• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーの愛車 [ハイガー産業 除雪機]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

進化するe:HEV×リアルタイムAWD

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
加齢による反射神経の衰えを感じる中、e:HEV AWDシステムは本当にありがたいです。ですが一度だけ?TCS制御に改善余地を感じたことがあります。
それは超ツルツル路面交差点の発進でした。発進と同時にタイヤがスリップしたとき、観察していたトルク配分表示のFトルクが大きく減少し、Rトルクが増大しました。このとき、タイヤの空転が長く感じられ、車体も不安定で、「もっと細かく、制御できたらいいなぁ、」と感じました。30年以上前のABSブレーキのように制御が雑に感じられたのです。
タイヤの問題かなぁ?
2
とは言え、CR-Vは一瞬もたついたものの、その後は力強く加速しました。ZR-Vはこのようなもたつきが改善された?詳しくは動画を見て頂くとして、スリップ時の空転が制御されて、スイスイと発進し、登り坂ではRトラクションを増加させて、Fのスリップを軽減、カーブではアンダーステアにならぬよう、Rトラクションを抑えたように見えます。おそらく?旧世代e:HEV AWD(CR-V)とは違うのだと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 長距離走行(CR-V)

難易度:

振幅感応型ダンパーの凄さ!?

難易度:

軽自動車の耐腐食性能

難易度:

ハンドリング性能(CR-V)

難易度:

キャリパー塗装後の点検(CR-V)

難易度:

動力性能と快適性(タフト)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サンデードライバーです。 車に関する雑感を記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマアシ系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:20:12
センシング系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:09:23

愛車一覧

ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation