはようございます
それまで、ヤカンタンクのホークⅡからスタイリッシュなホークⅢとなりましたがエンジンは旧式!
FXは高価で大きい~
そこに、GS400の曲線美から直線美のザリが登場しました!
このTSCCエンジンは馬力があり燃費も良かった~
音はショボ~ シュンシュンシュン
当時、未来派マシーンとラジオで宣伝してました。「おいでカモン〜♫」
欠点はバンク角の浅い事です。
マフラーをアップ形状にし、バックステップをつけていれば時代は少しだけ変わった事でしょう〜
2023年8月18日 11:27
こんにちは😊
バイクってば乗ってみないとわからなかったのですが、めちゃくちゃ楽しい乗り物ですね〜🤤
すごい自由を感じます🥳
古いバイク、車もそうなんですが可愛らしくて魅力的だなぁと思いますステキ✨
バイクが楽しくてバイクばっかり乗ってて、車を一台手放すかもしれません😂w
コメントへの返答
2023年8月18日 11:56
こんにちは
バイクは面白いですよ~
昔はバイクを2台、車2台を持ってましたが乗らなくなり今は1台ずつ!
古いバイクは愛着ありますよ~
でも、今のバイクの方が乗りやすい〜
軽い~ ブレーキが効く〜
大阪で交通の便が良ければ車は不要🦆知れませんねぇ~
モンスタ〜に乗りモンスタ〜に変身でしょう〜
2023年8月18日 13:42
こんにちは
16歳の誕生日に原付免許とりました。(免許証の原付欄「1」が細やかな自慢だったりします😂)
私はスクーターに乗ってましたが、スポーツタイプの原付、憧れました。
MB5→MBX50
RG50→RGγ
パワー競争に突入。

まだ、原付はノーヘルがOKでしたね!!
コメントへの返答
2023年8月18日 13:49
こんにちは
私も免許取得時はノーヘルOKでしたがすぐに改正されました。
高回転を使うと空冷2ストは熱ダレしましたよ~
その後、RZ50から水冷異次元の走りでした。
以降、時代は水冷に移ってしまいましたよ~
2023年8月18日 14:17
私はミニトレでした、その後中免も取らず原付のみ。
コーギーももを間に挟んで寝ていた18年程昔女房に挑んだらももが以上に吠えて興奮し止めて以来乗っておりません。
コメントへの返答
2023年8月18日 14:31
こんにちは
ミニトレGT50やGR50はコンパクトでしたねぇ~
青い煙を履いてました。
昔はヘルメットにゴーグルにスカーフ!
コーギーは隠れ女房だったのでしょう〜 ペロペロ〜

2023年8月18日 17:08
こんばんは。
バイクいいですね~。紀伊半島一周とは、男のロマンですね~。
私は久しぶりにバリバリ伝説全巻を読み返してみようかなと思いました。
コメントへの返答
2023年8月18日 17:24
こんにちは
当時、原付きでの紀伊半島はキツかったですよ~ それ以前に紀伊半島の大きさがわかって無かった!
夜は霧が出てきて前が見えない!
更に自身の居場所すら?
今はナビやスマホがあるので安心安全!
バリ伝読んで、本をハンドル代わりにしハングオンですよ~
2023年8月18日 21:50
こんばんは!
私の初の愛車はスズキマメタンでした。
ほんと、一気に世界が広がりましたよね〜♪
そして今も、スズキのクルマに乗っています。
コメントへの返答
2023年8月19日 2:09
こんばんは
懐かししのマメタン!
50のチョッパーですね~
RG50の兄弟!
その後、ヤマハから本格アメリカンRX50が販売されましたよ~
2023年8月18日 22:08
こんばんは🌆

バーバンさんが
久しぶりのバイクネタ
コメント多すぎで、返信お疲れ様です(笑)

私も免許取得時はノーヘルOKでしたがすぐに改正されました。
まったく同年代ですね
山梨県から富士五湖経由で
伊豆半島へ海を見に行きましたよ♪
あれから40数年
今は車(BRZ号)が多いですが
まだスクーターのアドレスV125号で隣の県位は低山ハイクに出動します
まったく40年前と同じライフスタイルで
我輩まったく進歩してません?
まるで笑点の
林家 木久扇ですね?
コメントへの返答
2023年8月19日 2:19
こんばんは
アドレスV125もマフラー交換して気持ちが高ぶりますねえ〜
乗り方もベテランの味の大開きで乗ってませんか〜 笑転もないでしょう~
スクーターはシート下に積載スペースがあり気軽で良いですね~
昔を思い出し、アヒルの尾の様な尖ったシートカウルをつけましょう〜

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57
蘭Metropole Museum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 05:20:59
宮崎·大分1泊旅行(feat (?)相方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 02:30:10

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
2019年3月1日に納車
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークスがやっと納車となりました。外観はRS仕様にしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation